最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:85
総数:716760

7月22日 プールはおおにぎわい

 待ちに待った,プール開放初日。絶好の天気に恵まれ,元気な声が響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月21日 PTA環境整備作業について

 昨日は30名をこえる,PTAの皆様と木東小サポーターズの皆様にご参加いただき,PTA環境整備を終えることができました。また多くの子どもたちがお手伝いをしてくれました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 平成26年度PTA学校環境整備について

 運動場の遊具ペンキ塗りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日 平成26年度PTA学校環境整備について

 校舎内廊下の白線ペンキ塗りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日 平成26年度PTA学校環境整備について

 校舎ベランダ手すりのペンキ塗りを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日 平成26年度PTA学校環境整備について

 本日7月20日(日),多くの保護者の皆様にご参加いただき,PTA学校環境整備作業を行いました。初めに図書館で開会式を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 6年生 学級活動

 6年生の学級活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 5年生 学級活動

 5年生の学級活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 4年生 学級活動

 4年生の学級活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 3年生 学級活動

 3年生の学級活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 2年生 学級活動

 2年生の学級活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 1年生 学級活動

 1年生の学級活動の様子です。あゆみを受け取ったり,休み中のことについて説明を聞いたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 緑のカーテン

 とても大きく成長しました。子どもたちもこの長い休みを通して,ぐっと大きく成長してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日 ホタル観察日記

 今日もホタルは元気に動いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月18日 パトロール隊,感謝の会

 パトロール隊の皆様にご参加いただき,感謝の会を行いました。本校児童会長のお礼の言葉,お礼の歌を聞いてくださいました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月18日 パトロール隊のみなさん

 1学期間,パトロール隊の皆様にお世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

7月18日 1学期終業式

 本日は1学期終業式でした。本校小川正彦校長先生からは「9・6・9」と「自分の命は自分で守る」というお話がありました。「9・6・9」とは9時に寝て,6時に起き,9時間はしっかりと睡眠時間をとりましょうと話されました。規則正しく,9時間の睡眠時間で体の成長が促されるそうです。また「自分の命は自分で守る」では,交通安全,水の安全,不審者対策など,気をつけて過ごすように話されました。
 どうかお家の方でも話題にしていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2018年はぼくたちが!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 郵便局から2014年ワールドカップのレプリカのボールをいただきました。2018年はぼくたちが日ノ丸を背負ってがんばります!!

7月17日 1学期最後の給食

今日は1学期最後の給食でした。明日から待ちに待った夏休みが始まりますが、友達同士で机をくっつけて、給食が食べれないと思うと少しさみしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日(木) 今日の給食

てんころうどん、ちくわのいそべあげ、フルーツカクテル、牛乳
画像1 画像1
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 5時間授業
3/24 修了式
3/26 事故けがゼロの日 ほたる号