最新更新日:2024/06/17
本日:count up19
昨日:95
総数:717781

10月21日(火) 今日の給食

シナモンあげぱん、プチパン(5・6年)、まめまめサラダ、コーンクリームスープ、牛乳
画像1 画像1

10月20日 修学旅行の思い出 NO.4

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼のカレーはおかわりの列でした。

10月20日 修学旅行の思い出 NO.3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
若草山では学年集合写真をとりました。

10月20日 修学旅行の思い出 NO.2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 奈良公園では班別行動を行いました。
そして、大仏はやはり大きかった。その大きさを肌で感じることができました。

10月20日(月) 今日の給食

ごはん、さけのこうみだれ、いそかあえ、あきのきかくじる、牛乳
画像1 画像1

10月20日 6年1組 算数

 単元「比例と反比例」です。今まで学んできた比例の考え方,比例の性質をもとに,比例の応用問題の求め方を考えていました。子どもたちは文章から比例の関係を導き出し,式に表わしたり,表にかいたりすることができました。そのことから,何が分かれば問題の意味することを求められるかよく考え,発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月20日 2年4組 国語

 単元「お手紙」です。これからの音読を楽しく行うためにどのようにしたらよいか,みんなで意見を発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日 2年3組 音楽

 曲「ゆかいなとけい」を鑑賞していました。どんな楽器が使われているか,想像しながら聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日 2年2組 国語

 単元「お手紙」です。がまくんとかえるくんの気持ちを中心に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日 2年1組 国語

 単元「お手紙」です。第1場面について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日 1年3組 体育

 屋内運動場で,跳び箱運動をしていました。跳び箱をとび越せるように助走をつけてとんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日 1年2組 国語

 単元「くじらぐも」の音読に取り組んでいました。みんなで大きな声で,リズムよく音読することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月20日 1年1組 算数

 教科書の復習問題練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月19日 修学旅行の思い出 NO.1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスでは,レクで歌を歌ったり,ビンゴをしたりしてみんなで盛り上がりました。

10月18日 3年生 気球づくり

 東っ子発表会に向け、作品づくりをしました。先日仕上げた「行ってみたいなこんなところ」に気球を飛ばすため、紙皿に気球の模様を画きました。曲がっている部分がとても描きにくいのですが、みんな慎重に描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日 5年生 秋の校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日10月17日、5年生は校外学習のため、トヨタ自動車工場やトヨタ会館に見学に行きました。まず鞍ヶ池公園で自然散策をし、珍しい動物などを興味深そうに観察していました。次にトヨタ会館を見学し、自動車の仕組みやロボットの演奏会などを見て楽しみました。最後にトヨタ自動車高岡工場を見学しました。社会科の学習で学んだ工場の仕組みを実際に見て、働く人の努力や工夫について肌で感じ学ぶことができました。実りある秋の学習になりましたね。

10月17日 4年3組 算数

 2けたでわるわり算の筆算を学習しています。
画像1 画像1

10月17日 3年3組 算数

 三角形の学習をしています。ストローを使って三角形をつくる準備をしています。
画像1 画像1

10月17日 修学旅行 トロッコ電車

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなが楽しみにしていたトロッコ電車に乗車します。

10月17日(金) 今日の給食

ごはん、ほうれんそうのツナあえ、かんとうに、牛乳
画像1 画像1
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/9 集会13  クラブ10(3年見学(2)) 携帯調査
2/10 交通事故ゼロの日 携帯調査
2/11 建国記念の日 市民ロードレース大会予定
2/12 入学説明会(木曽川公民館2F講堂) 子どもの安全を確認する日 徴収金引落 携帯調査