最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:38
総数:716612

5月26日 3年2組英語活動

 ALTのギョクハン先生の発音をよく聞いて,子どもたちが英語を発しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日 3年1組国語

 単元「いるかのねむり方」についてプリントを使ってまとめていくところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日 6年生給食中の様子

 6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 5年生給食準備

 5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 4年生給食準備

 4年生の給食準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 4年3組国語

 漢字の小テストに取り組んでいました。みんな集中しています。
画像1 画像1

5月26日 6年3組学活

 学級目標を達成するためにどうしたらよいか,自分のできることを考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日 4年2組算数

 わり算の筆算の練習に取り組んでいます。みんな意欲的に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日 5年2組社会

 暖かい地方の生活について調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日 6年1組算数

 分数のわり算に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 6年2組算数

 分数のかけ算で,積とかけられる数との大きさの関係が,かける数の大きさによってどのようになるか調べていました。今までに学んだ,かける数が整数,小数の場合を思い出して子どもたちは考えていました。ペアやグループで説明を行い,みんなの前で発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月26日 5年3組 体育

 運動場でバスケットボールをしています。チームで練習をしたり,チーム対抗戦をしたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日 緑のカーテン

 ゴーヤが少しずつ大きくなっています。アサガオが芽を出しました。
画像1 画像1

5月26日 朝のあいさつ運動

 正門(北門)での様子です。生活安全委員が元気にあいさつしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月26日 東っ子農園の様子

 さつまいもの苗が少しずつ少しずつ大きくなっています。
画像1 画像1

4年生国語「説明文」

 「説明文」の段落の短冊を,入れ替えて並べています。みんな一生懸命考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生体育

 ハンドベースボールの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年4組 道徳

 先生の話をよく聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年3組 国語

 漢字練習にとても集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年1組 生活町探検

 班で町探検の計画を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/29 移動図書館ほたる号巡回
5/30 交通事故ゼロの日
5/31 学校施設開放日(9:00〜12:00)
6/2 朝礼3 委員会4
6/3 プール清掃
6/4 内科検診(13:30〜,職員1)