ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

中学年ドッジボール集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日(木)休み時間に、集会委員会主催のドッジボール集会がありました。始まる前からやる気満々で、張り切って参加していて、楽しそうでした。大きなコートで、ボールを捕ったり投げたりよけたり・・・元気いっぱいに活動できました。

山猫軒(本の読み聞かせ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日の休み時間に、図書委員会主催の「山猫軒」が開催されました。今回は、4年生の当番です。十二支のお話の絵本を、役割分担を決めて読み聞かせをしていました。がんばって読み終えた後のほっとした笑顔がすてきでした。

中学校説明会 その2

 二中では、中学生の授業に参加しました。実験道具を操作するなど、中学生の学習に真剣に取り組むことができました。入学してからの学習がさらに楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校説明会 その1

 二中と五中の中学校説明会がありました。自分が進学する学校での体験は、緊張するものの、先輩から声をかけられたので、不安も少し楽になったようです。それぞれの学校の体験風景をご覧ください。
 写真は、五中の学校生活について、生徒会の役員による説明を熱心に記録する様子です。また、五中では、部活動の見学を行いました。写真は「文化研究会」の活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と過ごしました。

 卒業まで、残り少し。今日は、1年生に勉強を教えたり、いっしょに遊んだりしました。雪がひらひら降り始めてしまい寒い1日でしたが、1年生は、はりきってなわとびをとんでいました。それを見つめる6年生のやさしい目に、心が温かくなる1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鼓笛を引きつぐ 2

 鼓笛引きつぎ式に向けての練習が進んでいます。4,5年生の覚えの早さに、6年生のおどろきの声があがりました。教える方も、教わる方も熱心にがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝統ある鼓笛を引きつぐ・・・

 卒業の日が近づいてきます。6年生は、鼓笛引き継ぎ式の練習を始めました。自分のパートを担当の5年生や4年生に熱心に教えています。卒業することを実感しているようです。
 写真は、引き継ぎの練習を始める前に、6年生だけて練習したものです。運動会以来なので、「忘れてしまった。」という声もあちらこちらで聞こえてきました。でも、教える時間になると、みごとに思い出したようです。
画像1 画像1

1ねんせいの発育測定!

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の4,5,6年生に続き
10日(金)は1,2,3年生の発育測定がありました。

6年生と比べると、その差はご覧のとおり
でも、入学したてと比べたら平均4〜5センチ大きくなっているんですよ!

さいごの・・・

画像1 画像1
1月9日
6年生にとっては、小学校最後となる発育測定をしました。

一番最初の発育測定は、入学した時。
あの頃と比べて、なんと大きくなったこと!
その成長は、保健の先生が見上げるほど。

みんな、大きくなりましたね!

新年を迎えて 学校も心もピカピカに!

 卒業の年を迎えました。元気に登校してきた子供たちの目は、中学校への進学する期待に輝いています。卒業までの小学校生活は、残り50日です。6年間を過ごした学び舎に感謝の気持ちを込めて、廊下磨きをしました。卒業までに、どこまでピカピカにできるでしょうか。がんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 離任式
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269