県中体連陸上大会選手激励会

画像1 画像1
 本日(29日)の放課後、県中体連陸上大会1年男子100Mに出場する選手の激励会が行われました。生徒会役員の皆さんがリードし、エールやウェーブで選手を激励しました。最後に、「決勝進出を目指して最後まで悔いのないように頑張りたい」という力強い抱負があり、とても頼もしく感じました。大会は、来週の4日(水)です。体調を整え、市の代表として、御舘中の代表として、思う存分力を発揮してほしいと思います。

スペインから体験入学にやってきました

画像1 画像1
 スペインに住んでいてアメリカンスクールに通っている1年生(女子生徒)が、学年末の長期休業を利用して学区内にある実家に帰省したのを機会に、本校に体験入学をすることになり、本日から本校の1年生とともに生活することになりました。期間は、1学期の終業式の日(7/20)までです。今朝は、登校後に教室に入り、自己紹介をしました。以前、小学校の時にも同じ学級で体験入学をしたことがあり、1年生の中にはそのことを覚えている生徒も何人かいました。早く仲良くなって、スペインの学校のことや生活のようすなどについてたくさん話が聞けるといいなあと思います。およそ3週間という短い期間ですが、思い出をたくさんつくってほしいと思います。

東ブロック球技大会結団式

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨晩(26日)、7月29日(日)の市P連東ブロック親善球技大会に向けて、ソフトボール、家庭バレーボール、混成家庭バレーボールの選手の皆さんと厚生委員会の皆さんの出席のもと、結団式を行いました。各種目の監督さんにPTA会長さんから委嘱状が授与されたあと、種目ごとに練習計画などについて話し合われました。また、厚生委員会では、球技大会への協力体制についての確認や役割分担などについて話し合われました。お疲れ様でございました。PTA会長さんのあいさつにもありましたが、昨年は震災の影響で中止となった行事だけに、今年はけががなく、親睦を深める大会になればと思います。よろしくお願いします。

学校だよりNo.4を発行しました

学校だよりNo.4を発行しましたので、こちらをご覧ください。

今日は期末テストに挑戦

画像1 画像1
 本日(25日)は、第1学期の期末テスト(5教科)が行われています。1年生にとっては初めての定期テストですが、3校時の英語の時間に教室を覗いてみると、みんな真剣にテスト問題に向き合っていました。最後まで落ち着いて取り組んでほしいと思います。

PTA奉仕作業お世話になりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 23日(土)、多くの保護者の皆様に参加、協力いただいてPTA奉仕作業が行われました。雨のために2回延期となり、ようやくこの日に実施することができました。学校前の土手、そして、プールや校庭周辺の草刈り作業でしたが、お陰様でとてもきれいになりました。保護者の皆様には大変お世話になりました。

質問学習スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
本日6校時目に、第1回目の質問学習が行なわれました。これは生徒一人一人に応じてよりきめ細かい指導が行えるように、全校一斉に個別学習の時間を確保したものです。生徒は、国語、社会、数学、理科、英語の5教科について、分からない問題や、理解が不十分で不安なところなどを、教室を自由に移動して教科担当の先生に教えていただいていました。一学期末テストを月曜日にひかえた生徒は、みんな真剣な表情で各先生方に質問していました。終わったあと、生徒からは、「授業で分からなかったことが、分かるようになってすっきりした。」「できない問題が解けてうれしかった。」という声が聞かれました。この取り組みをきっかけに、休み時間や放課後等に自ら進んで積極的に質問し、課題を解決する姿が見られるようになることを期待しています。

救急蘇生法講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、中田分署の5名の方に来校していただき、救急蘇生法講習会を行いました。
 生徒は4つのグループに分かれて、心肺蘇生法やAEDの使い方を実習しました。御舘中では毎年、全学年で実施しているので、3年生は今年で3回目の実施でした。体が覚えていたようで、上手にスムーズに行うことができました。繰り返し行うことが大切だということを実感しました。1・2年生も真剣に取り組んでいました。
 この講習を忘れずに、いざという時に役立ててほしいです。
(文責 大川原)
 

台風一過の青空が広がっています

画像1 画像1
 昨晩は、台風4号の接近、通過による大雨でしたが、特に被害がなくひと安心でした。そして、今朝はまさに台風一過の青空が広がっています。昨日は、1年生が仙台、2年生が東京への学習旅行でした。あいにくの雨模様でした(東京は午後から小雨程度でした)が、自分たちで立てた計画にしたがって行動し、思い出をたくさんつくって予定通り帰校しました。今日はその疲れもなく元気に登校しています。これから学習のまとめが楽しみです。

1年学習旅行 速報5

1年生が無事学校に到着しました。目と耳と舌など五感を使って、仙台の歴史や文化をしっかりと学習してきたようです。「学習旅行はどうでしたか?」の問いに、「楽しかったです!」と大きな声が返ってきました。明日からの、まとめの学習もしっかり頑張ってほしいと思います。

2年学習旅行 速報6

予定どおり、上野16:46発 やまびこ69号に乗車したとの連絡が入りました。郡山には、17:58着の予定です。

2年学習旅行 速報5

上野の東京文化会館前に無事全ての班が到着したとの連絡がありました。東京も雨脚が強くなってきたとのことですが、充実した班別研修ができたようです。

1年学習旅行 速報4

仙台市科学館を出発したとの連絡が入りました。電話の向こうから生徒の賑やかな声が聞こえてきました。みんな元気です。

1年学習旅行 速報3

全ての班が、無事仙台市科学館に到着したとの連絡がありました。どの班も遅れることなく集合でき立派です。相変わらず雨は降り続いているようですが、雨にも負けず、元気に班別自主研修ができたようです。

2年学習旅行 速報4

 2年生の学習旅行隊が国立劇場での歌舞伎観劇を終え、上野公園に向かって班別に出発したとのことです。雨は落ちてきたものの、傘をさすまででもないとのことです。みんな元気で楽しんでいるようです。

台風4号接近に伴う安全確保について

 大型で強い台風4号が北上しており、今夜半から明日の朝にかけて福島県に接近し、東北地方を通過すると予想されています。
 つきましては、生徒の安全を確保するために、こちらの文書を配付し指導しますので、保護者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

2年学習旅行 速報3

 2年生の学習旅行隊が、国会議事堂見学を終え、国立劇場に到着しました。これから歌舞伎観劇です。歌舞伎学習に取り組んでいる生徒にとって、本物に触れる絶好の機会であり、とても楽しみです。

1年学習旅行 速報2

 1年生の学習旅行隊が無事仙台駅に到着との連絡がありました。あいにく小雨が降っているようですが、全員元気に班別自主研修に出発したとのことです。事故のない有意義な研修になりますように!

2年学習旅行 速報2

 2年生の学習旅行隊が無事国会議事堂に到着との連絡がありました。雨は降っていませんが、少し蒸し暑いとのことです。全員元気です。これから見学となります。

1年学習旅行 速報1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の学習旅行隊が先ほど出発式を終え、予定通り7時に出発しました。1年生は、仙台の班別自主研修が主な活動となります。出発式では、実行委員長さんから、仙台の歴史や文化を学び、班で協力したり絆を深めたい、勝手な行動をせず、思い出に残る旅行にしたいという立派なあいさつがありました。天候が思わしくない中ですが、自分たちで立てた計画にしたがって、事故のない楽しい旅行にしてほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業日〜5日
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311