ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

あかりん、ついにメジャーデビュー!

9月22日(日)
『ご当地キャラ子ども夢フェスタin白河』に、「あかりん」が全国の超有名キャラクターたちと一緒に参加しました!
あかりん、緊張しているかとおもいきや、わくわくが止まらないようす。

「会場は人がいっぱい!
 7万人が遊びにきてくれたそうだりん。
 ぼくも、たくさんのお友達に会えて、うれしい〜!」

あかりんのブースでは、ぬり絵のコーナーが大人気!

ステージ発表も堂々としたものです。
やるね、あかりん!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月19日 工藤先生との交流会!

画像1 画像1
絵本作家の工藤ノリコ先生と工藤利幸先生との交流会を行いました!
今年で3回目となる交流会ですが、子どもたちは毎年とっても楽しみにしています。

今回は、
1,2年生「お絵かき会」
3,4,5年生「お話づくり」
6年生「職業しらべ」と「巨大旗づくり」
という授業でした。
1年ぶりの再会に、みんな嬉しそう!
特に、今年が最後の交流会となる6年生は、とても楽しそうに旗づくりをしてくれました。
そうして出来上がったのが、この写真です。
工藤先生たちが描いてくださった「あかりん」や「キャラクターたち」を、6年生の笑顔が囲んでいる・・・そんな、ステキな旗が出来上がりました!
この旗は、図書館の工藤先生のほんだなコーナーにビシッと飾らせてもらいました。
これから旗を見るたびに、楽しかった交流会を思い出すことでしょう!

工藤ノリコ先生、利幸先生、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!

工藤ノリコさんと授業

9月18日は絵本作家「工藤ノリコ」さんがいらっしゃいました。
体育館には3年生と5年生も集まり、工藤さんの書かれた4つの絵を基にしてお話作りを行いました。子どもたちは最初、どんな順番で話を作ろうかいろいろ悩んでいましたが、ストーリーが決まると勢いよく、そして真剣にお話作りに没頭していました。工藤さんの優しい雰囲気が子どもたちのお話の中にあふれていました。                 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月18日 芸術鑑賞教室!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年は「影絵劇団『かしの樹』」さんにお越しいただき、影絵教室と影絵劇を鑑賞しました!

 前半の影絵教室では、簡単にできる手影絵や、人形を使った影絵などを体験させてもらいました。
 手の使い方や、人形の動かし方にみんな興味津々!
 みんな、とても楽しそうでした。
 写真の3まいめ、代表の子たちがチャレンジした手影絵ですが、何かわかりますか?
 正解は、左から「やどかり」「やかん」「ハト」でした〜!

 後半は影絵劇で『注文の多い料理店』を鑑賞。
 表情豊かな語りと影絵で、物語の世界にすっかり引き込まれていました。

 劇団のみなさま、楽しい時間をありがとうございました!

3−1さん、何してるの〜?

と思って、にぎやかな職員室前のインターロッキングを覗いてみました。

なるほど、『太陽とかげのうごき』のお勉強ですね。

まずは方位磁石を使って方角を調べて・・・
手作りの記録装置を設置して・・・
時間ごとに記録!

時計を見ながら、とても楽しそうに記録をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

敬老会にて

 9月14日(土)に、赤木地区の敬老会に6年生の代表、合奏部の子供たちが参加しました。
 6年生代表の児童は、式典の中で作文を発表しました。自分の祖母についての思いと今まで社会、地域のために頑張ってこられた「おじいさん、おばあさん」に、感謝と健康を願う作文を発表しました。
 合奏部の児童たちは、夏休みも練習に励んだ曲を披露しました。心を一つにした素晴らしい演奏でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ご当地キャラこども夢フェスタin白河』 続報

画像1 画像1
あかりんが楽しみにしている『夢フェスタ』まで、あと2週間をきりました。

「どきどきワクワク
 とっても楽しみだりん!
 ぼくが白河に行くのは、9月22日(日)だけだりん。みんな間違えないように応援に来て欲しいりん!」

なお、出演時間などがわかりましたら、そのつど情報をアップしていきたいと思います。


下に「夢フェスタ」公式サイトのリンクをはっておきますので、興味のある方は覗いてみてくださいね!

   ↓

http://gotouchi-chara.jp/shirakawa2013/index.html

いわきの復興を学ぶ その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月最後の土曜日。スパリゾートハワイアンズはたくさんのお客さんでにぎわっていました。関東圏の小学校は夏休み最後の土曜日でした。
最初は、取材活動です。準備してきた計画に従ってインタビュー開始です。フロント、迷子センター、障害者用更衣室で働くスタッフの方にインタビューをしました。

『ご当地キャラこども夢フェスタin白河』

画像1 画像1
9月21日(土)、22日(日)に白河の城山公園と駅前イベント広場にて開催される『ご当地キャラこども夢フェスタin白河』に本校から「あかりん」が出演します!
全国各地から120ものキャラたち(ゆるい子たちから、ゆるくない子たちまで)が集まる、一大イベントです。
あかりんも今からワクワクしています!

「楽しみだりん!
 たくさんのお友だちができるといいなぁ〜
 ひこにゃんと2ショット写真をとりたいりん!
 みんなも応援に来て欲しいだりん!!」

お時間のある方は、あかりんの活躍をぜひ見にきてください!

郷土を学ぶ体験学習に行ってきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月3日は郷土を学ぶ体験学習で「河内クリーンセンター」「開成館」「安積疏水土地改良区事務所」を見学してきました。
 まず河内クリーンセンターでは、ゴミが焼却される仕組みをビデオで学び、実際のその様子についてセンター内を見学してきました。UFOキャッチャーのような大きなクレーンでゴミをつかみ、焼却炉に入れる様子は子どもたちもびっくりでした。
 次に向かったのは開成館です。ボランティアの方々が各クラスごとに説明してくださり、明治初期の郡山市の開墾の様子や生活について詳しく説明してくださいました。
 そして最後は安積疏水土地改良区事務所です。事務所では安積疏水が作られるまでの様子や人々の努力、そして実際に安積疏水の水量をコントロールしている様子などを見学させていただきました。
 これらの学習は2学期の社会科の学習の大事な内容となっています。実際に見学したことでよく深く学ぶことができると思います。

いわきの復興を学ぶ その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
湖南の布引風の高原、多田野の農家Nさんの田んぼ、日和田の県農業総合センター、そして、全校遠足で行ったアクアマリンふくしま・・・・・。たくさんの方と出会い、取材をさせていただきました。
 そして、今回はいわきのスパリゾートハワイアンズにでかけ学習をしてきました。
 

いわきの復興を学ぶ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
31日(土)学年活動で、「いわきの復興体験」をしてきました。5年生の総合学習の大きな柱です。3.11の大震災から3年目。私達の住むふくしまは、今どうなっているのでしょう。現地に出かけ取材活動をしてきました。下調べをしてでかけました。

発育測定 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期は、宿泊学習があります。茶臼岳登山に向け、計画的に体力づくりをしましょう。

あたらしい本、ぞくぞく!

夏休み中は、たくさん本が読めましたか?

としょかんでは、あたらしい本を大量入荷!

ぜひ、チェックしてくださいね。
画像1 画像1

9月のイベント!

画像1 画像1
今月は『あかぎの森のゆうびんきょく』が、図書館内にオープンしています!

自分が読んでおもしろかった本、お友だちにもよんでほしい本など、おてがみに書いておくりましょう!

お友だちだけでなく、担任の先生におくっても良いですね。
みんなで、本をおすすめしあって、文通を楽しみましょう!

発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
27日(火)、発育測定をしました。
「みなさん、日焼けしてたくましくなりました。休み中大きな病気、怪我もなく楽しく過ごせましたね。」養護教諭のN先生の話を真剣に聞いていました。

2学期開始 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語のテストは、新出漢字の読み書き、漢字の成り立ち、熟語の組み立て、指示語が示す内容を書き出す問題が中心でした。
 算数のテストは小数の仕組み、合同な図形、小数の乗除、直方体・立方体の体積を求める問題です。みんな真剣な表情で取り組んでいました。

2学期開始

画像1 画像1
画像2 画像2
26日(月)、2学期が始まりました。始業式、美化活動の後は、夏休みの成果テストです。国語と算数のテストをしました。

那須甲子の見学 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
F先生は,意外に小食でした。ドリンクも飲み放題。大好きなトマトジュースをお代わりしてしまいました。とても美味しかったです。ごちそうさまでした。

那須甲子の見学 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、レストランでバイキングの試食です。昼食のメニューは、特に人気です。今日の主食は、イタリアンラーメン、焼きそば、カレーライスでした。野菜、フルーツ、スープもバランスを考えて選びました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 離任式
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269