最新更新日:2024/06/11
本日:count up16
昨日:89
総数:717387

6月2日 保健委員会

 保健委員の活動の様子です。
画像1 画像1

6月2日 6年生 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目、ギョクハン先生の英語の授業がありました。「When is your birthday?」(誕生日はいつですか)の質問に対して、自分の誕生日を答える練習をしました。

6月2日 ベルマーク収集

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は4年生のベルマーク収集日でした。みなさんのおかげで、どんどん集まってきました。明日、6月3日、火曜日は、5年生のベルマーク収集日です。ご協力、よろしくお願いします。

6月2日 2年生 やごとりをしたよ4

友だちと協力して、やごをつかまえることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日 2年生 やごとりをしたよ3

教室に帰って、やごを見ました。
おしりがふくらんでいて、とてもかわいい顔をしていました。
じっと見ていても、飽きないですね。
画像1 画像1

6月2日 2年生 やごとりをしたよ2

やごをとっています。
かわいいやごがいました。

藻がたくさんあって、歩きにくいけれど、冷たくて気持ちがいいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日 2年生 やごとりをしたよ1

2時間目にやごとりをしました。
やごがどれくらいの大きさなのか、どんな色をしているのか、どれくらいとれるのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日 図書館の様子

画像1 画像1
 昼放課の、図書館をとりました。図書委員の人は本を借りた人に、ていねいにバーコードをよみとっている様子がよくわかります。図書館に来た人はたくさん本をよんでいますね。 

5月23日 読み聞かせの様子

画像1 画像1
 今日の昼放課に、お母さんがたの読み聞かせがありました。             みんな楽しそうに聞いていました。

6月2日 昼放課

画像1 画像1
みんなでバスケットボールをしている様子です。
楽しそうですね。 みなさんもたくさん外で遊びましょう。 

6月2日(月) 今日の給食

さんしょくごはん、よしのじる、牛乳
画像1 画像1

6月2日 6年3組 書写

 「歴史」をデジタル教科書を使って練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日 6年1組 算数

 帯分数が入った分数のわり算は仮分数に直して計算することに気づいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日 6年2組 算数

 分数÷分数の第1時間目です。5年生での分数÷整数を復習し,言葉の式を導き出しました。その言葉の式を参考に,数字を当てはめて分数÷分数の立式をしました。線分図や面積図の考え方,わり算のきまりを使って分数÷分数の計算の仕方を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 5年3組国語

 円柱形は速い形として,ミミズやマグロを例にあげて,その理由を文章から見つけて,まとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日 5年1組,2組 算数

 1組,2組とも算数テストに取り組んでいます。とても集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日 2年生 やご救出作戦!2

 多くのやごを救出できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 2年生 やご救出作戦!

 2年生がプールでやごを救出しています。どれだけ救出できるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 全校朝礼を行いました

 1週間のはじまりです。
 全校児童が屋内運動場に集まり、朝礼を行いました。
 今日の朝礼では、校長先生から「みんなの使う場所に、ごみを捨てるということは、よい心を捨てることです。だれかが捨てたごみを拾うということは、だれかが捨てたよい心を拾うということですね。」と話がありました。
 また、生徒指導主任からは、「身近にある公園などを大切に使いましょう。」と話がありました。
 これからも、公共心を大切に育てていきたいと思います。 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日 教育実習

 本日6月2日より2週間,江川真未教育実習生が本校で学ばれます。朝礼での様子です。全校児童の前でのあいさつの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/2 朝礼3 委員会4
6/3 プール清掃
6/4 内科検診(13:30〜,職員1)
6/6 防犯の日 読み聞かせ3 防犯ブザー・ホイッスル携帯調査
6/7 6月学校公開 携帯調査