最新更新日:2024/06/11
本日:count up6
昨日:89
総数:717377

5月1日 朝の読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の好きな本を選び、真剣に読書をしています。一日の始まりに読書をすると、一日中落ち着いて過ごせるような気がします。この活動はずっと続けたいものです。

5月1日 3年生算数

 算数のわり算で,問題作りをしていました。自分で問題を作り,それを解いたり,友だちに出し合ったりすることでさらに伸びていくことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日 3年生国語

 3年生は国語で「こんな動物がお店を開いたら?」というめあてで子どもたちが考え,作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月1日 4年生図工

 2組では,担任の廣瀬先生が有名な芸術家やその作品について説明し,アートとは何か,大切なものは何かを熱く語っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日 今日の給食

 ごはん,牛乳,ちゃんこ汁,鶏肉のから揚げ,黄金和え
画像1 画像1

4月30日 図書館は大にぎわい

 4月30日は雨で運動場が使えず,図書館が大にぎわいになりました。本の貸し出しは長蛇の列になってしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日 雨の日の遊び

 あいにくの雨で運動場が使えない時は,室内での遊びをしています。おりがみで「お店やさんあそび」をしました。ウィンナーやおにぎりを作って遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日 5年生社会

 日本の河川や平野について調べ,白地図を使ってまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日 6年生算数

 正三角形,正四角形(正方形),正五角形…いわゆる正多角形について対称の軸が何本あるか調べていました。また点対称な図解なのかを調べていました。向きを変えるだけでどの子もすぐに気づくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月30日 6年生算数

 対称な図形の練習をしています。正しく理解し,繰り返し練習することが確かな力になります。6年生のみなさん,学習でも学校をリードしていってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日 今日の給食

 ごはん,牛乳,まぐろと南瓜の甘辛煮,若竹汁,季節の果物
画像1 画像1

ペア弁当

 またお弁当の日があります。どうかよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ペア弁当

お弁当を囲んで、会話も弾みます。
前よりももっともっと、仲良くなりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ベア弁当

 どれもとてもおいしそうです。子どもたちがとてもうらやましく思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア弁当

 お弁当の中身を子どもたちから見せてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア弁当

 遠足でのお弁当と,ペア弁当を通してさらにペアの仲が深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア弁当

 ペアでどんなことを話しているのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア弁当

 みんな笑顔でお弁当を食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア弁当

 ペアで机を移動して隣同士に座っていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペア弁当

 28日は遠足予備日でしたので,給食がありません。そこで保護者の皆様にはご迷惑をおかけしたかもしれませんが,急遽ペアでお弁当を食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/18 陸上選手権大会予備日
5/19 朝礼2 委員会3 食育の日
5/20 交通事故ゼロの日
5/21 内科検診3・4年(13:30〜)
5/22 ウズベキスタン共和国交流会 全校2時間目 4年3時間目
5/23 読み聞かせ2 第3回尿検査(未提出者) 眼科検診1年・抽出児童(13:30〜)
5/24 学校施設開放日(9:00〜12:00)