ようこそ多田野小学校HPへ  めあてに向かって努力する 心身ともに健康で たくましい多田野っ子の育成に努めます

楽しい冬休みを〜2学期終業式〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 終業式に先立ち「多田野地内交通安全標語・ポスター」の表彰式が行われました。最優秀賞の児童が、交通安全協会多田野支部長より賞状をいただき「たくさんの人にこの標語を見てもらい、事故にあわないようにしてほしいです。」と、感想を述べました。
 遠藤支部長より「交通事故に気を付けて、楽しい冬休みにしてください。」と挨拶がありました。
 2学期始業式では、初めに、校長先生より学年ごとに頑張ったことをほめていただき「安全な生活を心がけ、家族のために何ができるか考え、行動できる冬休みにしてください。1月8日に皆さんの元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。」と話がありました。
 次に、代表児童より「かけ算や漢字の練習を頑張りました。文章の読み取りがにがてなので頑張りたいです。陸上で先生から励ましを受け、頑張れたのが心に残りました。」など発表がありました。
 最後に、生徒指導の先生より「事故や事件、火事、病気などに気を付けて楽しい有意義な冬休みにしてください。」と話がありました。
 1月8日、全員が元気に登校してくるのを待っています。
 
 

学校がきれいになったね〜奉仕活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子ども達が毎日お世話になっている学校に、今年無事に終われる感謝の気持ちと、新しい年を迎える準備のために大掃除をする奉仕活動が行われました。
 普段の清掃ではなかなか手の届かない「天井の蜘蛛の巣や埃取り。窓のさん、床の汚れ落とし、下駄箱、ロッカーの清掃」など学校中をきれいにしました。子ども達は心を込めて隅々まできれいにしていました。プリント類が引き出しに突っ込んであった子もすべて持ち帰りました。
 これで、気持ちよく新しい年を迎えることができます。
 
 

しめ縄作り〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の大先輩方(現在82歳)を講師にお招きして、しめ縄作りが行われました。
 初めにわらもじりを行いました。わらを両手でもじって縄にします。おじいちゃん達は、クックックッと簡単に縄にしていきますが、子供たちはなかなかうまくいきません。でも、コツを教えていただくとだんだん上手にもじることができるようになりました。「ほら、上手でしょう。」と自慢げに見せ、どんどん長い縄を作っている子もいました。
 しめ縄の初めの部分は、作っていいただき、最後の仕上げは自分たちで行いました。しめ縄が出来上がると喜びながら大事そうにち帰りました。このしめ縄で、きっと良い年を迎えることでしょう。
 大雪の中、かわいい後輩のためにしめ縄作りを教えてくださいました細山様、遠山様、遠藤様、片岡様、山岡様、ありがとうございました。また、来年もよろしくお願いします。 

お楽しみ会〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が「お楽しみ会」を開きました。劇やダンスの発表、ボウリングなどのゲームを行いました。劇は、自分たちで演技を考え、バケツやほうきなどの小道具も使いながら演じることができました。
 ダンスは「ダン・ダン・ドゥビ・ズバー!」という、今流行の「ようかいウォッチ」のダンスだそうで運動量もあり、体育の準備運動にも使えそうでした。子ども達はノリノリで楽しそうに踊っていました。
 ゲームのボウリングは、ピンやボール、景品などすべて手作りで、みんなを楽しませる工夫がたくさんありました。
 自分達で企画し、みんなで協力して練習や準備をするなど、成長した姿がたくさん見られたお楽しみ会でした。
 

クリスマスカードを作りました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月16日はAETのチャンダン先生がいらっしゃる日でした。今日の内容は、クリスマスカード作り。チャンダン先生からお手本を見せてもらうと教室のあちこちから「うわぁ、上手」という声が飛び出しました。紙をもらうともう子どもたちは夢中です。出来上がるまでとても集中していました。お母さんへ書く子、お父さんへ書く子、おじいちゃん、おばあちゃん、兄弟とその子によっていろいろでした。何度も書き直している子に、「心を込めて作ったことが伝わるカードが一番いいんだよ。」とアドバイスをすると、自信を持って書き進めていきました。子どもたちにはまだなじみの薄いクリスマースカードですが、外国の文化を知るうえでとても良い題材だったと感じました。受け取った人はどんな顔で喜ぶだろう、と先が楽しみな学習でした。

みんなの声が街をかえる〜出前授業6年〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 行政相談出前授業が行われ、6年生が行政のしくみや行政相談について学びました。ちょうど今、6年生は政治の学習をしており、行政の役目とわたしたちの生活とのかかわりについてよく理解することができました。
 最後に代表の児童が「行政と私たちの生活とのかかわりがよく分かりました。これからは、自分たちの街が住みやすくなるように、公共物などに目を向けていきたいと思います。ありがとうございました。」とお礼の言葉を述べました。
 これを機会に、行政相談員の方に相談をして安全・安心な街づくりをしていきたいと思います。本日はありがとうございました。
  

 
 

租税教室〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 郡山法人会様による租税教室が行われ、税金にはどんなものがありどんなことに使われているのかについて学習しました。
 税金が私たちの生活に役立ち、とても大切なものであることをDVDのアニメを見て理解することができました。最後に1億円のお札(レプリカ)を持ち上げ、その重さに驚いていました。
 社会科の授業でも税金の働きについて学習します。今回の学習が大いに役立ちました。郡山法人会の3名の皆様、お忙しい中ありがとうございました。

1年生の発表〜全校集会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 全校集会が行われ1年生の発表がありました。
 初めに、校長先生より「風邪の流行する時期になりました。風邪の予防には、○うがい、手洗いをする。○早寝早起きをする。○好き嫌いせずしっかり食べる。ことです。」と、話がありました。
 次に、1年生が国語で学習した昔話「まのいいりょうし」の暗唱を発表しました。主人公のひゃくいっつぁんが、かもや大イノシシ、エビやどじょうをつかまえたというほら話です。全員が元気よく大きな声で発表することができました。途中で自分の言う言葉を忘れてしまい、隣の友達が一生懸命に教えてあげている姿も微笑ましく思えました。
 最後に全員で「これで、いちごさ〜けた。(これでおしまいです。)」
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 入学式  第1学期始業式
郡山市立多田野小学校
〒963-0213
福島県郡山市逢瀬町多田野字南大界1番地
TEL:024-957-3955
FAX:024-957-3306
郡山市立多田野小学校堀口分校
〒963-0213
福島県郡山市逢瀬町多田野字上古川林9番地の1
TEL:024-957-3006
FAX: