本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

【豆知識】3月3日は「ひなまつり」です

画像1 画像1
 ひな祭りとは、平安時代の京都の風習だった子供の無病息災を願う上巳の節句と、ままごとの遊びが江戸時代初期に融合し、女の子のお祭りになったといわれています。
 ひな祭りという呼び名は、小さな人形で「ままごと遊び」することを「ひいな遊び」と呼んでいたのが語源です。
 はじめは京都の上流階級の家だけの行事でしたが、しだいに民間の行事となり、やがては地方へとひろまっていきます。
 ひな祭りは江戸時代中期にかけて年々盛んになり、人形やひな壇もどんどん派手になっていきました。
 当時は等身大の人形をかざったひな壇もあったといいます。ですが、1721年(享保6)に、ぜいたくな生活を規制する当時の江戸幕府によって、ひな人形の大きさは24cm以下とさだめられました。
 ひな祭りのことを別名で「モモの節句」といいますが、それは当時の旧暦の3月3日は、現在の4月上旬にあたり、ちょうどモモの花も開くころだったからです。

◇図書委員 おすすめの本◇(図書室前廊下掲示板より)

画像1 画像1
 本校の図書室は、司書補の遠藤さんや図書委員会の子どもたちによっていつもきれいに整美されています。図書室を明るく入りやすく、そして図書室に自然と足を運びたくなるような雰囲気をつくるため、図書室前廊下掲示板に「新着図書」や「おすすめの本」の紹介を工夫して掲示してあります。
 現在は◇図書委員 おすすめの本◇のコーナーがあり、図書委員会の子どもたちの紹介カードが掲示してあります。その一部を以下に紹介します。ぜひ読んでほしいものです。
_________________________________

○『TRICK2』(蒔田 光治著)
 奈お子という主人公と上田教授が金を稼ぐために、依頼を受けて解決していくという内容です。

○『夢への扉を開け 中村俊輔』(ベースボールマガジン編)
 サッカーで世界に挑戦した中村俊輔について書かれた話。サッカーが大好きな人におすすめです。
_________________________________

3月3日(火)の給食

画像1 画像1
 3月3日(火)の給食のメニューは、「食パン(スライスチーズ付)、野菜スープ、つくねスティックトマトソースかけ、フレンチサラダ(ドレッシング付)、牛乳」です。
 熱々の「野菜スープ」も「つくねスティックソースかけ」も味付けは抜群で、食欲がとてもわきます。(笑顔)
 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいていている郡山市立中学校給食センターの職員の皆様に感謝です。(感謝)
 今日の給食のエネルギーは861kcal、蛋白質は39.0gです。
 なお、上の写真は<検食用>で量を少なめにしてあります。子どもたちの給食はもっとボリュームがあります。

※ 1人1食当たりの栄養摂取量(3月平均)
 ・エネルギー:864kcal  ・蛋白質:35.7g
 ・脂肪:26.4g ・カルシウム:438mg  鉄:4.1mg
 ・ビタミン
   A:417μgRE  B1:0.98mg  B2:0.81mg  C:34mg
 ・塩分:4.2g

校庭の野球バックネット付近で◇散水栓設置工事◇(3月中に終了予定)を行っています!

画像1 画像1
 現在、校庭の野球バックネット付近で◇散水栓設置工事◇を行っています。
 今まで校庭に水飲み場がなく、テニス部や野球部の子どもたちは校舎まで来て飲水などしていました。市当局には校庭の◇散水栓設置◇をお願いしていましたが、今回要望が認められ、先週から工事が始まりました。工事は3月中に終了する予定です。
 テニス部や野球部の子どもたちは、新年度から練習場の近くで自由に飲水できるようになります!(笑顔)

本日放課後、3年生の希望者を対象に『県立高校2期選抜入試対策<数学>』(校長主催)を行います!

画像1 画像1
 いよいよ県立高校2期選抜(10日(火))まで1週間となりました。そこで、本日放課後、3年生の希望者を対象に『2期選抜入試対策<数学>』(校長主催)を行います!
 子どもたちが自作した数学問題(昨年度の傾向に似た形式で作成)に50分間取り組んだ後、入試問題(数学)の傾向と対策を行います。
 子どもたちの入試に対する不安を少しでも解消し、自信を持たせたいと思います。

美術科作品『自画像〜自己をみつめて(その1)』(3階中央ホール)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3階中央ホール東側に、3年生の美術科作品『自画像〜自己をみつめて』が展示してあります。子どもたちは、外面的な自分の姿を描くことをとおして、自己の内面を見つめ直し、そこにある思いを表現し、自己の存在の意義を確認しているようです。
 学校にお越しの際は、ぜひご覧いただきたいと思います。

今朝の緑ケ丘は△曇り空△〜気温「0度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の緑ケ丘は△曇り空△で、朝6時40分頃の気温は「0度」です。
 本日は7校時授業(台風の影響による臨時休校の授業時数確保のため)となっております。

【豆知識】3月2日は「中国残留孤児の日」です

画像1 画像1
 1981(昭和56)年、中国残留日本人孤児47名が、肉親探しの為に、厚生省の招待で初めて公式に来日しました。
 このうち29名の身元が判明しました。

卒業式全体練習(第3回目)を行う

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日6校時目、体育館に於いて全学年による『卒業式全体練習』を行いました。今回は第3回目で、入退場、卒業証書授与、合唱などと式次第を一通り練習しました。
 明後日(4日(水))に卒業式予行を行い、全体練習が終了します。

学校だより「みどり」第87号を発行

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、学校だより「みどり」第87号を発行いたしました。
 記事の内容は「『郡山市部長杯中学校剣道大会』で、本校男子剣道部が☆☆準優勝☆☆を果たす!(拍手)」「『郡山サッカー協会長杯』<予選リーグ戦>で、本校サッカー部が順調に勝利する!(拍手)」です。
 詳細につきましては、【お知らせ】の<学校だより>の第87号をご覧ください。

3月2日(月)の給食【ひな祭り献立】

画像1 画像1
 3月2日(月)、今週(今月)最初の給食のメニューは、【ひな祭り献立】「麦ごはん、すまし汁、えびフライ(ソース付)、菜の花サラダ、ひなあられ、牛乳」です。
 熱々の「すまし汁」も「菜の花サラダ」も味付けは抜群で、食欲がとてもわきます。(笑顔)
 「えびフライ」は大きく食べ応えがあります。(笑顔)
 いつもメニューを工夫し、子どもたちの栄養を考えながら、美味しい給食を作っていただいていている郡山市立中学校給食センターの職員の皆様に感謝です。(感謝)
 今日の給食のエネルギーは875kcal、蛋白質は37.4gです。
 なお、上の写真は<検食用>で量を少なめにしてあります。子どもたちの給食はもっとボリュームがあります。

※ 1人1食当たりの栄養摂取量(3月平均)
 ・エネルギー:864kcal  ・蛋白質:35.7g
 ・脂肪:26.4g ・カルシウム:438mg  鉄:4.1mg
 ・ビタミン
   A:417μgRE  B1:0.98mg  B2:0.81mg  C:34mg
 ・塩分:4.2g

『郡山市部長杯中学校剣道大会』で、本校男子剣道部が☆☆準優勝☆☆を果たす!(拍手)

画像1 画像1
 2月28日(土)、カルチャーパーク体育館に於いて行われた『第17回郡山市部長杯中学校剣道大会』に、本校男子剣道部が出場しました。
 以下のように予選リーグ戦、決勝トーナメント戦を順調に勝ち進み、結果見事に☆☆準優勝☆☆を果たしました!(拍手)

<予選リーグ戦>
 ○ 緑ケ丘中 2−1 郡山六中
 ○ 緑ケ丘中 3−0 郡山三中

<決勝トーナメント戦>
  準決勝 緑ケ丘中 2−1 郡山七中
  決 勝 緑ケ丘中 0−2 郡山一中

 保護者の皆さまには何かとお忙しい中、会場で子どもたちに熱い声援をいただきありがとうございました!(感謝)

『3年間の思い出アルバム上映会』(生徒会主催)が開催される

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月26日(木)、卒業式全体練習の後、生徒会主催による『3年間の思い出アルバム上映会』が開催されました。卒業生の1年生時から3年生時までの校内外行事のいろいろな写真が投影され、子どもたちは3年間の思い出を惜しむように振り返っていました。

本校ホームページの【アクセス数】が☆137000件☆を超えました!<今年度目標を既に達成し記録更新中!>(今年度スタートして334日目)(感謝)(笑顔)

画像1 画像1
 いつも本校のホームページをご覧いただきありがとうございます!(感謝)
 ホームページでは、緑ケ丘中の子どもたちの活躍する姿、学校の様子や出来事などをできるだけリアルタイムに発信しています。
 今年度スタートしてから334日目の昨日(3月1日(日))で本校ホームページの【アクセス数】が☆137000件☆を超えました!<今年度目標を既に達成し記録更新中!>(笑顔)(笑顔)(笑顔)
 今年度(平成26年度)のアクセス件数目標を「80,000件」としていましたが、9月24日(水)に達成することができました。そこで、新たな目標を『120000件』とし1月13日(火)にその目標も達成することができました。
 今後もホームページの更なる充実に努めながら記録更新して参りますので、これからも本校のホームページを引き続きご覧いただきたいと思います。

感嘆符 強風注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成27年3月2日05時21分の福島地方気象台発表によりますと「中通りでは2日昼前まで、浜通りでは2日夕方まで、強風に注意してください。浜通りでは、2日夕方まで高波に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

  郡山市 [継続]強風注意報 
    [解除]なだれ注意報 
   風 注意期間 2日昼前まで
     西の風
     最大風速 12メートル
_________________________________

今朝の緑ケ丘は◇雪◇〜気温「2度」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の緑ケ丘は◇雪◇で、朝6時40分頃の気温「2度」です。
 本日は、放課後に卒業式全体練習(3回目)があります。

感嘆符 強風・なだれ注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成27年3月1日15時54分の福島地方気象台発表によりますと「浜通りでは、1日夜遅くから2日明け方まで暴風に警戒してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

  郡山市 [発表]強風注意報 [継続]なだれ注意報 
   風 注意期間 1日夜遅くから 2日昼前まで
     ピークは2日未明
     西の風
     最大風速 17メートル
   なだれ 注意期間 2日まで
_________________________________

【豆知識】3月1日は「豚の日」です

画像1 画像1
 1972(昭和47)年にアメリカのエレン・スタンリーとメアリー・リン・レイブ姉妹が、最も利口で役に立つ家畜のひとつである豚への感謝を込めて制定したとされています。
 この日、アメリカでは各地で豚の品評会が開催されます。

【七十二候】3月1日は『草木萠動(そうもくめばえいずる)』です

画像1 画像1
 二十四節気は半月ごとの季節の変化を示していますが、二十四節気をさらに細かく3つに分けて気象の動きや動植物の変化を知らせるのが七十二候です。
 3月1日は『草木萠動(そうもくめばえいずる)』で、草木が芽吹き始める頃とされています。

「体験から学んだもの」(平成10年度卒業文集より)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校に保管されている卒業記念アルバムには、緑ケ丘中学校のいろいろな歴史や逸話が残されています。
 当時(開校3年目)卒業記念アルバムの中の卒業文集である生徒が書いた文が目に止まりました。以下に原文の一部を抜粋して紹介します。
_________________________________

   ある女子中学生の三年間

 僕は特設陸上部や合唱祭でたくさんの思い出を残したが、その思い出は「友達」の存在がとても大きかったです。
 特設陸上部には友達の誘いで体力作りのために入部しました。ですが、入って直ぐに春の中体連に出場し、大きな経験をしました。
 三年生になって数々の大会に出場したり、夏の合宿を必死にやり、初めて駅伝の主力メンバーに入ることができました。その結果、市の大会では新記録のタイムで初優勝し、県大会では4位入賞と大切な思い出を作ることがきいました。僕は、陸上を通じ努力すれば何でもできることを学びました。
 合唱祭では、毎年クラスのみんなで頑張って取り組んできました。一年目の合唱祭では、最優秀賞を取り、市民文化センターで歌うことがきました。この三年間の合唱祭の中で、クラスのみんなで一つに取り組む大切さを学ぶことができました。
 この二つの体験は三年間の僕の生活を変えたものだと思います。ですから、僕はこの二つの体験をこれからも大切にしていきたいと思います。
_________________________________
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 PTA役員会
3/4 卒業式予行
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090