最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:56
総数:717627

1月26日 放送児童集会

 放送児童集会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 放送児童集会

 本日は放送児童集会を行いました。ペア学級での活動としてペア学級の大きい学年の子どもたちが下級生ペアの教室に移動して一緒に歌の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日 2年4組 朝の歌声タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の歌声タイムには, 音楽の先生が「ビリーブ」を教えに来てくれました。先生のすてきな声に感動しつつ, 大きな口を開けて一生懸命歌っていました。みんなこの曲が大好きで, いつも口ずさんでいます。

1月25日 中間放課ランニングタイム

 ランニングの後は,全員で整理体操を行いました。
 これからも手洗い・うがいを徹底していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月25日 中間放課ランニングタイム

 中間放課のランニングタイムの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 中間放課ランニングタイム

 中間放課のランニングタイムの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 中間放課ランニングタイム

中間放課のランニングタイムの様子です。無理のない自分のペースで走り,体を鍛えています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 中間放課ランニングタイム

 中間放課ランニングタイムの様子です。教師一同も子どもたちの安全を全員で確認しながら,子どもたちが自分のペースでランニングに取り組めるよう努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 中間放課ランニングタイム

 中間放課のランニングタイムの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 中間放課ランニングタイム

 中間放課のランニングタイムの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 中間放課ランニングタイム

 中間放課のランニングタイムの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 中間放課ランニングタイム

 中間放課ランニングタイムの様子です。
けっして無理のない自分のペースで走り,体を鍛えています。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 第3回PTA役員会を開きました

 1月23日に視聴覚室にて第3回PTA役員会を開き、経過報告及び現在の課題についての協議を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日 5年1組 図工

 「刷り重ねて表そう」の学習で一板多色木版に挑戦しています。1年ぶりの彫刻刀に苦戦しながらも、楽しい学校生活を表そうと頑張っています。けがには気をつけようね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 中間放課ランニングタイム

 中間放課ランニングタイムの様子です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 中間放課ランニングタイム

 第3回目の中間放課ランニングタイムがありました。準備体操をしっかり行い,自分のペースで走ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日 1年1組 道徳

 道徳ノートにある「してはいけないこと」について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日 3年1組 算数

 棒グラフのかき方を学んでいます。縦軸,横軸をしっかりと意識し,縦軸と横軸にきちんと項目を記入してから,目もりのとり方を工夫してグラフをかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日 3年3組 図工

 紙版画作りに取り組んでいます。動いている様子を表現できるように考えて下絵を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月23日(金) 5年生の学習

画像1 画像1
 5年生が、図工で版画をしていました。
☆5−1情報委員
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/9 集会13  クラブ10(3年見学(2)) 携帯調査
2/10 交通事故ゼロの日 携帯調査
2/11 建国記念の日 市民ロードレース大会予定
2/12 入学説明会(木曽川公民館2F講堂) 子どもの安全を確認する日 徴収金引落 携帯調査