第2回交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月22日(月)今年度2回目の交通安全教室を実施
しました。学校周辺道路を使って、1・2年生は安全な
歩行について、3〜6年生は自転車の正しい乗り方を
学習しました。
 実施にあたり、郡山市役所市民安全課、三穂田駐在
さん、交通安全母の会の方のご協力を頂きました。

第54回郡山市内小学校陸上競技交歓会開催!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月2日(木)好天の下、第54回郡山市内小学
校陸上競技交歓会が開催されました。
 穂積小学校の子ども達は、それぞれの種目で精
一杯がんばりました。多くの入賞者も出て、すばら
しい結果を得ることができました。

森林環境学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月26日(金)3・4年生は、郡山自然の家で、
森林環境学習を行いました。午前中は、フィー
ルドワーク、午後はインラインスケートやフリス
ビーゴルフなどを行いました。
 活動を通して、多くの自然に触れることができ
ました。
 また、昼食は、自然の家でバイキング形式で、
子ども達は、友達と楽しく食べる様子が見られま
した。

見学学習  〜郡山駅、平成こどもの森公園を見学〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月26日(金)1、2年生は、見学学習を行いました。郡山
駅で切符を自分で買って、日和田駅まで電車に乗りました。
 平成こどもの森公園では、生き物を観察したり、遊具で友
達と遊んだりしました。体をいっぱい動かし、おいしいお弁当
を食べ、楽しい1日を過ごしました。

郷土を学ぶ体験学習 〜市立美術館などを見学!〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月18日(木)4年生は、郷土を学ぶ体験学習を
行いました。
 郡山市立美術館、ふれあい科学館、冨久山クリー
ンセンターを見学し、故郷郡山市について、多くのこ
とを学習できた1日となりました。

トランポリン楽しいね!

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月17日(水)クラブ活動で、学校評議員の飯塚さんを
ゲストティーチャーに迎え、トランポリンの活動をしました。
 トランポリンの楽しさを味わうことができました。これを
きっかけにトランポリンなどの体育活動に一層意欲を持た
せたいと思います。

放射線に関する授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月17日(水)高エネルギー加速器研究機構の
宇佐美先生をゲストティーチャーに迎え、5・6年生
は、放射線に関する学習をしました。
 放射線の正体や放射線から身を守る方法などに
ついて理解を深めることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/23 修了式 卒業証書授与式
3/27 離任式
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310