ようこそ河内小学校HPへ

授業参観

2月27日(金)
 今年度最後の授業参観が行われました。この1年間で成長した子どもたちの姿がうかがえたのではないでしょうか。今年度の残りの行事も6年生を送る会、そして卒業式だけとなりました。これらの行事も、子どもたちにとって思い出に残るすばらしいものにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

河内小ニュース22

河内小ニュース第22号を「お知らせ」に掲載しました。河内小ニュース22

なわとび記録会

2月19日(木)
 今日の3校時目に「なわとび記録会」が行われました。子どもたちは、この日に向け朝や体育の時間に練習に一生懸命取り組んできました。実力を発揮することができなかった子もいますが、毎日の練習の中で、目標に向かってがんばることの大切さは学んだことと思います。応援に来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別授業 その2

ファイヤーボンズの皆さんとの触れ合い
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特別授業

2月12日(木)
 郡山北警察署と福島ファイヤーボンズの合同企画で「特別授業」が行われました。始めに音楽室で復興支援のため千葉県警から郡山北警察署に出向してきている岡部祐介さんと、福島ファイヤーボンズの新里智将さんから「夢」というテーマで講話をいただきました。その後体育館で、福島ファイヤ−ボンズの選手から、バスケットボールの準備運動を教わったり、ダンクシュートを見せていただいたりしました。子どもたちは、夢に向かってあきらめずに取り組むことの大切さを、この「特別授業」を通して学ぶことができたと思います。郡山北警察署の皆さん、福島ファイヤーボンズの皆さんありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(木)は「特別授業」があります

 郡山北警察署とプロバスケットボールチーム「福島ファイヤーボンズ」の合同企画による特別授業が下記の日程で行われます。プロバスケットボール選手を間近に見る機会はめったにないことかと思います。保護者の皆様、地域の皆様、是非ご来校ください。

1 日 時  平成27年2月12日(木) 午前10時〜午前11時
2 場 所  河内小学校音楽室・体育館
3 内 容 
◆10:00〜10:20(音楽室) 
  ・ 北警察署の方とファイヤーボンズの方の「夢」講話
◆10:25〜11:00(体育館) 
  ・ ファイヤーボンズの方々との触れ合い 

※北警察署のマスコットキャラクター「ふくぼうしくん」とファイヤーボンズのマスコ ットキャラクター「ボンズくん」も来て、授業を盛り上げてくれます。

河内小ニュース21

河内小ニュース第21号を「お知らせ」に掲載しました。河内小ニュース21

1日体験入学

2月5日(木)
 今日は、平成27年度入学児童の1日体験入学がありました。昇降口で、新1年生を現1年生がお出迎え。手をつないで教室まで連れて行く姿に、お兄さんお姉さんになる誇らしさと恥ずかしさが見え隠れ。始めに1年生教室で1・2年生が歓迎の合唱と合奏を披露し、その後音楽室に移動して、いろいろなゲームを楽しみました。
 河内小の優しいお兄さんお姉さんはみなさんが入学してくるのを心待ちにしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

豆まき集会

2月3日(火)
 今日は節分。河内小学校でも、心の中に住む鬼を退治するために3校時目に豆まき集会を行いました。「鬼は外」のかけ声とともに、大きな豆(新聞紙で作った豆です)を退治したい鬼(泣き虫鬼、食い過ぎ鬼、整理整とんしない鬼など、いろいろな鬼が心の中に住んでいるようです)を書いた紙を貼った大きな鬼に向かって力いっぱい投げつけました。
※退治したい鬼を書いた紙が貼ってある大きな鬼(天井にとどく大きさです)は、しばらく児童昇降口付近に飾っておきますので、是非ご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式
4/1 職員会議
4/2 1年生教室づくり、給食業者契約会
4/3 入学式準備
郡山市立河内小学校
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字町東13番地の1
TEL:024-957-2522
FAX:024-957-2216
郡山市立河内小学校夏出分校(平成23年3月31日 閉校)
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字鳥井戸6
TEL:024-984-3259
FAX:024-984-3259