あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

楽しかったわくわく移動体験教室

画像1 画像1
 わくわく移動体験教室に行ってきました。今年は湖南にある「麓山」に登ってきました。「去年の鬼面山よりもきつかった!」という声が数多く聞かれましたが、全員頂上まで登り切ることができました。ある子が「頂上の景色を見たときに泣きそうになった」と話していました。全員が「麓山」からのすばらしい贈り物をもらえた1日でした。

学校のまわりを探検しました

画像1 画像1
画像2 画像2
5月28日(火)社会科の学習で学校のまわりを調査してきました。第1回目の今日は、学区の南側、モール周辺を散策しました。日ごろ見慣れている景色もいろいろな視点で観察するとちがったものが見えてきます。「こんな建物があったんだ。」「こんなお店があったんだ。」という声が子どもたちから聞こえてきました。全部で3回行う予定です。地域をしっかりと観察し、その特色に気づかせるとともに、社会を見る目を養っていければと考えます。

ノーサイド

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会では多くのご声援を頂き、ありがとうございました。紅組も白組も自分の持てる力を十分に発揮できました。戦い終えて、ノーサイド!また一つ大きく成長した4年生です。

生活科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月の生活科の学習では、野菜の苗を植えたり、1年生と学校探検をしたりしました。野菜の苗は、赤ピーマン、黄ピーマン、赤いミニトマト、黄色いミニトマト、中玉トマト、ししとうなど、様々な種類の中から、子どもたちがじっくり選んで、大事に大事にプランターに植えました。1年生との学校探検では、自分たちの知っていることを、やさしく1年生に教えながら、学校の中を案内することができました。楽しく活動する中で、いろいろな発見があり、生き生きする2年生たちです!!

校長室に入ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会も終わり、落ち着いた雰囲気が学校に戻ってきました。子どもたちの切り替えは早く、学習モードに入っています。

今日は、1・2年生の学校探検がありました。2年生と1年生がグループを組んで、各教室のポイントをクリアーしながら、学校の中を巡るという活動を行いました。

校長室でのミッションは、「今までの校長先生の写真は何枚あるか数えましょう」というものでした。1年生ながらも、30枚の写真を数えて答えを導き出すことができました。2年生は見守り役に徹し、1年生が数える様子を見守ったり、数字を書く場所を教えたりしました。

2年生の姿を見て、1年間という年月はとても貴重なものであると感じることができた時間となりました。

運動会 大成功!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月18日(土)五月晴れの空の下、「芳山小学校大運動会」が行われました。
さわやかな風吹く中、心地よい汗をかきながら、ゴールをめざして駆け抜けました。

笑顔、歯を食いしばり全力を出し切る顔、喜びに溢れる顔。素敵な表情が溢れる運動会となりました。子どもたちの素敵な表情を、学校の掲示板でご覧いただきたいと思います。

運動会後の片付けにご協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。

140メートル!激走

 高学年は最長の140メートルを走りました。
 一人も転ぶことなく、上手にさらに速く走りました。確実に体力もついてきてますね。
画像1 画像1

輝け!運動会!

画像1 画像1
画像2 画像2
 これ以上ないという晴天の下、6年生最後の運動会が行われました。堂々と胸を張った入場、迫力満点の騎馬戦、思う存分走った徒競走、運を天に任せたフライングゲッツ。
 お疲れ様!そして、感動をありがとう!

運動会!開催!!

画像1 画像1
 晴天のもと、平成25年度の運動会が行われました。
 5年生は、各種目、係の仕事、鼓笛などこの日のために練習を重ねてきました。
 競技ではたくましく、係の仕事では下級生にやさしく、高学年としてバランスのとれた運動会とすることができました。
 20日(月)はお休みになります。安全第一!健康第一!!で過ごしましょう。

本日、運動会、開催いたします

画像1 画像1
画像2 画像2
絶好の天候が期待されます。

5月の青空の下、元気に駆け回る子どもたちの姿に、ご声援をお願いいたします。

運動会直前!

画像1 画像1
画像2 画像2
「限界をこえ、風のように速く、めざせ 優勝 かおりっこ」
いよいよ待ちに待った運動会が明日(18日)行われます。
紅組、白組の4年生全員やるき満々です。
「4年生のパワー、本気をいつ見せるの?」
「今でしょう!」
保護者の皆様のあたたかい、そして、熱いご声援、よろしくお願いいたします。

わたしたちの教室に校長先生が…!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ明後日は,1年生にとって初めての運動会になります。一生懸命練習してきた1年生。きっと,元気いっぱいの姿を見せてくれることでしょう。当日,温かい声援をお願いいたします。

 さて,話はかわります。初めてのお話ランプ(絵本の読み聞かせ)を終えた後の子どもたちの声を聞いてみると…
「校長先生が読んでくれた紙芝居,読み方に迫力がありました!」
「いろいろな絵本を読んでもらえるので,これからも楽しみです。」
 好奇心いっぱいの1年生には,絵本の読み聞かせは素敵なプレゼントになります。

「校長先生,また来てね!」
何ともかわいらしい1年生です。

運動会テーマ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の運動会のテーマは 「限界をこえ 風のように速く めざせ優勝 かおりっこ」となりました。
体育館の2階窓枠には、6年生が作成したテーマが、昨日の放課後掲げられました。今日の業間時の全体練習では、応援団のかけ声も子どもたちの声にも、より力が込められてきました。
土曜日、天候もまずまず。元気な姿を、ぜひ、ご覧ください。

4年2組 研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会を今週末に控えた5月14日(火)、4年2組 音楽科の研究授業を行いました。

今回の授業では、歌唱教材の「とんび」のに描かれている情景をとらえ、歌の表現に生かす学習に取り組みました。 
歌の情景をとらえるためにグループで話し合いました。あるグループでは、「とんび」が飛び上がっていく様子を盛り上がりのある歌で表現するための方法を考えました。グループ練習では、発声の仕方や強弱を工夫して確かめ合いながら取り組む姿も見られました。

「自分の思いを表現に生かす」というのは、教科の枠を超えた本質的な学びです。こういった経験を積み重ねています。

第1回 PTA奉仕作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(土) 第1回のPTA奉仕作業が行われました。実家庭の実に半数以上のご家庭の協力を得ることができ、校庭整地とプール清掃が、1時間程度で終えることができました。

意外にも!?プール清掃は大人の方にも好評で、皆さん、熱心に汚れを落としていただきました。 更衣室の汚れを高圧洗浄機で落とすことで、見違えるような床やトイレとなりました。

これから、プールに注水します。保護者の方のあたたかい願いも一緒に満たされていくことでしょう。

青空の下の運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日(木) 暖かい陽ざしの下、全校生で運動会練習を行いました。
「かおりっこダンス」も、毎朝練習している成果がみられ、流れるようなダンスとなってきました。 話を聞く姿勢も、常日頃からの積み重ねが見られます。

溌剌として、元気に駆け回る姿は、五月晴れにピッタリです。

すっかり春です。

画像1 画像1
画像2 画像2
あたたかい日ざし、色あざやかな花々、元気よく遊ぶ子どもたち。
すっかり春ですね。
子どもたちは、毎日、勉強に運動に一生懸命励んでいます。
運動会が近いので、かおりっこダンス・応援の歌・かけっこ・チャンス走・
団体競技などの練習にも力が入っています。
ぜひ、運動会当日を楽しみにしていてください。

今年の団体種目!騎馬戦!

画像1 画像1
 今年の高学年の団体種目は、騎馬戦です!!さっそく、騎馬の組み方を説明してから各組で、騎馬を作っていきました。はじめはふらふら・・・。でも楽しそうな顔を見ていると、期待できますね!どうぞ、お楽しみに!!

運動会練習 ダンス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、全校生で「かおりっ子ダンス」の練習を行いました。今年度もエグザイルの「ライジング サン」の曲に合わせて踊ります。子どもたちは、毎朝、各教室で流される映像に合わせてダンスの練習を行ってきました。

青空の下、全校生で一斉に踊るのはわくわくします。子どもたちは自然と笑顔となり、大きな動きで体を動かしました。1年生も、しっかりダンスを覚えて参加しています。運動会当日の息の合ったダンスが披露できると思います。

運動会の全体練習始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日 ちょっと肌寒さを感じる日でした。
家庭訪問期間の短縮日程でありましたが、業間の15分を使って、運動会開会式入場の全体練習を行いました。

前日の放課後に、先生方が子どもたちの並ぶ場所のポイントをつけておきました。子どもたちは、それを目印にして素早く並び、指揮台の6年生の旗に合わせて、足踏み・行進・停止をすることができました。
短時間の中で、内容の濃い練習を重ねていきます。

本日から家庭訪問が始まります。期間中、自転車の乗り方に十分に気をつけて、過ごして欲しいと思います。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 離任式
4/1 職員会議
4/2 職員会議
4/3 職員会議
4/4 職員会議
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293