ようこそ行健中学校HPへ

26.09.05 全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校集会が行われました。その中で英語弁論や委員会の仕事の内容やお願いなど全校生徒に知らせました。

26.09.05 表彰受賞報告会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2回目の受賞報告会が行われました。県大会、東北大会、全国大会に出場し、それまでの苦労や大会当日の様子など発表していました。

26.08.25 2学期始業式・合唱部の合唱披露

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期始業式・合唱部の合唱披露が行われました。生徒は、夏休み中大きな事故もなく過ごせたことはよいことでした。また、合唱部の曲の披露が行われました。

26.07.18 1学期修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
 終業式が行われました。制服の下は、真っ白なTシャツで統一して、式を行っています。

26.07.18 表彰受賞報告会

画像1 画像1 画像2 画像2
 郡山市中体連大会の受賞報告会がありました。賞状の授与式は各競技で行われていますしたので、学校では、受賞の報告を今までの苦労や競技会で受賞の喜びを文章にして全校生の前で伝える形式にしました。

26.07.16 2年心肺蘇生

画像1 画像1 画像2 画像2
2学年で心肺蘇生の実習を行いました。心肺停止の時、最初対応がとても大切です。生徒も真剣に実習に取り組んでいました。

26.07.09 職業講話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 職業講話が開かれました。橋本悠樹さんは、「な美ら」の経営者として働くことに大切な笑顔やあいさつについて、中村美樹子さんは、保育園の園長として子供の関わり方、伊藤賢一さんは、消防士として命を助けた経験などのお話をいただきました。

26.07.08 教育講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
 教育講演会が開かれました。パラリンピックでアルペンスキー男子回転 (スキー)において1位となり、金メダルを獲得し、アルペンスキー男子滑降において3位となり、銅メダルを獲得しました。メダルを生徒全員がさわったり、逆立ちや反復横跳びなど、足がなくても努力すればできるということを実際に見せたり、自分の経験をお話されました。

26.07.04 全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校集会が行われました。吹奏楽部が大会に出場する前に全校生に演奏を披露しました。また、ボランティア環境委員や生活委員から、全校生に呼びかけも行われました。

26.07.03 放送コンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 NHK放送コンテスト県大会・兼郡山市放送コンテストが行われました。アナウンス部門・朗読部門2部門で、県大会の銅賞で全国大会出場となりました。郡山市の部門では、アナウンス部門が銀賞、朗読部門は、銀賞と銅賞に入賞しました。

26.06.28 学習旅行 仙台

画像1 画像1 画像2 画像2
 1.2学年で学習旅行に行ってきました。1年生は日光、2年生は仙台です。それぞれ計画したように、班別研修をしたり、全体での見学をしました。みんな笑顔で行動していました。

26.06.12 Q-U研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日、2年1組でQ−Uの研究授業がありました。講師の先生を読んで授業の様子、QーUの活用の仕方など先生方も学びました。

26.06.13 県中・県大会中大連壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2
 県中大会選手壮行会が行われなした。水泳部、ソフトボール部、バレー部男子、ハンドボール部男女、サッカー部、バドミントン部男女、剣道部男女、柔道部男女です。県大会めざして頑張ってほしいと思います。
 県大会では、男女陸上部が出場します。東北大会めざして頑張ってほしいと全校生で応援しました。

26.06.13 防犯教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 防犯教室が開かれました。郡山北警察署の女性職員の方から、万引きなどの犯罪は全体にしないように、犯罪者にならないようにとお話がありました。また、本校教員から交通事故についてや変質者よけの防犯についてお話がありました。犯罪者にならないように、また、交通事故にならないように、細心の注意を払ってほしいと思います。また、変質者に会った場合、大声で叫ぶ、防犯ブザーを鳴らす。すぐに通報するなどほしいと思います。

26.06.10 スポーツテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
スポーツテストが行われました。1学年から3学年と2時間ずつ行いました。昨年から記録が向上したと喜ぶ生徒が多数いました。

26.06.06 全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
全校集会が開かれました。中体連の表彰や生徒会活動のあいさつ運動を活発化させるようにスライドを使って説明していました。

26.05.01生徒会総会

画像1 画像1 画像2 画像2
 生徒総会が行われました。生徒会の生徒を中心に各専門委員会や部活動の部長など、活動計画など発表していました。また、生徒の中からの質問にも丁寧に答えていました。

26.05.14応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 中体連大会の選手壮行会のために、応援練習をしました。大きな声で校歌、応援歌を歌い、声が小さいと檄が飛び、何度も練習していました。

26.05.16中体連壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2
 中体連大会の選手壮行会が行われました。それぞれの部活が、大会に向けての意気込みを工夫しながら部会の上から言っていました。それぞれの部活の健闘を祈ります。ぜひとも多くの部活が県中大会に駒が進めますように。

26.04.25授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 授業参観が行われました。学級担任の道徳の授業でした。多くの保護者の方の参観ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 生徒会総会(2) 3年生を送る会
3/6 卒業式予行 同窓会入会式 功労賞授与式
郡山市立行健中学校
〒963-8071
住所:福島県郡山市富久山町久保田字大原16
TEL:024-932-1815
FAX:024-932-1840