ようこそ 郡山市立富田中学校HPへ

3学年通信 第35号

 3学年通信 第35号を掲載しました。
 今回は、第6回実力テストの結果と入試実施報告を特集しています。また、進路関係、教育相談、授業参観についてのお知らせがあります。どうぞご覧ください。
 ⇒3学年だより 第35号

入試実施報告 私立高校入試から

 昨日22日(水)で、市内私立高校の専願・推薦と一般入試の大半が終了しました。
 3学年では、受験した生徒から入学試験や面接の内容などの報告を受け、今後の受験に活かせるよう集約を行っています。
 面接の質問内容は、学校や受験コースにより違いは見られましたが、基本的には学校で練習した内容と同じようなことを質問されていたようです。また、生徒の反省からは、学校から配付された「過去問集」などの参考資料を活用し、何度も繰り返し練習することがあわてず面接に臨む近道だと気付いた、などの感想を述べる生徒が多く見受けられました。今回の経験を、次の県立高校入試にぜひ役立ててほしいと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動情報 大会のお知らせ2

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月25日(土)・26日(日)に行われる大会をお知らせします。応援よろしくお願いします。

<男女バスケットボール部>
『第24回県中地区一年生バスケットボール大会』
○期 日 1月25日(土)・26日(日)
○会 場 鏡石町立鏡石中学校体育館
○日 程 25日(土)
      <男子> 10:30〜 対郡山六中
           13:30〜 対郡山四中・岩江中の勝者(予定)
      <女子>  9:30〜 対郡山二中
           12:30〜 対須賀川三中と天栄中の合同チーム(予定)
      26日(日)
      <男子> 11:30〜 (予定)
      <女子>  8:30〜 (予定)

<剣道部男女>
『郡山支部中学生剣道錬成大会』
○期 日 1月25日(土)
○会 場 郡山市東部体育館
○日 程  9:30 開会式
       9:50 予選リーグ開始
      12:40 決勝トーナメント開始(予定)
      15:15 閉会式(予定)
○試 合 ・中学校から剣道を始めた生徒が試合に参加。(旧「初心者大会」)
     ・経験者は、最後の稽古会のみ参加(試合では、補助員・副審担当)
     ・予選は3〜4人のリーグ戦とし、各リーグ2位までが決勝T進出。




部活動情報 「音がきらめくこどもバンドフェスティバル」

画像1 画像1
 1月26日(日)に、「第8回 音がきらめくこどもバンドフェスティバル」が市民文化センター大ホールで行われます。
 今年のこどもバンドフェスティバルに、富中吹奏楽部の42名(1年24名、2年18名)が参加します。演奏時間等は次のとおりですので、どうぞご来場のうえ演奏をお楽しみください。
 ・13:00〜13:20 富中吹奏楽部の単独演奏
 ・16:00〜16:20 3校による合同演奏(富田中・明健中・喜久田中)
 ・17:20〜17:40 中学校合同ステージ演奏<2年生参加>

 
  

部活動情報 大会のお知らせ1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月25日(土)・26日(日)に行われる大会等を紹介します。応援よろしくお願いします。

<男子ソフトテニス部>
『第7回福島県中学校Sリーグ大会県中地区予選大会』
○期 日 1月25日(土)
○会 場 郡山西武体育館
○日 程 開会式 8:30  試合開始 9:00〜 閉会式16:30(予定)
○試 合 10チームによるトーナメント方式
      ・郡山支部;富田中、一中、明健中、大槻中、七中、三中
      ・田村支部;三春中、船引中、移中、船引南中

<バレーボール部>
『市内女子バレーボール1年生大会』
○期 日 1月25日(土)・26日(日)
○会 場 25日;明健小体育館  26日;明健中体育館
○日 程 25日;予選リーグ(4チーム)
         10:15〜 対御舘中+高瀬中
         12:30〜 対郡山四中
         13:30〜 対郡山一中
      26日;決勝トーナメント(予選1・2位のチーム)
         ※当日の朝、抽選により決定
         試合開始時刻 8:40〜
         閉会式 14:00〜(予定) 

今日の富中 1月24日(金)

画像1 画像1
 今日は久しぶりの晴天です。朝の冷え込みも徐々に緩んできました。
 今日の富中は、3学年の定期テスト2日目、第4回個人積算線量バッジ回収日です。AETの先生が来校しています。午後7時からは、第3回PTA実行委員会が予定されています。PTA役員の皆様にはお世話になります。
 進路関係では、日大東北高校推薦入試の合格発表と同校一般一期の出願が行われます。

エコキャップ回収のお願い

 富中生徒会では、「エコキャップ運動」に参加しています。
 現在、生徒会室に集まったエコキャップ(ペットボトルのキャップ)が111,000個に達しました。(キャップを縦に重ねると1,665mにもなり、東京タワー5個分に相当します!)エコキャップ運動は、リサイクルして価値ある資源として活用し、処分された場合の二酸化炭素の発生を抑え、売却益を途上国の子どもへのワクチン代に充る取り組みです。富中生徒会では、これからもエコキャップの回収を行っていきますので、ぜひご協力をお願いします。

画像1 画像1 画像2 画像2

今日の富中 1月23日(木)

 冷たい西風が吹きつける朝でした。日差しはありますが一段と寒く感じてしまいます。
 今日の富中は、普通授業6校時です。3学年では定期テストが行われています。今回の定期テストが3年3学期の成績を左右するとあって、生徒は真剣な表情で取り組んでいました。テストは1日目の今日が5教科(理科・音楽・国語・技家・数学)、明日は4教科(英語・美術・社会・保体)が行われます。スクールカウンセラーの白岩先生が来校しています。今日、白岩先生が給食で訪問する学級は1年2組です。最終下校時刻は17:30分です。
 
 
画像1 画像1

インフルエンザに注意!

 郡山市内でもインフルエンザの感染者が増えてきました。
 例年2月をピークにインフルエンザが流行する傾向があります。本校でも既に数名がインフルエンザB型にり患しています。今のところ急激に流行する気配はありませんが、学校でも自宅でも帰宅後のうがい・手洗いを励行させたいものです。ご家庭でもご指導よろしくお願いします。
 万一、インフルエンザにかかってしまった場合は、速やかに学校に連絡し自宅で療養することになります。自宅での療養の期間は『病院で受診した翌日から5日間かつ解熱後2日を経過まで』となりますので、ご協力よろしくお願いします。なお、この期間は「出席停止」となり欠席扱いにはなりません。
 詳しいことは、ホームページ掲載中の「保健だより 1月号」をご覧ください。
 ⇒保健だより 1月号
画像1 画像1

今日の富中 1月22日(水)

画像1 画像1
 時折小雪が舞う寒い朝です。今日は、昨日に引き続き日大東北高校と郡山女子大附属高校の入学試験が行われています。また、帝京安積高校推薦の合格発表が予定されています。
 今日の富中は普通授業6校時で、予定された校内行事はありません。AET来校日、最終下校時刻は17:30です。明日から3学年の定期テストが始まります。3年生にとっては中学校最後の定期テストです。ガンバレ 3年生!

今日の富中 1月21日(火)

 本日も穏やかな日差しに包まれて、校地の除染作業は順調に進んでいます。
 今日12日(火)は、日大東北高校と郡山女子大附属高校の推薦入試、尚志高校一般入試が行われています。私立校の入試もいよいよ大詰を迎え、受験生の健闘を祈る日々が続いています。
 今日の富中は普通授業6校時で、校内行事の予定はありません。AETのリー先生が来校しています。最終下校時刻はいつも通りの17:30です。
 写真は今日の除染作業の様子です。細かいところも手を抜かず丁寧に作業を行っています。学校は生徒が一番長く生活する場でので、これからもしっかりと除染して頂くようはたらきかけをして行きたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

校地・校庭周辺の除染作業始まる

画像1 画像1 画像2 画像2
 校舎、体育館周辺の除染作業に続いて、今日から校地及び校庭周辺の除染作業が始まりました。
 今日の日中は、日差しも出て穏やかな天候になりました。除染作業に当たる作業員約50名により、校地や校庭周辺の除染作業が行われました。除染作業も佳境に入ってきたように感じます。今日から作業終了までの期間、校庭の約半分が使用できなくなります。

今日の富中 1月20日(月)

 今日は、二十四節気の「大寒」です。一年で一番寒い頃とされているとおり、今日は暗く寒い朝でした。
 今日の富中は、普通授業5校時でAET来校日、部休日となります。最終下校時刻は17:30です。また、進路関係では今日が尚志高校一般の入試日で、県立高校一期の出願手続きが行われます。
 写真は、今日体育館で行われた1年6・7組の保健体育の授業(武道)の様子です。武道の授業は富田中では「剣道」を学習しています。生徒たちは冷えた体育館でも元気よく素振りの稽古に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動情報 大会のお知らせ

画像1 画像1
 明日18日(土)と19日(日)の大会をお知らせします。応援よろしくお願いします。

 <バスケットボール男・女>
 
 『第4回福島県中学生バスケットボール選手権大会県中地区大会』

 ・会場 安積第二中学校
 ・18日(土)の試合
  <女子>第1試合  9:00〜 対郡山三中 第5試合14:00〜 
  <男子>第3試合 11:30〜 対郡山四中 第6試合15:15〜
 ・19日(日)
  <女子・男子> 会場;郡山第二中
    

新入生体験入学

 今日17日(金)、「新入生体験入学」が行われました。
 今年の体験入学には、富田小学校と富田東小学校の6年生児童215名が参加しました。始めに中学校の教育目標や学習内容、部活動などの説明を受けた後、中学校の生徒会役員の案内により学校内を見学しました。授業は1・2年生の5校時の授業を参観し、中学校の授業の様子を見て回りました。最後に、中学校生活をまとめたスライドを観て学校生活の様子をイメージしました。短い時間でしたが、富田中学校を知るよい機会になったと思います。
 富中生一同、新入生の皆さんの入学を心よりお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の富中 1月17日(金)

 穏やかな朝を迎えました。今朝は寒さも緩み、登校する生徒たちの表情も明るく感じました。また、今日は尚志高校と帝京安積高校の推薦入試日です。朝の天候がどうなるか心配でしたが、今日は一日穏やかな日和になりそうなのでほっとしています。皆落ち着いて臨んでくれることを願っています。
 今日の富中は、普通授業6校時で6校時は総合の時間となります。今日の校内行事は「新入生体験入学」が午後1時10分から予定されています。また、日大東北高校と女子大附属高校受験者の事前指導が放課後に行われます。AETのリー先生が来校しています。
 写真は、今日の除染作業の様子です。昨日までに校舎屋上の除染が終わり、今日から体育館の高圧除染作業が始まりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の富中 1月16日(木)

 今日の富中は、普通授業の6校時です。6校時目は授業時数調整のため月曜5校時の授業が入ります。本日はスクールカウンセラーの白岩先生が来校します。下校時刻は通常通りの17:30になります。
 写真は、1階の3年WSに掲示中の「和歌の鑑賞文」です。好きな和歌一首を取り上げて紹介し、和歌の情景や作者の心情を解釈したり自作のイラストを添えて感想などをまとめたりしたものです。さすがに3年生ともなると和歌に込められた想いを的確に捉え、深みのある解釈と感想を述べている鑑賞文が多く見られます。また、男子は雄大な情景を歌った和歌を好むのに対して、女子は恋の相手を慕った和歌を選ぶ傾向も窺えるなど面白い作品に仕上がっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の富中 1月15日(水)

 今朝は、今月2回目の「あいさつ運動」が行われました。
 今回の担当は1年3組でした。風がなく穏やかな朝でしたが気温は氷点下。時間前から外に出て元気にあいさつをしてくれました。1年3組の皆さん、ご苦労様でした。
 今日の富中は、放課後に会議が行われるためB案日程の5校時授業となります。放課後には尚志高校、帝京高校を受験する3年生への事前指導が行われます。完全下校時刻は17:30分です。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内授業研究のまとめ

 今月8日(水)に、今年度行ってきた校内授業研究をまとめる教員研修を図書室で行いました。
 今年の本校の教員研修は、「認め合い、高め合い、共に成長し合う生徒の育成」を研究テーマとしてQUテスト(居心地の良いクラスにするためのアンケート)を活用した授業の工夫に取り組んで来ました。この日は3学期のスタートに当たり、これまでの授業の内容などを教科や学年ごとに分析しその成果と課題の洗い出しを行いました。
 その結果、全学年共に生徒の学習意欲が高まってきており、真剣に授業に臨む姿が多く見られるようになってきたことや学級内の雰囲気も1学期に比較して良くなって来ていることなどが窺えました。課題としては、教科により差があることや学級内の人間関係について継続的な支援や働きかけが必要であることも分かりました。そして、これらの結果をもとに今後さらに授業の充実を図っていくことを確認し合いました。
画像1 画像1

除染作業 順調に進んでいます

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月8日から始まった校舎・校地の除染作業が順調に進んでいます。
 除染作業は、南校舎屋上から北校舎の屋上へと進んで来ました。天候が悪化しない限り作業は続けられます。
 作業で出た汚水等はすべて回収され、専用車両で搬出されます。安全対策を万全に行い、これからも適切に作業してもらうよう働きかけをしてまいります。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/17 あいさつ運動(1の7)
3/20 修了式 職員会議(15)
学年末(200日)
3/21 春分の日
郡山市立富田中学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字細田83-1
TEL:024-938-7521
FAX:024-938-7522