最新更新日:2024/06/10
本日:count up41
昨日:161
総数:1012217
暑さを乗り切るため、睡眠時間を確保。朝食をしっかりとること。 汗をかくぶん、多めの水分を用意すること。自分でできる熱中症対策を心がけましょう!

2月23日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は,「ご飯,牛乳,根菜のごま汁,てりどり,ほうれんそうのおひたし」でした。野菜には食べる部分による分け方があります。キャベツやほうれんそうなどの葉菜,トマトやなすのように実を食べる果菜,たけのこやアスパラガスなどの茎を食べる茎菜。今日の汁には,根を食べる根菜のごぼう・だいこん・にんじん・れんこんが使われています。根菜は,糖質・食物繊維などの栄養が詰まっています。

2月20日(金) お掃除プロジェクト継続中

 先週から、進路が決まった3年生が、帰りのST後に残って掃除をしています。これは、「葉栗中学校への恩返しとして何かしたい」という思いから、少しでも3年間お世話になった学校を綺麗にして卒業しようと、この「お掃除プロジェクト」が始まりました。卒業まであと9日。校舎、友達、後輩、先生…、感謝の気持ちをしっかりと伝えて卒業していってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月20日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は,「ご飯,牛乳,みそ汁,和風コロッケ,いんげんのごま和え」でした。みそ汁の具として親しまれているわかめを,食用としているのは日本と韓国だけです。韓国では日本よりも多くわかめを食べていて,誕生日にはスープで食べる習慣があるそうです。

2月19日(木)平常テスト2日目です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、平常テスト2日目です。
今年度最後のまとめのテストを真剣に取り組んでいました。
来週の月曜日からは総合テストも始まります。体調に気をつけ、時間を有効に使って勉強をしてほしいと思います。

2月19日(木) PTA役員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、午後1時30分からのPTA総務委員会に引き続き、2時45分から図書館でPTA役員会が開かれました。祝い餅つきや卒業式などについての連絡に続いて、学校評価アンケートの結果が教頭より報告されました。よかった点はさらに伸ばし、よくなかった点は改善していけるよう来年度に向けた課題が明らかになりました。結果については、後日HPにてご報告させていただきます。ご協力ありがとうございました。

2月19日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は,「サンドイッチロールパン,牛乳,ほたてのクリーム煮,フランクフルト,ボイルキャベツ」でした。ほたては,片方の殻を帆のように立てて海中や海上を移動すると信じられていたことから,この名前が付けられたそうです。うま味成分のグルタミン酸やコハク酸を多く含んでいます。

2月18日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は,「ご飯,牛乳,八宝湯,揚げギョーザ,さけふりかけ」でした。日本でギョーザが食べられるようになったのは,今から300年以上前の江戸時代からといわれています。日本ではおかずとして食べられているギョーザですが,中国では厚めの皮に具を包み,お湯でゆでたものを主食として食べる地域もあるそうです。

2月18日(水)1,2年平常テスト 3年公立一般出願指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、明日と1,2年生は平常テストです。来週には学年末テストがあるので、良いスタートをきれるといいですね。3年生は公立一般出願指導がありました。出願は来週月曜日です。天気が良いことを祈ります!

2月17日(火) 平常テスト前日

画像1 画像1
 明日は平常テストです。さらに来週月曜日には総合テストです。生徒たちは熱心に勉強に取り組んでいます。今日の質問タイムの様子からも、生徒たちの意気込みが伺えます。

2月17日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は,「五穀ご飯,ぎゅうにゅう,かきたま汁,いろどりてりどりどん,ガト-ショコラ」でした。食事と色は深く関わっており,料理や器,テーブルクロスなどの色は食欲や味に影響を与えると言われています。赤色やオレンジ色は食欲を増進させる効果があり,緑色などを少しプラスするとさらに効果が高まります。

2月16日(月) 生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、朝の生徒集会があり、応募作品や部活動、エコキャップ運動や残菜0キャンペーンの表彰伝達を行いました。
 そして、生徒会から「東日本復興募金」の説明がありました。みなさんの暖かい気持ちが、石巻の子どもたちの笑顔に繋がっていくといいですね。

2月16日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は,「ご飯,牛乳,豚汁,さわらの照り焼き,たくあん」でした。さわらは体が細長いことから,腹の狭い魚という意味でこの名前が付けられました。また,関西の方で,春に最も獲れていたので,漢字では魚へんに春と書きます。さわらは焼き物や刺身,煮物など様々な調理法に対応できる万能魚です。

2月16日(月) 男子卓球部準優勝

2月14日(土)に一宮市総合体育館で行われた冬季一宮市卓球大会で準優勝しました。応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(金)予餞会リハーサル

 本日ST後、予餞会のリハーサルを行いました。時間が限られていたため満足にリハーサルを行えませんでしたが、みんな3年生の為にいいものにしようと精一杯行っていました。
画像1 画像1

2月13日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は,「ご飯,牛乳,春雨スープ,韓国風焼き肉丼,コーヒーパウダー」でした。春雨は,緑豆やじゃがいも,さつまいもなどを原料として作られる乾麵です。日本,中国,韓国,タイ,ベトナムなどアジアで広く使われており,名前もさまざまです。日本では,半透明の糸のような見た目が,春にしとしと降る雨に似ていることからつけられたそうです。

2月12日(木)新1年入学説明会がありました。

 新1年生(現在6年生)のための入学説明会が行われました。
現在中学1年生の先輩から、中学校生活について発表がありました。
少し大人になった先輩からの説明を静かに聞いていました。
中学校での生活を楽しみにしてくれたらいいなあと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は,「ご飯,牛乳,かぶのカレー,フルーツカクテル,福神漬」でした。じゃがいもには,カレーライスや肉じゃがなどの料理や,ポテトチップスなどのお菓子,デンプンの原料などたくさんの使い道があります。また,りんごと一緒に新聞紙でくるむとよいと言われています。りんごが出すエチレンという物質のおかげで,芽の成長が抑えられ,保存できる期間が延びるそうです。

2月10日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は,「麦ご飯,牛乳,呉汁,ひじきのいため煮,いよかん」でした。呉汁にはだいこんが入っています。たいこんには「たいこんどきの医者いらず」ということわざがあります。これは,だいこんの収穫どきには,みんな健康になり,医者がいらなくなるという意味です。だいこんはおなかの調子を整え,消化をよくする働きがあるため,昔からからだによいものとされています。

2月10日(火)調理実習がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生はこの時期に最後の調理実習をおこないます。
本日も調理実習があり、それぞれの班でクレープやお好み焼きなど、様々な料理を作って食べていました。
どの班も自分たちが作った料理を「おいしい」と言いながら笑顔で食べていました。

2月9日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は,「ご飯,牛乳,鶏団子汁,さけのごまよごし,のりふりかけ」でした。汁物やなべ物によく使われる白菜は,愛知県との関わりが深い野菜の一つです。江戸時代,中国から何度も渡来していましたが,日本ではうまく育ちませんでした。しかし,明治時代に入り,愛知県で初めて栽培に成功しました。その後,名古屋市で改良が進められ,現在のような葉がしっかりと巻かれている白菜が誕生したそうです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745