ようこそ行健中学校HPへ

27.01.08 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 始業式が行われました。新たな気持ちで、今年受験、3年生、2年生になる準備をそれぞれの学年の生徒が意識して目標を持つように、校長先生からお言葉をいただきました。また、1年生の代表が3学期の抱負を全校生の前で、しっかりと述べていました。

26.12.22 2学期修了式

画像1 画像1 画像2 画像2
2学期の修了式が行われました。2年の生徒会長の反省、全校の合唱での2年生の式、伴奏と3年生から、バトンタッチされて2学期の最後にしっかり行っていました。また、校長先生や生徒指導の先生から事故のないよい休みになるようにとお言葉をいただきました。

26.12.09 2学年道徳 北警察署復興支援係

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2学年道徳を授業参観で行いました。郡山北警察署の復興支援係の9名の警察官が来校しました。復興支援係の皆さんは、県外の福岡県や千葉県などから福島県の復興のために志願して、執行して下さっている警察官です。今の復興で行っている事を写真の映像を交え説明して下さいました。生徒の方はお守りを渡したり、合唱の曲を送りました。

26.12.09 給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2
給食試食会が行われました。栄養士さんから、お弁当や献立の主食、副菜、主菜など乃話など聞き、給食を準備して、今生徒の食べている給食を味わってました。

26.12.03 合唱コンクール表彰・受賞報告会

画像1 画像1 画像2 画像2
 合唱コンクールの表彰が行われました。最優秀賞3年2組、3年1組など、各学年に賞状と盾の授与が行われました。また、受賞報告会が行われました。

26.10.24 文化祭(健翔祭)

 文化祭(健翔祭)は26.10.24でした。日付の訂正をします。

26.11.26 山埼直子「地球人講座 in 郡山」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 宇宙飛行士の山埼直子さんが行健中学校で講演をなされました。行健小学校、行徳小学校、行健中学校の生徒で聞きました。日本航空の主催でした。宇宙飛行士になるまでの訓練の話やスペースシャトルに搭乗し、国際宇宙ステーションでの過ごしたことなどお話なさいました。質問コーナーなども、快く答えていました。最後に記念に写真撮影しました。

26.11.28 小中連携授業 相澤秀夫教授

画像1 画像1 画像2 画像2
 小中連携授業を行いました。各先生方も授業を工夫して行っていました。宮城教育大学の相澤秀夫教授も、授業参観をなさり、講演して下さいました。

2014.11.24 文化祭

画像1 画像1 画像2 画像2
11月24日(金)に文化祭が行われました。平日にもかかわらず、多くの保護者のご来校、模擬店のご協力ありがとうございました。合唱を中心に体育館での催し、生徒会を中心に生徒のみんなの協力があってこそです。大成功でした。

2014.11.11 1年生 琴の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月11日に琴の授業が、行われました。講師の先生のもと、日本の伝統の琴を1年生が学びました。琴、三味線など日常では、触れることのできない楽器に触れて、生徒もよい体験ができました。

2014.10.10 表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
 中体連新人大会の表彰の披露が行われました。新人戦では、サッカーの優勝、野球、女子剣道が準優勝、柔道男女、男子バレー、女子ソフトの3位でした。また多くの部活動が県中大会に駒をすすめ、個人戦でもよい成績を収めることができました。

2014.10.09 学年合唱リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
 学年合唱のリハーサルが行われました。学年ごとに本番同様の順番で、発表しました。クラスでは自分たちの合唱しか知りませんでしたが、他のクラスの合唱を聴き、朝や帰りの合唱に一段と熱が入るようになってきました。本番でクラスが一丸となりよいハーモニーができますように練習をがんばって欲しいと思います。

2014.10.03 生徒会選挙

画像1 画像1 画像2 画像2
 生徒会選挙が行われました。新しい生徒会は、このようにしたいと立会演説会で述べていました。新生徒会のメンバーで更によりよい中学校となるように、期待しています。

2014.10.10 全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校集会が開かれました。生徒会本部、専門委員会、学級役員などそれぞれ任命されました。3年生から引き継ぎ、よりよい行健中学校になるように、頑張って欲しいと思います。また、専門委員会では、活動の内容の紹介や全校生に知ってもらいたいことなどパワーポイントを使い説明しました。

26.09.19 新人戦選手壮行会

画像1 画像1 画像2 画像2
 新人戦選手壮行会が行われました。3年生からバトンタッチして、夏休みに一生懸命に練習してきた成果をこの大会にぶつけ頑張って生きて欲しいと思います。

26.09.10 インタンシップ

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は、インターンシップに行ってきました。各企業に行って実際に働き、働くことの大変さ、裏方の事など学んできました。よい経験になりました。

26.09.09 避難訓練(不審者対応)

画像1 画像1 画像2 画像2
 避難訓練が行われました。不審者対応と追うことで、北警察署より不審者に会ったときの対応、「いかのおすし」を確認しました。

26.09.05 全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 全校集会が行われました。その中で英語弁論や委員会の仕事の内容やお願いなど全校生徒に知らせました。

26.09.05 表彰受賞報告会

画像1 画像1 画像2 画像2
 2回目の受賞報告会が行われました。県大会、東北大会、全国大会に出場し、それまでの苦労や大会当日の様子など発表していました。

26.08.25 2学期始業式・合唱部の合唱披露

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期始業式・合唱部の合唱披露が行われました。生徒は、夏休み中大きな事故もなく過ごせたことはよいことでした。また、合唱部の曲の披露が行われました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/3 県立1期選抜(1)
2/4 県立1期選抜(2)
2/5 功労賞検討委員会
郡山市立行健中学校
〒963-8071
住所:福島県郡山市富久山町久保田字大原16
TEL:024-932-1815
FAX:024-932-1840