あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

大成功!出会いのつどい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生を迎えて、初めてのかおりのきょうだい班の出会いの日。1年生へのプレゼントづくりをしたり、遊びを考えたりと、下級生が楽しめるように一生懸命準備をしてきました。「みんな楽しんでくれるかな…」とちょっぴりドキドキしながら始まった出会いのつどいでしたが…。みんなのにこにこ笑顔で楽しい雰囲気で終わることができました。「1年生が『楽しかった』と言ってくれて、自分もうれしくなった」「下級生みんなが協力してくれた」「これから1年間、いいかおりの班になるようにがんばる」など、6年生らしい素敵な感想がたくさん聞こえてきました。大成功&自分たちのがんばりを記念して…はい、ポーズっ!!

ピカピカの1年生!出会いの集いが行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月17日(木)1年生を迎えての出会いの集いが行われました。

 6年生と手をつないで、ちょっとはずかしそうに入場した1年生。
 かおりのきょうだいの班ごとにお兄さんやお姉さんたちと楽しく遊びました。どの班も温かい優しい笑顔でいっぱいでした。

 今年1年間、かおりのきょうだいとして、1年生から6年生の縦割りの班で、仲よく、楽しく活動していきます。
 

交通安全母の会のみなさま ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月15日(火)に交通安全教室が行われました。

 今年度も交通安全母の会の方々の全面的な協力を得て、「命を守る」大事な勉強をしました。
 交通安全母の会のみなさま、ありがとうございました。

 芳山小の周りは、見通しの悪い狭い路地がたくさんあります。地域の方々、保護者の方々、学校が協力して子どもたちの安全を見守りたいと思います。

 



 


交通安全教室がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
15日に、交通安全母の会の皆様のご協力をえて、交通安全教室を行いました。校庭にひかれた模擬道路を自転車で走ったり、歩いたりしました。また、急ブレーキをかけて自転車が停止するまでを体感したり、S字コースや幅の狭い道を自転車で通ったりしました。授業後、子どもたちからは「細い道は走りづらかった」「急ブレーキをかけてもすぐには止まらない」「命って自分で守らなければいけないな」などの感想が聞かれました。子どもたちの運転の様子を見ていて、「こぎ始め」が一番危ないかな?と思いました。大人でもそうですが、ある程度スピードが出ると安定するのですが、最初のこぎ始めで大きく横にぶれて、道路中央までいってしまう子も少なくありませんでした。今後も交通安全指導をしっかりと行っていきます。ご家庭でもお声かけのほど、よろしくお願いいたします。

授業参観、お世話になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業参観、学級・学年懇談会では、多数のご参加を頂き、誠にありがとうございました。懇談会でもお話ししましたように、純粋で、優しく、元気いっぱいな素敵な3年生の子どもたちです。これから1年間、子どもたちがどんなドラマをえがいていくのか、とても楽しみです。保護者の皆様には今後、多々お世話になると思います。よろしくお願いいたします。

はじめての きゅうしょく

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生、初めて給食を食べました。
今日のメニューはカレーです。
6年生が手伝いに来てくれました。
みんなおいしく食べました。

6年生スタート!〜入学式に参加しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月7日。新年度のスタートは、登校後のボランティア清掃から、着任式、入学式への参加と、芳山小のリーダーとして大いに活躍した1日となりました。

かわいい ピカピカの1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月7日(月) 入学式が行われました。 

 31名の新入生が体育館に入場すると、ぱっと明るくなり、在校生、職員、来賓の方々、保護者の方々みんなが目を細め、ちょっと緊張しているピカピカの1年生を、温かい拍手で迎えました。

 地域の宝、社会の宝である子どもたち。地域、家庭、学校が協力して育んでいきたいと思います。


平成26年度 明るくスタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 本年度転入された森山校長先生はじめ9名の職員の着任式が行われ、平成26年度がスタートしました。

 引き続き行われた始業式では、校長先生から「思いやりの心」「命の大切さ」「勉強をがんばること」についてお話がありました。

 子どもたちは、真剣な態度でお話を聞き、その表情から心を新たに頑張るぞという気持ちが伝わってきました。



ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月29日(土) ももいろクローバーZが、体育館でライブを行ってくださいました。
 
 このライブは、2月28日に高城れにさんがキャリア教育を行ってくださったことに端を発しています。感動的な授業の最後に「メンバーのみんなを連れて、また、帰ってくるね。」と。その約束を果たしてくださったのです。

 ライブはパワー全開でした。

 その合間には、高城れにさんがみんなに語りかける場面や、6年生に、授業で使った夢カードを返却する場面など、温かい交流もありました。

 最後に、お礼に、子どもたち全員で「花は咲く」を合唱しました。メンバーのみなさんは目頭を押さえ、感動が体育館を包みました。

 体育館でのお別れでは、子どもたち一人ひとりとハイタッチをしてくださいました。







 

新年度スタート

いつも郡山市立芳山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2013年度(平成25年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2013年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/21 ふれあいタイム(2) 職員会議
4/22 全国学力テ6年 小教研課題B5
4/23 クラ(2) 自転3年 学給食総 内検低
4/24 郡山自合 特支総 音主総 諸費
4/25 秋田先生来校B時程 現職(2) 諸費
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293