郡山市立行健小学校のホームページにようこそ。「天行健の精神」で学ぶ児童の元気な様子をご覧ください。今年度,健康PJ(プロジェクト)がスタートしています。

4月の放射能物質測定結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月の主食・牛乳・副菜・食材は、すべての測定結果セシウム134.137は不検出でした。
5月は「朝ごはんを毎日食べましょう」を習慣化するために、7日(水)8日(木)は「朝ごはん」の和食 洋食のモデル献立を実施します。
13日(火)の第1回 「マイ弁当の日」は、食事について「親子でともに考える機会」とし「子どもたちの食への関心を高め」「感謝の心をはぐくむ」ことを目的に実施します。


行健ファミリー集会 1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が中心となり,ファミリー集会「1年生を迎える会」が行われました。第1部はファミリー班どうしの顔合わせです。初めて出会うため緊張する場面もありましたが,直ぐに仲良しになれたようです。第2部は全校生が体育館に集まりファミリー班対抗でゲーム集会を行いました。1年生は異学年のお友だちとの結びつきを深める機会となったようです。次は運動会で楽しい種目を行う予定です。

藤の木を保護

 藤の木がずっと行健小を見守っていられるように、保護柵をつけました。かなりのご高齢なので、これからも大切にしていきたいですね。
画像1 画像1

春の味(たけのこ)」を食べたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食の「たけのこご飯」は、とくに春先の季節の料理として親しまれています。
春は生き物がいっせいに活動を始める季節ですから、野菜や肉など、春が旬の食べ物が多くあります。
中でも筍は、ビニールハウスなどで人工的に栽培することができないので、この季節にしか生の筍を味わうことができません。
「たけのこ」という漢字は、竹冠に旬、と書きます。
そのくらい、筍は、春ならではの味として親しまれているのですね。
 筍は、皮が多くて、刻むのも大変なのですが、みなさんに生の筍の歯ごたえや香りを味わってもらいたい、と調理員さんたちががんばって昨日から塩・唐辛子を入れアクぬきをして本日、作りました。

スポーツ委員会の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生による委員会活動が始まっていますが、どの委員会とも「学校をよくしよう」「学校生活を楽しく、潤いのあるものにしよう」といったことを目標に活動しています。
 スポーツ委員会の今回の活動は、運動会に向けてラジオ体操の練習をしました。また、その後、全校生の投力アップの運動の手助けになればと、紙鉄砲を作成しました。紙鉄砲の音を大きく鳴らすためには、スナップを利かせた腕の使い方と素早い腕の振りが必要ですが、ちょうどボールを投げるときの動作に似ています。この遊びを通して、投力アップにつなげて欲しいものです。
 おうちでもできますので、新聞紙など少し柔らかめな紙を使って、取り組んで欲しいです。

☆6年生ありがとう!☆

画像1 画像1
 1年生の給食が18日(金)に始まりました。1年生は、まだ給食の準備になれていないため、22日(火)までの3日間、各学級で配膳を手伝ってくれました。大きなお兄さん、お姉さんがやさしく教えてくれたり、手伝ってくれたりすることでスムーズに給食の準備ができました。6年生のみなさん、ありがとうございました。今度は、自分たちでできるようにがんばります。そして、自分たちが6年生になったときに、優しく教えてあげらえるそんな6年生になれるようにがんばります。

中庭・校庭遊具の使い方を学習しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、体育科の学習で、中庭と校庭の固定施設(遊具)の使い方を学習しました。子どもたちは、「遊具の安全な使い方」「順番を守ること」などの注意を受けてから、実際に遊具を体験しました。「もっとやりたい。」「おもしろかった。」といった声がたくさん聞かれました。
 これから、休み時間に安全に、しかもたくさん利用して、遊びを通して体力を高めてほしいものです。
 行健小学校では、今年度「健康プロジェクト」に力を入れ、児童の体力向上と肥満傾向の減少をめざしています。ご家庭でも、休日などに学校や公園などの固定遊具を使って、体力向上をめざしていただけるとありがたいです。

鼓笛パレード運営委員会

 22日(火)に“富久山地区明るい町づくり推進委員長”の齋藤 治 様を実行委員長とする行健小学校鼓笛パレード運営委員会の打合せが開催されました。
 会合には交通対策協議会をはじめ、富久山地区の交通安全母の会、交通安全協会、交通安全母の会、連合町内会、消防団、婦人会、防犯協会、老人クラブ、本校PTAの代表の方々にお集まりいただき、今年度の鼓笛パレードの在り方について熱心に協議していただきました。
 地域の多くの方々に支えられながら学校の教育活動は成り立っていることを実感した運営委員会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第1回北桜杯少年相撲大会参加

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 20日(日)に日本大学工学部にて「日本大学工学部 相撲道場落成記念 第1回北桜杯少年相撲大会」が行われました。本校からは、5名の児童(当日、体調不良のため4名)が参加してきました。
 学校の特設相撲部の練習が始まって、1週間弱ということもあり、入賞には届きませんでしたが、子どもたちは、これからの課題を確かめるための価値ある大会となりました。とても寒い1日でしたが、1日応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

読書の森より 第1回 「今年度の本の貸出が始まりました」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 皆さんこんにちは。こちらは行健小学校「メディアセンター」です。本校では図書室とパソコンルームが一体となっており、調べ学習に大変便利な環境が整っています。そして『読書の森』では、子どもたちの読書活動の様子や、図書館教育活動について広く周知しています。

 本日4月21日(月)、子どもたちにとっては待ちに待った本の貸出がはじまりました。本年度より貸出冊数を2冊と増やし、朝の時間の貸出も行うようにしました。休み時間になると早速たくさんの子どもたちがメディアセンターに詰めかけ、笑顔と喜びと共に本を手にしていきました。
 同時に、前期ブック委員会の活動が本格的に始まりました。五年生は初めての委員会活動にやや緊張しながらも、落ち着いた様子でしっかりと貸出処理をこなしていました。
 また、2年生には15分間ほどのオリエンテーションを行い、本の扱い方やメディアセンターでの過ごし方について改めて学んでもらいました。お約束をしっかり守って、利用してもらいたいです。
 1年生の貸出は、運動会終了後に開始する予定です。本校の貸出・返却方式について詳しくは、配布文書「本の借り方・返し方(PDF)」をご覧ください。
 それでは、今年も一年間メディアセンターをよろしくお願い致します。

一年生が「はじめての給食」を食べたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、一年生が「はじめて給食」を食べて「おいしい」と言う声があちこちで聞こえました。
給食を食べるにあたり、4月15日16日17日18日にクラスごとに 給食に関心をもち、給食をすすんで食べようとする態度を育てると、ともに安全で衛生的な給食の準備ができるように、事前指導をおこないました。
 また、今日の献立は「カレーライス、牛乳、グリーンサラダ、いちご」です。
各クラス6年生の皆さんが準備を手伝って頂きおいしくいただきました。


校舎を彩る

画像1 画像1
 2年生が中校舎前でチューリップを育てています。毎朝欠かさずに水やりを続け、大きく育った色とりどりの花が、校舎をきれいに彩っています。

第1回 授業参観

 17日(木)に今年度最初の授業参観が実施されました。どの学年の子どもたちも、一つ学年が上がって成長した姿をお家の人に見てもらおうとがんばっていました。
 授業参観後は、PTA総会があり、今年度の活動について話し合われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

特設相撲部の練習開始です!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月10日(木)から、平成26年度の特設相撲部の練習を開始しました。他の特設クラブの活動は、まだ開始していないところですが、今年度は急遽4月20日(日)に大会が開催されることとなったため、いち早く活動しているところです。

 現在、9名の部員で活動していますが、まだまだ3年生以上の男女児の部員を募集しています。見学も随時受け付けていますので、入部を待っています。

交通教室

 4月16日に高学年の交通教室を行い、自転車の安全な乗り方について学習しました。一時停止や左右確認に戸惑っている子もいましたが、実際に練習することで、自転車の乗り方について再認識できたようです。自分の命は自分で守れるように、そして、加害者になることのないように、充分に気を付けて自転車を利用してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通教室を実施

 11日(金)に交通教室を実施し、安全な歩行について、交通教育専門指導員の方々の協力を得ながら、実際の道路に出て学習しました。
 今回の学習をもとに、交通事故“0”を目指して今後も指導をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

交通事故の絶無を目指して

 9日(水)に「家庭の交通安全推進委員」の委嘱式が行われました。富久山交番の白石田所長さんから委嘱状を受け取った6年生は、交通事故を無くそうという意識を強く持つことができました。
 さらに、地元の佐藤新聞店様と、新聞販売店でつくる安達太良会様より横断旗を100本寄贈していただきました。こちらは『行健おはようプロジェクト』の新入児童分として活用させていただきます。
 佐藤社長(最下段写真左端)、柴山会長(同右端)をはじめ、多くの皆様に支えられていることに感謝しながら、今年度も事故の絶無を目指すことを心に固く誓った一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

桜咲く!

 暖かな陽気に誘われて、学校の桜が咲き始めました。まだほんの数輪ですが、今週末にかけてどんどん開いていくことでしょう。
 桜の開花に合わせ、子どもたちも元気いっぱいに校庭での活動を始めています。3年生は運動会に向けて全力疾走です!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生初めての下校

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の下校風景,天気に恵まれ心地よい気候です。入学後,一年生は初めて自分で下校します。今日は警察署員,地域のサポート員の多くの方々と一緒に下校するので安心です。途中危険な箇所はないか確認しながら下校しました。きっと1年生の下校を心待ちにしているおうちの方も元気に歩く姿を見てホッとすることでしょう。ご家庭でも交通事故には十分注意するようお話ください。

入学式

ご入学おめでとうございます。96名の新入児童のみなさんが保護者と元気の登校しました。入学式では,校長先生をしっかり見てお話を聞き,教科書や記念品もしっかりと受け取ることができました。毎日のお勉強や運動,そして楽しいおいしい給食が待ち遠しいですね。「毎日学校に行くのが楽しい。」と言えるよう充実した教育活動を行ってまいります。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/5 6年生を送る会
郡山市立行健小学校
〒963-8071
住所:福島県郡山市富久山久保田字空谷地23-1
TEL:024-922-0903
FAX:024-922-0934