最新更新日:2024/06/10
本日:count up21
昨日:73
総数:717197

9月24日 5年1組 算数

 分数の学習です。分母と分子に同じ数をかけると大きさの等しい分数が,いくつでも作ることができることに気づいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日 6年3組 国語

 漢字練習をドリルを使って練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日 6年1組 図工

 「12年後のわたし」では,作品が完成に近づいています。色塗りをしたり,鑑賞文を書いたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日 6年2組 算数

 単元「比例と反比例」です。水そうに水を入れたときの,時間と1分ごとの水の深さについて表で調べました。表を横に見ると,時間が2倍,3倍,4倍,…となったとき,水の深さがどのように変わっていくかを調べました。調べた結果,時間が2倍,3倍,4倍,…になると,水の深さも2倍,3倍,4倍…になることに気づきました。また時間が2分の1,3分の1,4分の1,…になると水の深さも2分の1,3分の1,4分の1,…になることに気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日 運動会全校練習

 最後の応援団練習を行いました。どの応援団も精いっぱい頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日 運動会全校練習

 準備体操の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日 運動会全校練習

 全校練習の様子です。行進の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月24日 運動会全校練習

 全校練習で,開会式や閉会式の練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月24日(水) 今日の給食

ごはん、さわらのさいきょうやき、こんぶあえ、いものこじる
画像1 画像1

3年3組 算数

 単元「あまりのあるわり算」では,友だちとの学び合いの中で,あまりがわる数より,いつも小さくなることに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年2組 算数

 あまりのあるわり算について,その計算の仕方を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年1組 図工

 「気球にのって」では,作品の完成に向けて仕上げの色塗りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年1組 国語・書写

 習字「はす」の字の清書書きです。落ち着いた雰囲気で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年3組 国語

 漢字ドリルを使って練習しています。間違えたところをきちんと覚え,身につくまでしっかり練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年2組 国語

 漢字ドリルを使って,新出漢字を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月22日 1年生 運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会も今週の土曜日に迫ってきました。今日は、移動したときの位置の確認をしました。少し暑くて大変でしたが、みんな頑張りました。「家でも鏡の前で、練習しているよ。」「毎日、踊って見せているよ。」と言っている子もたくさんいました。家の方からの励ましの声がけがあると、また、頑張れると思います。

9月22日 応援団練習

 応援団長を中心に, みんなで力を合わせて練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(月) 今日の給食

ごはん、ビビンバ、チンゲンサイととうふのスープ、牛乳
画像1 画像1

9月22日 1・2年生 体育

 運動場で元気よく「冒険の海へとびだせ!」の練習に取り組んでいます。
画像1 画像1

9月22日 5・6年生 体育

 組み立て体操の練習です。技や隊形場所など一つ一つ確認しながら行っています。
画像1 画像1
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/5 2月学校公開(時間割:水1〜5) 学校保健委員会(家庭科室) 学校評議委員会
2/6 手をつなぐ子らの教育展(〜9日) 防犯の日 読み聞かせ16
2/9 集会13  クラブ10(3年見学(2)) 携帯調査
2/10 交通事故ゼロの日 携帯調査
2/11 建国記念の日 市民ロードレース大会予定