最新更新日:2024/05/31
本日:count up17
昨日:100
総数:716525

7月4日(金) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、さわらのてりやき、おひたし、ゆばのすましじる、牛乳です。
画像1 画像1

7月4日 4年2組 国語

 漢字練習をドリルを使ってくりかえし行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日 4年1組 算数

 「式と計算の順序」では,単元の総復習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日 4年生 図工

 コリントゲームの完成をめざして,意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日 3年3組 算数

 「一億までの数」では,単元の復習をしています。
 できるだけたくさんの練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日 3年2組 道徳

 道徳「だれのせい?」ではプリントを使いながら,主人公の気持ちを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日 3年1組 総合的な学習

 外国について,本を使って調べ,プリントにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日 1年3組 体育

 平均台を使った運動を行いました。ゲームを取り入た練習に楽しく取り組めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日 1年2組 音楽

曲「海」を元気に歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日 1年1組 道徳

 道徳「もぐれるよ」では,自分の苦手なことを子どもたちは素直に発表していました。 できないこと,苦手なことも努力して頑張れば少しずつできるようになり,自信をもてることを主人公の気持ちから学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日 PTA役員会

 PTA役員会を開催しました。1学期の各部会の活動報告、これからの計画などを協議しました。
画像1 画像1

1年生 アサガオ

 アサガオがこんなにも大きくなりました。元気にお花も咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日 PTA地区委員総会を開催しました

 第1回PTA地区委員総会を開催しました。こども会の代表の方にもご出席いただき、夏休み中の登下校の交通当番、こども110番の家の依頼などについて話し合いました。
 こどもたちの安全のために、熱心な話し合いが行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日 2年3組 野菜を観察したよ

畑の野菜を観察しました。
ナス・ピーマン・オクラ・キュウリが、こんなふうになっているなんて、知りませんでしたね。
トマトと花の色が違う野菜がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日 4年生 会食中!

 4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 3年生 会食中!

 3年生各クラスの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 2年生 会食中!

 3組と4組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日 2年生 会食中!

 1組と2組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(木) 今日の給食

ごはん、ソーセージステーキ、はくさいとベーコンのスープ、牛乳
画像1 画像1

7月3日 4年3組 理科

 空気の学習で,くうき鉄砲を教材としてつくりました。使いながら空気について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 集会15  5時間授業 一斉下校 携帯調査
3/17 大掃除5
3/18 卒業式準備5年56(行2) 1〜4年4時間授業
3/19 卒業式予行(予定) 5時間授業   食育の日
3/20 卒業式(予定) 交通事故ゼロの日
3/21 春分の日