最新更新日:2024/06/03
本日:count up6
昨日:827
総数:1010474
2年生は3日、4日と野外教育活動があります。 「思い出残そう 心のアルバム いつまでも」をスローガンにキャンプを成功させよう!

12月16日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は,「ご飯,牛乳,のっぺい汁,れんこんはんぺんのそぼろあん,みかん」でした。れんこんはんぺんに入っているれんこんは,愛西市で採れたものが使われています。愛西市は,日本のれんこんの三大産地の一つです。

12月14日(土) サッカー部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日,U−13サッカー選手権大会一宮地区予選が尾西第三中学校で行われました。1年生にとっては,初めての大会となりました。
 1試合目の相手は尾西第二中学校で,緊張しながらも優位に試合を進め,見事勝利を収めることができました。
 2試合目の相手は尾西第三中学校で,前半に先制点を許したものの,後半に同点に追いつくことができました。しかし,その直後に失点をしてしまい,その後は決定機はあったものの決め切れず,残念ながら負けてしまいました。
 今日の結果で,何とか12月23日に行われる決勝トーナメントに進むことはできました。
 保護者の方には,大変寒い中応援に来ていただき,誠にありがとうございました。

12月13日 英語の授業にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の英語の授業で、“Skit Presentation Party!!”を行いました。グループごとに、短い英語劇を行います。パーティー本番に向けて、台本作りから、小道具作り、英語による台詞や演技の練習など短期間にすべて生徒たちで協力して取り組んでいた姿が印象的でした。

12月13日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は,「りんごパン,牛乳,いちみんシチュー,ポパイハンバーグ,キャベツ&コーン,お米のクレープ」でした。今日は,「一宮を食べる学校給食の日」ということで,一宮で採れた野菜を使っています。シチューに入っている大根は西成地区,白菜は尾西地区の玉野で採れたものです。また,ハンバーグに入っているホウレンソウの産地は大和地区が有名です。

12月12日(木) 図書館 冬休み前貸し出し開始

 本日から図書館の冬休み前貸し出しが始まりました。もうすぐ冬休みに入るので、日頃、読書の時間がないという人も、本を読むチャンスです。5冊まで本が借りれるということで、じっくり本を読もうという生徒、述べ40人ほどが昼放課に図書館をおとずれ、本を借りて大盛況でした。
 冬休み前貸し出し期間は、12月18日(木)まで。新刊書も続々と入っています。葉中生、ぜひ、図書館へ足を運びましょう!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月12日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は,「ご飯,牛乳,かす汁,ひじきのいため煮,りんご」でした。かす汁に使われている「酒かす」は,日本酒からつくられる発酵食品です。寒い時期に体を温める作用があります。

12月11日(水) 朝の活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 だんだんと冬に近づき、朝の寒さも増してきました。
 そんな中、寒さに負けず、朝の委員会活動やあいさつ運動、そしてボランティアで落ち葉の掃除をしている生徒もいます。充実した1日を送るためにもまずは気持ちのよい朝を迎えてほしいと思います。

12月11日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は,「中華めん,牛乳,塩ラーメン,もやしのナムル」でした。「なると」は,断面の渦巻き模様を兵庫県淡路島と四国の間にある鳴門海峡の渦潮にちなんで,その名前がつきました。

12月10(火) 清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、2学期の保護者会2日目でした。葉栗中学校は、毎日の生徒の清掃活動によって、きれいに、清潔に保たれています。これからも、生徒と教師、みんなで葉栗中学校をきれいに保っていきたいと思います。

12月10日(火) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は,「ご飯,牛乳,ポトフ,いかリングフライ,ココアパウダー」でした。ポトフとは,フランスの家庭料理のひとつで,「火にかけた鍋」という意味があります。肉やソーセージや野菜をじっくり煮込んだ料理です。

12月7日(土) 男子ハンドボール部 県大会を戦う

 第32回愛知県中学生ハンドボール大会が、12月7日に名古屋市・露橋スポーツセンターで行われました。西尾張大会5位になった男子ハンドボール部は、この大会の出場権を手にし、1回戦を戦ってきました。
 相手は、西三河大会2位の岡崎市立竜南中学校でした。全力を尽くして戦いましたが、16対23(前半7−10、後半9−13)で敗れました。初めての県大会で、いつも以上の緊張もあり、普段通りいかなかったところもありました。しかし県大会を戦ったという貴重な体験はチームにとって大きな財産になりました。まだまだ至らないところが見つかったので、またこのコートに立てるよう、この冬、鍛えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(月)2年生保健体育(男子)の研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の4時間目,武道場にて2年生の男子保健体育の研究授業が行われました。内容は,柔道の「袈裟固め」の技能の習得でした。どの生徒も先生の指示をしっかり聞いて,「袈裟固め」の練習に一生懸命取り組むことができました。

12月7日(土) 剣道部

 剣道部は今日、尾張中学校新人戦剣道大会に参加しました。
男子は一回戦、
 対 旭東中 0勝4敗で惜敗、
女子は一回戦
 対 岩倉中 1勝1敗 取得本数も同じとなり、代表者戦で惜敗。

 これで3月まで大会がなくなります。この寒い時期の自主的な練習がどれだけできるか。自分に負けないことが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月9日(月) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は,「ご飯,牛乳,うま煮,コーン卵焼き」でした。今日のうま煮には,凍り豆腐が入っています。凍り豆腐は,豆腐を凍らせてから乾燥してつくられます。栄養面ではタンパク質が豊富で,豆腐の約7倍もあります。

12月6日(金) 大きくなったなぁ

画像1 画像1
画像2 画像2
 入学したときには、まだまだ体も小さく、給食もたくさん食べることができなかった生徒たちもすっかり大きくなり、今では給食の時間は写真のような状態です。ぐんぐん育っていく姿を見ているのはとても楽しいものです。

12月6日(金) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は,「わかめご飯,牛乳,みそけんちん汁,ぶりの照り焼き,ほうれんそうのおかか和え」でした。12月から2月に獲れるぶりは「寒ぶり」といい,この時期においしい旬の魚です。ぶりは成長とともに名前が変わる出世魚です。大きさが15cmくらいのものを「つばす」,40cmくらいを「はまち」,60cmくらいを「わらさ」,90cm以上のものを「ぶり」と呼びます。

12月5日(木) 小春日和

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は12月とは思えないくらい暖かな日となりました。こんな日のことを「小春日和」と言うのですね。窓の外を眺めてみると、校長先生が一生懸命に庭仕事をしているのを発見しました。何をしているのか聞いてみると、夏のアスファルト工事で出てきた石や,逆に埋まっている石などを整備しているとのことでした。第19回卒業生の記念品なので、今から46前、還暦を迎える方たちが卒業される時のものだそうです。まだ大切に葉中の中庭を彩って人々を憩わせています。機会があったらご覧ください。

12月5日(木) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は,「ご飯,牛乳,コンソメスープ,かぼちゃコロッケ,ごぼう昆布」でした。今年の冬至は12月22日ですが,冬至の日に「ん」のつく食べ物を食べると幸せになれるといわれています。かぼちゃもその一つで,「なんきん」といわれることからきているそうです。

12月4日(水) 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は,「ご飯,牛乳,かぶのすまし汁,一宮丼」でした。「一宮丼」は西成東小学校の児童が考えた献立で,入っているなすは丹陽地区,長ねぎは千秋地区で採れたものです。

12月4日(水) 授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 期末テストも終わり一段落しましたが、変わらず授業には集中して取り組めています。新しい分野を学習し始めた教科も多く、家庭でもしっかり復習してほしいと思います。これから冬休みまでの間にさらにレベルアップしましょう。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745