ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

授業参観 6−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月27日(木)
授業参観、6−2の様子

感謝のお手紙を、読みました。
感動で涙を流す保護者の方も・・・

授業参観 6−1

2月27日(木)
授業参観、6−1の様子です。

6年生は、おうちの方々へ感謝を伝える「感謝のつどい」
6年間の思いを手紙にし、読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 5年 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月27日(木)
授業参観、5年生の様子のつづきです。

みんな興味津々で体験していました。
なかなか、「さま」になっていると思いませんか?

授業参観 5年 その1

2月27日(木)
授業参観、5年生の様子です。

5年生は「伝統芸能『能』を学ぶ」

能で使う様々な楽器や面の体験をしました。
やっぱり伝統芸能は、かっこいいですね〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 4−1

2月27日(木)
授業参観、4−1の様子です。

4−1は「4年1組大発表会」
見に行ったときは、ちょうどAKBのフォーチュンクッキーを踊っていました。
保護者の方々や教頭先生(!)まで巻き込んで、楽しそうに踊っていましたよ。
数名の男子は、女装するというこだわり!
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 3年 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月27日(木)
授業参観、3年生の様子のつづきです。

この日は、保護者のみなさんがお客様。
みんなそれぞれ楽しそうに接客していました〜!

授業参観 3年 その1

2月27日(木)
授業参観、3年生の様子です。

3年生は、理科「つくってあそぼう」
理科をつかうと、いろいろなゲームができちゃうんだね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 2−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月27日(木)
授業参観、2−2の様子です。

自分が生まれた時のことを調べ、感謝の気持ちをこめて発表しました。

授業参観 2−1

2月27日(木)
授業参観、2−1の様子です。

2年生は生活科「明日へジャンプ」
おうちの人へのお手紙を披露しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観 1−2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月27日(木)の授業参観、1−2の様子です。

三角を何個も組み合わせて、様々な形をつくりました!

授業参観 1−1

2月27日(木)
今年度最後の授業参観がありました。
この1年間の成長を、おうちの人たちに見てもらおうと、みんな朝から張り切っていました!
どんな授業をしたのか、その様子をどんどん紹介していきたいと思います。

まずは、1−1。
1年生は算数で「かたちづくり」のお勉強でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月12日に講師の先生をお招きして、漢字の学習を行いました。漢字の成り立ちや、変化の過程などを教えていただき、子ども達もびっくり。漢字の成り立ちクイズなど、大変勉強になりました。この活動を機会に、漢字の学習に興味を持ってくれると嬉しいです。

ゆきあそび!

校庭に積もった雪で、1年生が雪遊びをしていました。

雪玉をつくったり、雪の滑り台ですべったり、雪のお城をつくったり!

みんな、思い思いに楽しんでいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

画像1 画像1
週末の雪はすごかったですね。
各ご家庭での被害はなかったでしょうか?

学校では、朝の雪かきから始まり(5,6年生が大勢手伝ってくれました!)
休み時間の合戦、と思いっきり身体を動かして楽しんでいます!

きっと今日はぐっすりと眠れるでしょうね!

2月3日 保護者説明会をおこないました

画像1 画像1
画像2 画像2
新1年生の入学が、日一日と近づいてきましたね。

この日の説明会では
本校についての説明、1年生の生活、入学前準備・・・
様々なお話がなされました。

その後には学用品の販売も行われ、着々と準備が進んでいる、2月です。

なわとび記録会を行いました 2月4日

2月4日は、4年生のなわとび記録会です。これまで体育の時間や休み時間などに練習した成果を発揮しようとみんながんばりました。友達や応援に来て下さった保護者のみなさんの応援を受けて、約半分の子どもたちが自己ベストを記録することができました。また、最後にはクラス対抗で長縄も行い、とても盛り上がりました。今日でなわとびが終わりではなく、これからも時間を見つけて体力作りに励んで欲しいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業までカウントダウン

 小学校生活も残りわずかになってきました。今日は、卒業までのカウントダウンのカレンダーを紹介します。みんなへのメッセージも書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学年ドッジボール集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月30日(木)休み時間に、集会委員会主催のドッジボール集会がありました。始まる前からやる気満々で、張り切って参加していて、楽しそうでした。大きなコートで、ボールを捕ったり投げたりよけたり・・・元気いっぱいに活動できました。

山猫軒(本の読み聞かせ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日の休み時間に、図書委員会主催の「山猫軒」が開催されました。今回は、4年生の当番です。十二支のお話の絵本を、役割分担を決めて読み聞かせをしていました。がんばって読み終えた後のほっとした笑顔がすてきでした。

中学校説明会 その2

 二中では、中学生の授業に参加しました。実験道具を操作するなど、中学生の学習に真剣に取り組むことができました。入学してからの学習がさらに楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/11 B5
3/12 B5
3/13 中学校卒業式
3/14 卒業式予行
3/16 B5
3/17 卒業式予行
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269