あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

わくわく湖南体験教室パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「トンネルを抜けるとそこは…」28日に市の体験事業「わくわく湖南体験教室」に行ってきました。今にも雨が落ちてきそうなあいにくの天気でした。三森を通っている時は、辺り一面霧で真っ白でした。ところが…。トンネルを抜けると青空が子どもたちを迎えてくれました。湖南ではハイキングをしながら自然と触れあいました。遊歩道あちこちに、昆虫がいたり、珍しいキノコがあったりと、豊かな自然を体験しながら、来週予定されている「ふるさと登山」のウォーミングアップとなりました。

憧れを胸に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長かった夏休みも終わり、いよいよ2学期がスタートしました。夏休み中、子どもたちは一人一人が、学校生活ではなかなかできない様々な体験をしてきたようです。ちょっとたくましくなった3年生です。始業式のあと、習字や水泳の表彰式が行われました。先輩方のすばらしい活躍を憧れのまなざしで見つめる3年生たちがそこにはいました。「あんな風になりたいな!」「ぼくも○○をがんばっていこう!」と新たな決意をした子どもたちです。今の気持ちを大切にし、2学期が充実した学期になるよう一人一人に支援していきたいと思います。保護者の皆様、今学期もよろしくお願いいたします。

わくわく!湖南移動教室 Part2(1年生)

Part2 1年生 づづき
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わくわく!湖南移動教室 Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期もどうぞよろしくお願いします♡
昨日までの雨と気温の低さに心配された「わくわく!湖南移動教室」でしたが、月形小学校につくと快晴!1年生のお願いが通じたようでした。

ボランティアガイドのわたなべ先生に案内され、舟津川国立公園まで散策してきました。

「日本一の観音様」(←知っていますか?)が祭られている神社からスタートし、急な山道をがんばって登りました。途中、オレンジや白、アンパンのようなおいしそうな色のキノコを見つけるたびに子どもたちは大騒ぎでした。山のてっぺんの展望台では、猪苗代湖を眺め、最後に舟津川公園の浜で、水切りをして遊んできました。
自然の中でたくさん体験できた1日でした。

びっくり市で合奏部が演奏をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、長者通り商店街「びっくり市」で合奏部が演奏をしました。第34回を数える地域の恒例行事で、たくさんの方の前で演奏する機会を与えていただきました。
 ご協力いただきました保護者の皆様、暑い中、大変ありがとうございました。

うねめまつり開催を告げる鼓笛隊パレード

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 うねめ祭りの開催を告げる鼓笛隊パレードに参加しました。
 駅前大通りで、堂々とした態度で、立派に演奏できました。温かい声援を送ってくださったみなさまありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 卒業式練習(3) 中学校卒業式
3/16 大掃除 卒業式会場準備(1)
3/17 卒業式予行
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293