明治6年創立の宮城小学校は今年で創立151周年を迎えました。小規模校の良さを生かし、23名の全校児童を16名の教職員で大切に育ててまいります。そんな宮城小学校の今をご覧ください。

今年は9名の児童が学び舎をあとにしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月23日(月)、9名の児童が宮城小学校を卒業しました。9人という少ない卒業生でしたが、宮城小学校のために6年間本当によく頑張ってくれました。卒業式は、たくさんの来賓の方々、保護者の皆様のご臨席のもと盛大にとり行われました。「別れのことば」は卒業生と在校生との息あった、声が体育館一杯に響く素晴らしいものとなりました。皆様、今後ともこの9人の「宮城っ子」の成長を温かく見守りくださいますようお願いいたします。

2学年が修了しました。

 3月23日(月)修了式が行われました。2年生は毎日元気に登校し、勉強に運動に頑張りました。これもお家の方のおかげと感謝しております。ありがとうございました。
明日より春休みになります。事故やけがのない楽しい春休みを過ごしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

楽しかったよ!お楽しみ会

 3月18日(水)5校時目に2年生はお楽しみ会をしました。3月の始めにゲームの内容と担当者を決め、ゲームの説明や景品づくりなどをして準備を進めていました。当日はボーリング、ばくだんゲーム、風船バレー、水戸黄門などみんなで楽しく行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業式の練習が始まりました!

 3月23日(月)の卒業式に向けての練習が始まりました。子ども達はやや緊張しながらも、よく話を聞き、礼をするタイミングや起立の仕方などをしっかりと行っています。当日立派な卒業式になるようみんな頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

読み聞かせ

 3月4日(水)朝の時間に図書ボランティアの橋本さんに「バムとケロのお買い物」と「もったいないばあさん まほうの国へ」の2冊を読んでいただきました。みんな真剣にお話を聞いていました。これからも本に親しみたくさん読んでいきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

授業参観

 2月27日今年度最後の授業参観が行われました。2年生は生活科の「あしたへジャンプ」で「できるようになったことの発表会」を行いました。先週に国語の仕掛けカードの作り方で学習した招待状をお家の方に書き、鍵盤ハーモニカ、なわとび、英語劇、九九、ことわざ、漢字、ダンスともりだくさんの内容を一生懸命練習し、立派に発表することができました。最後にお家の方から「上手だった」「良かった」との感想をいただき、みんなとっても喜んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

幼稚園との交流会

 2月17日3,4校時目に尚志緑ヶ丘幼稚園との交流会がありました。まず体育館に集まりはじめの会をしました。その後班に分かれて、けん玉、トコトコがめ、メンコ、ぴょんぴょんうさぎ、こま、ロケットポンのチームで、絵を描いたり、組み合わせたりしておもちゃ作りをしました。そして出来上がったおもちゃでみんなで楽しく遊び交流を深めました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

タブレットで学習

 2月10日の1校時目、2年生も一人ずつタブレットを使って漢字を書いたり、九九の学習をしたり、100マス計算などいろいろなソフトを使って学習を行いました。始めはとても慎重に友だちに聞いてやっていましたが、だんだん慣れてくるといろんなものに挑戦し、休み時間までもやっている様子が見られました。終わってからは「楽しかった」「またやりたい」ととても満足していたタブレット学習でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なわとび記録会

 2月5日3校時目に1,2年生のなわとび記録会がありました。持久跳びで行う前跳びや後跳び、自分の選択種目の跳び方などみんな一生懸命跳ぶ様子が見られました。
また、お家の方の応援等もあり、今までより、よい記録を出せた人が多かったようです。
これからも寒さに負けず、たくさん体を動かして体力づくりをしていきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

豆まき集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月3日(火)に児童会(5年生)主催による「豆まき集会」が開かれました。業間に全校生が体育館に集まると、5年生が節分の由来をとても分かりやすく説明してくれました。そのあと、全校生で「こおりおに」をして楽しみました。ゲームが終わったあとは、5年生が各教室をまわり豆をまいて、教室に潜む悪い鬼を追い払ってくれました。

ヒップホップダンス

 1月23日1,2年生は第2回目のヒップホップダンス教室がありました。前回の音楽や動きを思い出しながら、曲の後半のダンスを教えていただきました。とても寒い日でしたが、たくさん体を動かして、曲のリズムにのりながら、みんな笑顔で踊っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

雪で遊んだよ!

 2年生は19日の生活の時間に、雪遊びをしました。まず各グループに分かれてそれぞれ雪だるま作りをしました。雪の玉を転がしている時、「腰がいたい」と言って、時々腰をたたいたり、伸ばしたりしながら、大きな雪玉を作りました。最後はみんなで重ねて、手や顔をつけて完成させました。校庭にかわいい雪だるまが3つ出来上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

鼓笛引継式の練習がはじまりました。

 いよいよ鼓笛引継式に向け、本格的な練習が行われています。2年生は4年生の人たちが教室に来て、ひとつひとつ丁寧に教えてくれています。楽譜に色をつけてわかりやすく表示してくれるので、2年生もだんだん上手になってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

冬休みの思い出

 1月9日(金)3,4校時目に冬休み楽しかったことを絵にかきました。それぞれグループになり、とても楽しそうに思い出をお話ししていました。最後にみんなの前で思い出を発表しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第3学期始業式

画像1 画像1
 1月8日(木)に第3学期の始業式が行われました。校長先生から3学期に頑張ってほしいことやいろいろな視点から日本の素晴らしさについてお話をいただきました。3学期の抱負やがんばりたいことは15日(木)に各学級の代表児童が発表することになっています。児童一人一人が事故もなく有意義な冬休みを送った様子でした。

ヒップホップダンス!

 12月19日(木)3校時目に1,2年生は大越ひろみ先生によるヒップホップダンスを行いました。始めは柔軟、次は音楽に合わせてステップ練習、最後は曲に合わせてダンスをしました。みんな曲がかかると笑顔になりとても楽しく踊っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

おもしろかったよ!お楽しみ会

 2年生は先週より進めていたお楽しみ会を17日(水)5校時目に行いました。進行係やはじめのことば、おわりのことば、ゲームの説明など始まる直前までみんないろいろと準備をしていました。イス取りゲームから始まり、はないちもんめ、ばくだんゲーム、ふうせんバレーと時間を区切って行っていきました。最後は下校時刻ぎりぎりまでお楽しみ会が続きました。今までの経験を生かしたとてもたのしいお楽しみ会でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お楽しみ会の計画

 2学期もあと少しで終わりになります。そこで、17日(水)の5校時に「お楽しみ会」をすることになりました。何をするのか、誰が担当するのか どんなふうにやるのか話し合いを行いました。以前の内容や1年生とやった「なかよしフェスティバル」の経験から準備もしっかりと進められそうです。楽しいお楽しみ会にするためにみんながんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

租税教室が開かれました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月10日(水)、6年生を対象に租税教室が開かれました。「もし税金がなかったら?」と仮定したDVDを視聴し税金の必要性について勉強しました。そのあと、税金の種類や納め方・使われ方などを勉強し、最後に1億円の札束のレプリカを一人ひとり持たせていただきました。1億円のレプリカを手にした瞬間に思わず顔がほころんでしまう子どもたちでした。

第4回授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月5日(金)に第4回授業参観が行われました。授業参観では、子どもたちの張り切って頑張る姿が多くみられました。その後のPTA教養講座(家庭教育学級)では、「親子ヨガ教室」が開かれました。ヨガを通して心身ともにリフレッシュする方法を体験しました。学級懇談会では、2学期の学習・生活の様子や冬休みの生活について、子どもの情報交換などが行われました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式
4/6 第1学期始業式 入学式
郡山市立宮城小学校
〒963-0713
福島県郡山市中田町高倉字宮ノ脇218-1
TEL:024-944-7053
FAX:024-944-3932