ようこそ行健中学校HPへ

2014.11.24 文化祭

画像1 画像1 画像2 画像2
11月24日(金)に文化祭が行われました。平日にもかかわらず、多くの保護者のご来校、模擬店のご協力ありがとうございました。合唱を中心に体育館での催し、生徒会を中心に生徒のみんなの協力があってこそです。大成功でした。

2014.11.11 1年生 琴の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月11日に琴の授業が、行われました。講師の先生のもと、日本の伝統の琴を1年生が学びました。琴、三味線など日常では、触れることのできない楽器に触れて、生徒もよい体験ができました。

2014.10.10 表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
 中体連新人大会の表彰の披露が行われました。新人戦では、サッカーの優勝、野球、女子剣道が準優勝、柔道男女、男子バレー、女子ソフトの3位でした。また多くの部活動が県中大会に駒をすすめ、個人戦でもよい成績を収めることができました。

2014.10.09 学年合唱リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
 学年合唱のリハーサルが行われました。学年ごとに本番同様の順番で、発表しました。クラスでは自分たちの合唱しか知りませんでしたが、他のクラスの合唱を聴き、朝や帰りの合唱に一段と熱が入るようになってきました。本番でクラスが一丸となりよいハーモニーができますように練習をがんばって欲しいと思います。

2014.10.03 生徒会選挙

画像1 画像1 画像2 画像2
 生徒会選挙が行われました。新しい生徒会は、このようにしたいと立会演説会で述べていました。新生徒会のメンバーで更によりよい中学校となるように、期待しています。

2014.10.10 全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校集会が開かれました。生徒会本部、専門委員会、学級役員などそれぞれ任命されました。3年生から引き継ぎ、よりよい行健中学校になるように、頑張って欲しいと思います。また、専門委員会では、活動の内容の紹介や全校生に知ってもらいたいことなどパワーポイントを使い説明しました。

26.09.19 新人戦選手壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2
 新人戦選手壮行会が行われました。3年生からバトンタッチして、夏休みに一生懸命に練習してきた成果をこの大会にぶつけ頑張って生きて欲しいと思います。

26.09.10 インタンシップ

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、インターンシップに行ってきました。各企業に行って実際に働き、働くことの大変さ、裏方の事など学んできました。よい経験になりました。

26.09.09 避難訓練(不審者対応)

画像1 画像1 画像2 画像2
 避難訓練が行われました。不審者対応と追うことで、北警察署より不審者に会ったときの対応、「いかのおすし」を確認しました。

26.09.05 全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校集会が行われました。その中で英語弁論や委員会の仕事の内容やお願いなど全校生徒に知らせました。

26.09.05 表彰受賞報告会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2回目の受賞報告会が行われました。県大会、東北大会、全国大会に出場し、それまでの苦労や大会当日の様子など発表していました。

26.08.25 2学期始業式・合唱部の合唱披露

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期始業式・合唱部の合唱披露が行われました。生徒は、夏休み中大きな事故もなく過ごせたことはよいことでした。また、合唱部の曲の披露が行われました。

26.07.18 1学期修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
 終業式が行われました。制服の下は、真っ白なTシャツで統一して、式を行っています。

26.07.18 表彰受賞報告会

画像1 画像1 画像2 画像2
 郡山市中体連大会の受賞報告会がありました。賞状の授与式は各競技で行われていますしたので、学校では、受賞の報告を今までの苦労や競技会で受賞の喜びを文章にして全校生の前で伝える形式にしました。

26.07.16 2年心肺蘇生

画像1 画像1 画像2 画像2
2学年で心肺蘇生の実習を行いました。心肺停止の時、最初対応がとても大切です。生徒も真剣に実習に取り組んでいました。

26.07.09 職業講話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 職業講話が開かれました。橋本悠樹さんは、「な美ら」の経営者として働くことに大切な笑顔やあいさつについて、中村美樹子さんは、保育園の園長として子供の関わり方、伊藤賢一さんは、消防士として命を助けた経験などのお話をいただきました。

26.07.08 教育講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
 教育講演会が開かれました。パラリンピックでアルペンスキー男子回転 (スキー)において1位となり、金メダルを獲得し、アルペンスキー男子滑降において3位となり、銅メダルを獲得しました。メダルを生徒全員がさわったり、逆立ちや反復横跳びなど、足がなくても努力すればできるということを実際に見せたり、自分の経験をお話されました。

26.07.04 全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校集会が行われました。吹奏楽部が大会に出場する前に全校生に演奏を披露しました。また、ボランティア環境委員や生活委員から、全校生に呼びかけも行われました。

26.07.03 放送コンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 NHK放送コンテスト県大会・兼郡山市放送コンテストが行われました。アナウンス部門・朗読部門2部門で、県大会の銅賞で全国大会出場となりました。郡山市の部門では、アナウンス部門が銀賞、朗読部門は、銀賞と銅賞に入賞しました。

26.06.28 学習旅行 仙台

画像1 画像1 画像2 画像2
 1.2学年で学習旅行に行ってきました。1年生は日光、2年生は仙台です。それぞれ計画したように、班別研修をしたり、全体での見学をしました。みんな笑顔で行動していました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 離任式
4/1 学年始休業日〜3 職員会議1 学年打合せ
4/2 職員会議2 教科部会1 学年打合せ
4/3 入学式準備
郡山市立行健中学校
〒963-8071
住所:福島県郡山市富久山町久保田字大原16
TEL:024-932-1815
FAX:024-932-1840