最新更新日:2024/06/19
本日:count up96
昨日:93
総数:717951

7月25日 今日の工事(塗装)

 昨日は,下塗りなのか白い塗料が吹き付けられていましたが,今日はその上にベージュ色の塗料を吹き付けられ,表面がひかっているように見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月25日 夏休み、部活が始まりました。

7月25日 今日から夏休みの部活が始まりました。今日は、金管とバスケットの子達が元気に登校し、汗を流していました。暑さに負けずがんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月25日 一宮市水泳選手権大会 2

画像1 画像1 画像2 画像2
男子、女子ともに力いっぱい泳いでいます。さすが木曽川東小の子どもたちです。

7月25日第33回一宮市水泳選手権大会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は水泳選手権大会です。木曽川東小の子どもたちも学校の代表として頑張っています。応援よろしくお願いいたします。

7月24日 今日の工事(塗装)

 昨日までの準備から,いよいよ本格的な工事が始まりました。まず,塗装工事です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日

画像1 画像1
 今日は、雨。そんな中でも飼育委員会の当番児童は、ウサギ小屋のそうじをしてくれました。きれいになると、ウサギもうれしそうです。
 明日の水泳選手権大会に向け、最後のミーティングです。明日、十分力が出せるといいですね。応援しています。
画像2 画像2

7月24日 水泳練習中止

 水泳練習3日目が雨のため中止となってしまいました。2日間の練習で各学年の目標を達成できた人がたくさんいました。今日3日目に絶対に目標達成しようと思っていた人は,プール開放で練習してきたことを思い出し,今シーズンのうちにステップアップできるとよいですね。「雨が降るフールが残念そう!!」
画像1 画像1
画像2 画像2

7月23日 窓ガラスがピカピカに!

 年に1度,2階以上の窓ガラスのよごれを業者の方にきれいにしていただきました。ピッカピッカ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日 今日の工事

 いよいよ本格的に内装工事が始まりました。前面の掲示板がはずされ,天井の扇風機や蛍光灯,窓はビニルシートでおおわれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日 今日の職員室

 間もなく午後4時です。プール開放も終わりました。今日も一日暑い日でした。子どもたちは無事に家についた頃でしょうか。
画像1 画像1

7月23日 夏休み!!

 夏休み2日目!今日も元気に分団プールで泳いだよ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月23日 2年水泳教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は,ばた足でしっかりと前に進むことを重点的に行いました。顔を水につけてまっすぐな姿勢でひざを曲げないでばた足をする。しっかり意識して練習に取り組んだ子は10m以上泳げました。

7月22日 校外指導始まる

 夏休み中に,保護者の方と職員で校外指導を予定しています。本日が第一回目です。
キリオなど人がたくさん集まるところでは,子どもたちだけでいると,犯罪に巻き込まれてしまう可能性があります。遊びに来ている子たちに声を掛けさせていただきます。
画像1 画像1

7月22日 夏休みです!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みが始まり、プール開放も始まりました。子どもたちは、どの子も元気いっぱいに楽しんでいました。登下校の際、交通事故には気を付けて下さいね。

7月22日 2年水泳教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水泳教室の一日目です。バタ足の仕方や面付け,け伸びを中心に練習をしました。最後にどれだけ泳ぐことができるようになったかと測ってみました。一日目で合格した子も出てきて,どの子も今までの最高の記録できました。

7月22日 きれいになりました 投てき板

 全体がブールーに塗られ真ん中に白い的が・・・・。ストライク!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月22日 きれいになりました バックネット

 ふか緑色とブルーがくっきりと見えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月22日 きれいになりました 剪定作業

 切った枝を袋に詰めたら,約50袋になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月22日 きれいになりました ジャングルジム

 ジャングルジムは,太陽の光が当たるとピッカピカ!ペンキを塗ったばかりなので,しばらくは遊ばないでね。 
画像1 画像1
画像2 画像2

7月22日 きれいになりました 昇降口

 かさかけがきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/6 学校公開日 4年出前授業3・4限(第2回学校保健委員会) 風の子チャレンジ大会2限1年,3限6年,4限5年 防犯の日  ベルマーク収集(4年)   漢字・計算チャレンジ15 第5回学校運営協議会
2/7 臨時朝礼(ロードレース壮行会)  手をつなぐ子らの教育展(〜10日) 読み聞かせ ベルマーク収集(5年)  漢字・計算チャレンジ15 風の子チャレンジ大会予備2限6年,3限3年,4限2年 第2回選挙管理委員会  ロードレース大会練習
2/8 学校施設開放(9:00〜12:00)
2/10 集会(児童会) クラブ(3年クラブ見学2回目) ベルマーク収集(6年) 交通事故ゼロの日 風の子チャレンジ大会予備4限4年    立候補者受付開始(昼放課)
2/11 建国記念の日 一宮市民ロードレース大会(光明寺公園球技場)
2/12 挨拶運動(〜20日) 防犯ブザー・ホイッスル携帯調査 あいさつ強化週間(〜20日) 学校徴収金引き落とし日  子どもの安全を確認する日   立候補者受付