最新更新日:2024/06/14
本日:count up5
昨日:112
総数:1013226
暑さを乗り切るため、睡眠時間を確保。朝食をしっかりとること。 汗をかくぶん、多めの水分を用意すること。自分でできる熱中症対策を心がけましょう!

4月4日(金)  入学式にのぞむ1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は入学式。いよいよ平成26年度がスタートします。希望と不安を抱きながら緊張した面持ちで式に臨んでいます。中学校でさまざまな体験や経験をしてほしいとおもっています。

4月4日(金)3年生がスタートしました (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式が行われ,3年生として中学生活のまとめの1年がスタートしました。感動的な卒業式が迎えられるように,充実した1年になるようにしたいものです。

4月4日(金)3年生がスタートしました(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生がスタートしました。写真は最初の学級活動の様子です。

4,4 新入生を迎えて(入学式式辞)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 無事入学式、始業式を終え、平成26年度がスタートしました。以下に、入学式で話した式辞を紹介します。
 式 辞
 校庭の桜も満開に咲き、皆さんの入学を祝っています。
 百七十八名の新1年生のみなさん、ようこそ葉栗中学校へ。皆さんの入学を本校教職員、在校生一同、心待ちにしておりました。また、保護者の皆様方には、お子様のご入学を心からお祝い申し上げます。
 さて、1年生の皆さん。今日から皆さんは、この葉栗中学校の生徒です。セーラー服、詰襟の学生服に身を包んだ自分や友だちの姿は、どんな感じに見えますか。何か、ついこの前小学校で卒業式を終えたときとは、まるで別人のような少し大人になった自分や友だちの姿ではないですか。皆さんは、今より児童から生徒へかわります。学習においては、教科担任制、各学期2回の定期テストとその結果を元に学習成果が順位として知らされ、評定も5段階になり、特に3年生では、その評定が高校進学の大きな決定材料となります。これから始まる毎日の学習の積み重ねが三年後十年後の皆さんの財産となります。学校では学習の仕方を身につけ、家庭で学習の習慣を身につけることで、将来にわたって大きな力となる財産を作ってください。
 そして部活動。部活動では、先輩と後輩の関係が活動の中にあります。先輩、後輩という関係は高校や大学、実社会に出ても大切な人間関係のひとつです。皆さんは部活動を通して、大人社会での生き方を学んでいくのです。先輩から多くのことを学び、やがては後輩に伝える。さまざまな伝統をつなぐという大切な役目もこの先輩と後輩の関係にはあります。葉栗中学校では、部活動だけでなく、体育祭や合唱コンクール、卒業生を送る会など先輩と後輩そして仲間との絆を深める行事や場面がたくさんあります。よき伝統を受け継ぎ、そして伝えていってほしいと思います。
 さて皆さんは「学校は何のために行くのか。」考えたことありますか。勉強するため、部活動で体を鍛えるため、義務教育だから。先生は皆さんに伝えたい、学校は「幸せになるため」に行くのです。分からなかった勉強が分かるようになった幸せ、部活動も含め、できなかったことが出来た幸せ、友達が増えた、多くの仲間と協力し生活できた幸せなどなど小さな喜びを数多く経験することで未来につながる「大きな幸せをつかむため」に学校へ行くのです。しかし、人は、一人だけで幸せになることは絶対出来ません。他の人と関わることによってのみ、幸せを作ることが出来ます。言い換えれば、周りの人の幸せがあってこそ自分も幸せになれることが出来るのです。だからこそ、周りの人の思いを自分のことと感じ取る共感する心、互いに協力して動く、働く協働の精神を身につけてください。まずは皆さんのすぐ近くの人、そして学級の仲間が幸せになれるよう一人一人が行動してあげてください。その第一歩が笑顔でのあいさつ「おはよう」です。爽やかなあいさつには心地よい幸せが詰まっています。そんな心地の良いあいさつが飛び交う仲間、学級の輪を学年・学校全体に広げてください。
 最後に皆さんにお願いがあります。3年後、皆さんはこの学校を卒業し、それぞれ別々の進路に進みます。そのとき、自分で自分の進路は決めなくてはなりません。今から、いろいろな場面で自分のすべき行動を自分で考え、自分で判断し、自分で決定するよう努めてください。友達が言ったから、お家の人が言ったからだけではなく、自分で悩んで自分で考えて、自分で決めて行動するのです。責任ある大人への大切な一歩です。そんな、自分を成長させようとする皆さんを先生たちは全力で応援します。

 終わりに、保護者の皆様に申し上げます。本日より、大切なお子様をお預かりいたします。まだまだ多くの問題が中学校を取り巻いており、多くの困難が待ち受けていますが、私ども葉栗中学校の教職員一同、力を合わせて、心豊かにたくましく生きる生徒の育成に全力で努力して参ります。なにとぞご協力、ご支援をいただけますよう心よりお願い申し上げます。
 さあ、いよいよ中学校生活が始まります。今日より明日、明日より明後日と、新1年生一七八名全員が一歩一歩着実に前進していくことを願い、式辞といたします。

   平成二十六年四月四日  一宮市立葉栗中学校長   鵜 飼   渉

4月3日(木) 新年度スタートに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日は平成26年度の入学式,始業式です。新2年生と新3年生は本日午後から登校し,その準備をしていました。一学年進級するという緊張感と,新1年生を気持ちよく迎えようという意気込みが感じられました。

学校運営協議会について

平成26年度 葉栗中学校 学校運営協議会開催予定

 第1回  5月31日(土)  9:00〜 本校図書館にて
 第2回  8月25日(月)  9:00〜 本校図書館にて
 第3回 11月13日(木) 13:30〜 本校ミーティングルームにて
 第4回  1月29日(木)  9:30〜 葉栗北小学校にて
 第5回  3月12日(木)  9:30〜 本校校長室にて

 傍聴について

  ◆ 開催日 および 会場予定 上記を参照

  ◆ 公 開 (個人情報がある場合については非公開とします)

  ◆ 傍聴人定員5名
    (傍聴を希望する場合は、開催期日の7日前から3日前の平日の9:00〜15:00までに学校にて直接事前受付をお願いします。受付の際は、本人確認のできるもの(自動車運転免許証・健康保険証など)をお持ちください。また、定員を超えた場合は先着順とします。)

  ◆ 議 題
    学校運営協議会の組織と教育活動について
    (教育活動の状況により当日の議題を決定します)

  ◆ 問い合わせ先
    葉栗中学校 教頭 八代政彦 電話 0586-28-8754

  ◆ その他
    ・駐車場はありませんので、自動車での来校はできません。
     近隣の施設、道路への駐車も地域の迷惑になりますので駐車禁止です。
    ・上履きスリッパは、各自でご準備いただきます。
    ・地震、台風など災害発生時、または、子どもの安全が確保できない場合は予告なしに中止、延期する場合があります。

4月2日(火) 桜満開!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新年度が始まりました。暖かくなり中庭の桜も見ごろを迎えています。桜も生徒の登校を待ちわびているようです。

4.1 平成26年度がいよいよスタート

 暖かい日差しの中、校庭の桜も一気に花開き、季節は、新入生、そして新学期を迎える準備万端です。
 葉栗中学校も6名の先生が転出され、新しく5名の先生を迎えました。紹介します。
    岩田 隆祐 先生  国語  大和中より
    山本 裕棋 先生  数学  萩原中より
    辻   香里 先生  国語  中部中より
    古田 延久 先生  英語  新卒
    吉田 恭二 先生  英語  丹陽西小より

 新しいメンバーともども、今年一年、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745