ようこそ 郡山市立富田中学校HPへ

1学年通信 第27号

 1学年通信 第27号を掲載しています。
 今回は、第2回学習コンテストと「郷土を学ぶ体験学習」について紹介しています。どうぞご覧ください。
 ⇒ 1学年通信 第27号

今日の富中 11月18日(月)

画像1 画像1
 霧の朝を迎えました。穏やかな朝です。
 富中は、今日から3日間「定期テスト前部活動中止」期間となります。今日は5校時終了後、清掃・学活、下校(15:10)となります。

「富田東地区地域教育懇談会」 開かれる

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月14日(木)に富田東地域公民館において、市教育委員会主催の「富田東地区地域教育懇談会」が開催されました。
 懇談会には、富田東地区の幼稚園、小・中学校の保護者、教職員や地域の方々が参加しました。初めに木村孝雄教育長から、地域・家庭・学校が連携した新しい教育力の創造をテーマにした講話があり、後半では参加者による教育懇談の場が設けられました。
 懇談では、教員の多忙化解消や給食費などの集金事務、学校指定品販売の在り方のほか、原発事故に伴う子どもの体力向上対策などについての質問が出され、教育長や市教育委員会の担当課長などからくわしい説明をうかがいました。
 

第3学年通信 第27号を掲載しました

 第3学年通信第27号を掲載しました。
  → 第3学年通信第27号 
 今回は、定期テスト、音楽学習会、進路関係(1期選抜)、養護学校交流会についての記事を掲載しました。今週も多くの行事の感想や大切な連絡がありますので、どうぞお読み下さい。

3年1組 「YELL」を心をこめて歌いました

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年1組は、音楽学習発表会の午後の部に出場し「YELL」の詩の内容をよくとらえ、皆で心をこめて合唱しました。
 閉会式にも参加した生徒たちは、最後に全体合唱に加わり大きな声で「翼をください」を歌いました。

3年5組 「心の瞳」を熱唱

画像1 画像1
画像2 画像2
 14日(木)に行われた「第41回 郡山市中学校音楽学習発表会」に3年5組と1組の生徒が参加しました。
 3年5組は、午前の部に出場し「心の瞳」を熱唱しました。演奏前の学級スピーチに立ったYさんからは、この場に至るまでの苦労や努力が結実した達成感などが述べられました。とても立派な発表でした。

第41回 郡山市中学校音楽学習発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日14日(木)、郡山市民文化センター大ホールで「第41回郡山市中学校音楽学習発表会」が開催されました。
 発表会には、市内29校の中学校から40団体が出場し、合唱や和太鼓、オーケストラなどの演奏を披露しました。午前と午後の部の最後には、二中、五中、緑ケ丘中の管弦楽部の合同演奏が行われ、閉会式では96名のオーケストラの伴奏で全体合唱(「翼をください」)を参加者全員で歌い、感動は最高潮に達しました。
 富田中からは、校内合唱コンクールで出場権を得た3年5組と3年1組が参加しました。

がくとくんの切り絵を プレゼントしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、けやき・えのき学級の生徒たちが市役所を訪問し、市長さんにがくとくんとおんぷちゃんを描いた切り絵をプレゼントしました。
 けやき・えのき学級校外学習で市役所見学した3人は、先生方と一緒に市長さんに面会しそれぞれが作成した切り絵を手渡しました。この切り絵は、市のキャラクターである「がくとくん」が、国内のゆるきゃらコンテストで入賞したことをお祝いしようと、1学期に作成したものです。今日は切り絵とは別に、市長さんや同席していただいた教育長さんたちに手作りカレンダーもプレゼントしました。
 市長さんからは、お礼にがくとくんが描かれたクリアホルダーが3人に贈られました。また、「がくとくん」と「おんぷちゃん」も来てくれて、最後にみんなで記念写真を撮りました。
 ・・・忘れられない校外学習になりましたね! 市長さん、教育長さんありがとうございました。

今日の富中 11月14日(木)

 今朝は霜が降り凍てつく朝となりましたが、久しぶりの青空のもと生徒たちは元気に登校していました。
 今日の富中は、「マイ弁当日」です。1年生は、朝から「郷土を学ぶ体験学習」で大安場史跡公園やふれあい科学館、美術館などの見学・体験活動を行います。2年生は、福島県が実施する「学力テスト」(国語・数学・英語)を実施します。3年生は、5組と1組が市民文化センターで行われる「市音楽学習発表会」に参加します。演奏時間は、3年5組が11:00頃、3年1組は13:50頃の予定です。5組、1組以外の学級は学年授業を行います。えのき・けやき学級の生徒は、校外学習で開成山公園や市役所に出かけます。市役所では、市長さんにお会いし生徒が作成した切り絵をプレゼントする予定です。
画像1 画像1

第2回 養護学校との交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日12日(火)、「第2回 養護学校との交流会」が富田町の郡山養護学校で行われました。
 郡山養護学校との交流会は、富中の開校後まもなくして始められた歴史のある学校行事です。当時は、市民文化センターの中ホールを会場に合唱や合奏などの発表を通して互いの交流を深めていました。
 今回は、今年2回目の交流会ということで、全体会では富中生によるピアノ演奏や榎祭で発表したタップ&ブレイクダンス、ショートコントなどの多彩な芸を披露しました。
 その後、福祉専門委員会の生徒たちが各教室に分かれて養護学校生徒との交流活動を行いました。

今日の富中 11月13日(水)

画像1 画像1
 安達太良山に初冠雪が見られました。まだ11月半ばというのに真冬並みの寒さです。
 富中は、今日から通常授業にもどります。昨日までの教育相談では、保護者の皆様に大変お世話になりました。ありがとうございました。
 今日の行事は、6校時に全校集会があります。集会では、「第8回受賞報告会」、「生徒会・各委員会からの報告、発表」などが計画されています。今回の受賞報告では、県中・県・東北新人大会の入賞報告と『美しい日本語表現コンテスト』、『生徒研究発表会』での表彰報告などが行われます。なお、本日は部活動休止日となります。
 また、午後6時からはPTA広報委員会、午後7時からPTA教養委員会が行われます。各委員の皆様にはお世話になります。

11月14日は 「マイ弁当日」

画像1 画像1
 今週14日(木)は「マイ弁当日」です。
 この日は、1年生の「郷土を学ぶ体験学習」と郡山市音楽学習発表会(3年1組・5組参加)があるため給食はありません。そこで、自分でお弁当を作る「マイ弁当日」を実施します。お弁当の中身や詰め方、いろどりなどにも工夫して作ってみましょう!
 また、「マイ弁当コンテスト」も行われますので、完成したお弁当の写真を撮って応募してください。詳しくは、ホームページ掲載の『食育だより 11月』をご覧ください。
 ⇒ 食育だより 11月

保健だより 11月号

 保健だより 11月号を掲載しました。
 11月8日は「いい歯の日」でした。最近は、むし歯より歯肉炎や歯周炎などの「歯周病」が増加傾向にあります。今月号は、その歯周病対策を特集しています。どうぞご覧ください。
 ⇒⇒⇒ 保健だより 11月
画像1 画像1

校内授業研究 1年7組数学

 11月11日(月)の4校時に、1年7組で数学の研究授業が行われました。
 1年数学担当のK先生指導による方程式「1次方程式の利用」の授業でした。今日の学習のねらいは「方程式を使って文章問題を解くときの手順を確認し、方程式を用いて問題を解くことができる」ことでした。カレンダーを用いた問題を方程式を使って解決していく授業でした。練習問題では、難易度の異なる3つの問題から各自選択し、意欲的に問題解決に取り組んでいました。友達同士で話し合い、教え合う場面も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の富中 11月12日(火)

 今朝は今年一番の冷え込みになり、わずかな時間でしたが小雪も舞っていました。今日は朝からFFヒーターの試し焚きをして教室を温めています。
 今日の富中は、三者教育相談の最終日(5日目)です。午前限短縮授業は今日までとなります。校内行事は、第2回目の養護学校との交流会が午前中に予定されています。郡山養護学校に代表生徒が訪問し様々な交流活動を行います。写真は、6月に行われた第1回交流会の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の富中 11月11日(月)

 11月11日(月)は、教育相談4日目で短縮授業(午前限)です。午後2時からは、図書室で第2回生徒会代議委員会が開かれます。
 今日も朝から冷え込んでいます。教育相談にお出での際は、暖かい服装でお出でください。
 
画像1 画像1

男子ソフトテニス県新人大会の結果

リーグ戦2回戦は鹿島中と対戦し、富田中が3対0で勝利しました。その結果トーナメント戦に進出しましたが、対戦した三阪中に残念ながら惜敗しました。…富中テニス部!よく頑張りました。ご苦労様でした。


東北中学校新人野球大会の結果速報2

全国大会をかけての試合は、郡山六中と対戦しました。延長8回1-6で無敗記録が途絶え、残念ながら負けてしまいました。ここまでよく頑張った野球部には大きな拍手を送りたいと思います。この悔しい思いを忘れずまた記録を伸ばして下さい。



東北中学校新人野球大会1回戦の結果速報

本日11月9日、いわき平球場で実施されている標記大会1回戦は仙台市立沖野中学校と対戦し、2-0で勝利し、無敗記録を更新して全国大会代表決定戦を予定では午後1時から同球場で実施することになりました。全国大会まであとひとつです。応援よろしくお願いします。



男子ソフトテニス県大会速報

男子団体のリーグ戦1回戦の結果です。
富田中は、福大附属中を3対0で下し勝利しました。次は鹿島中との対戦です。…頑張れ富中


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 あいさつ運動(1の7)
3/20 修了式 職員会議(15)
学年末(200日)
3/21 春分の日
郡山市立富田中学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字細田83-1
TEL:024-938-7521
FAX:024-938-7522