第8回生徒集会

画像1 画像1
昨日放課後、多目的ホールにて第8回生徒集会が行われました。新生徒会役員になってから初めての集会でした。読書感想文、生徒研究発表会、持久走記録会、基礎学習テスト(数学)の表彰が行われました。校長先生からは、『今つけたい力』についていくつかお話があり、特に表現力についてお話しいただきました。読書をすること、授業中積極的に発言や発表をすることなど、具体的なアドバイスもいただきました。そして、規律委員長からは交通安全と服装について、学芸委員長からは本の貸し出し状況と期末テストについての話がありました。ボランティア委員長から、募金のお礼と整列時の整列をもう少し早くするようにとの呼びかけもありました。生徒会役員からは、昨日参加した生徒会交歓会と生徒研究発表会についての報告がありました。また、みたて祭実行委員長からは今年のみたて祭を終えての成果とお礼の言葉が述べられました。みたて祭実行委員長も、これで全ての活動が終了しました。長い期間でしたが、大変お疲れ様でした。(文責:田村)

少年の主張発表大会パート2

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年の少年の主張発表大会では、発表後の審査の時間に、アトラクションとして「中田っ子ミニコンサート」が開かれ、地域のピアノ教室に通う子どもたちが歌や演奏を発表しました。その中で、本校の1年男子生徒と2年女子生徒が参加し、それぞれ「Summer」、「子犬のワルツ」という曲をピアノ演奏しました。短い時間ではありましたが、小さい子どもから中学生まで一生懸命に発表する姿を見ることができ、素敵な時間を過ごしました。

少年の主張発表大会

画像1 画像1
 10日(土)、中田地区市民文化祭が開催され、その中の中田地区青少年健全育成推進大会において、「第32回少年の主張発表大会」が行われました。本校から1年男子生徒、2年男子生徒が出場し、それぞれ「未来への希望」、「福島の復興に必要なこと」と題する主張を発表しました。両名とも落ち着いた態度で、自分の考えをわかりやすく発表することができました。また、小学校から高等学校まで計13名の参加で、他の児童生徒のすばらしい発表を聞くこともでき、とても有意義な時間となりました。

歌舞伎学習まとめ報告会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月9日(金)、今年度の歌舞伎学習の最後として、講師の先生方をお招きして、まとめ報告会が開かれました。
 化粧コース、音楽・伴奏コース、役者・裏方コース(各演目ごと)がそれぞれ、今年度の歌舞伎学習を通して学んだことなどを発表しました。
 また、ご指導いただいた講師の先生方に感謝を込めて花束を贈呈し、お礼の言葉を伝え、講師の先生方からも一言ずつご挨拶をいただきました。
 これで今年度の歌舞伎学習はすべて終わりました。3年生にとっては最後の歌舞伎学習となり、感慨深い様子でした。1・2年生は来年度の歌舞伎学習に向けて、決意を新たにしていたようです。
 今年度もたくさんの方からご支援とご協力をいただき、本当にありがとうございました。

学校給食放射性物質の検査結果

 今週(11月5日から11月9日)、給食まるごと1食分の検査と食材検査を行い、結果は「不検出」でした。

生徒会交歓会・生徒研究発表会 参加しました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、生徒会役員5名と歌舞伎学習の化粧コースから2名の計7名で、生徒会交歓会・生徒研究発表会に参加してきました。生徒会交歓会では、『震災をきっかけに、学校でどのような取り組みをしてきたか。また、今、私たちができることは何か。』という統一テーマのもと、活発な意見交換がされました。今できることを精一杯やることが、今の私たちにできる最大のことではないか…そんな意見が多く出されました。また、午後は3つの分科会に分かれ、それぞれのテーマのもと、各学校での取り組みや課題について意見交換を行いました。生徒研究発表会では、7校が自分たちの特色ある取り組みについて発表を行いました。御舘中学校も発表を行いました。歌舞伎学習への取り組み、特に化粧の実演を行うことによって、他の中学生から質問攻めにされるなど、大変すばらしい発表内容でした。これからの御舘中学校生徒会をより活発にするために、見聞してきたことをどんどん生かして欲しいと思います。(文責:田村)

今日の柔道は受け身の練習

画像1 画像1
 今日の2校時、柔道の授業は受け身の練習でした。「後ろ受け身」と「前受け身」でしたが、講師の先生から腕のつき方や角度など細かい注意点について指導していただきました。また、受け身の必要性についても具体的に教えていただき、理解することができました。寒い体育館の中でしたが、真っ白な柔道着を着てみんなで揃って練習する姿は気持ちがいいものです。

学校給食放射性物質の検査結果

 先週(10月29日から11月2日)、給食まるごと1食分の検査と食材検査を行い、結果は「不検出」でした。(なお、今回から検査結果は1週間に1回の掲載とします。)

今日から柔道の授業が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健体育の授業では、今日から「柔道」が始まりました。「柔道」は、我が国や郷土の伝統や文化について理解を深め、そのよさを継承・発展させるたの教育を充実させるという目的で、今年度から完全実施の新しい学習指導要領において必修となりました。本校では、今年、専門の講師の方をお招きし、ご指導をいただくことになりました。さっそく今日から始まった授業では、柔道着の着方の指導や立礼、座礼などの礼法指導をしていただきました。みんな一生懸命に取り組んでいました。

校内持久走記録会が行われました。

画像1 画像1
 本日、気温8度という寒空の中、校内持久走記録会が行われました。女子2Km、男子3Kmのコースを精一杯走りました。最後の最後まで力を抜かず自分の限界に挑戦している姿は立派でした。また、生徒たちの応援や、早くゴールした生徒がまだゴールしていない生徒を迎えに行くなどほほえましい光景も見られました。同時に小学校も持久走大会を行っており、一生懸命走る小学生を応援していました。

森林環境学習

画像1 画像1
11月1日(木)3・4校時目に第2回目の森林環境学習が行われました。1年生の技術の時間に、地域の方を講師にお迎えし、木材を使った製作品の作製を通して、のこぎりの使い方等の技術的な指導はもとより、暮らしと木材の関わりについての話をしていただきました。のこぎりの使い方については、前回より上手になっているとお褒めの言葉をいただきました。暮らしと木材の関わりについては、木は手入れ次第で何年でも持つことや、種類によって独特の香りがあり、人の心を癒す効果があることなどを話していただきました。講師の体験に基づく話に、みんな真剣に耳を傾けていました。

郡山市中学生美しい日本語表現コンテスト

画像1 画像1
 10/31(水)郡山市民文化センターで、「郡山市中学生美しい日本語表現コンテスト」が行われました。本校からは2・3年生の女子生徒2名が参加しました。昨年度とは違い、1組のみの出場となりましたが、2人は練習の成果を発揮して、素晴らしい発表をすることができました。
 「何にでも値段をつける古道具屋のおじさんの詩」(寺山修司)を2人の掛け合いで表現しました。残念ながら入賞を果たすことはできませんでしたが、入賞者の発表を聞き、「来年こそは」と2年生は意気込んでいました。
 3年生は2年連続出場おつかれさまでした。  (文責:安齋)

持久走記録会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 明後日(2日)に行われる持久走記録会に向けて、子どもたちは保健体育の時間に練習に励んでいます。今日(31日)の3校時目には、2、3年生が合同で実際のコース(男子3km、女子2km)を走りました。ちょうど合同で記録会を実施する小学校の高学年も練習していました。体調を整え、ベストの状態で明後日の本番を迎えてほしいと思います。

第2回避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(30日)の5校時に、郡山消防署中田分署の3名の方々を講師にお招きして、今年度第2回の避難訓練を実施しました。今回は、授業中に給食室から出火したことを想定した訓練でした。また、各学年代表2名の生徒による消火訓練を行いました。実際に消化器(訓練では水消化器)の扱い方を教えていただき、6名とも「火事だぁー」と大声で叫びながら目標に向かって放水することができました。最後に、訓練の必要性などについて講話をいただきました。11月9日(金)から「秋の火災予防運動」が始まります。火事を起こさない、そして、万が一起きた場合に適切に対応したいものです。

第2回 全校レク

画像1 画像1 画像2 画像2
第2回全校レクが、昨日体育館で行われました。生徒会役員が中心となり、3チームに分かれた人間知恵の輪、新聞紙を使ったハロウィンマジックの2つのゲームを楽しみました。勝ち残った2名には、手作りのハロウィンメダルが渡されました。短い時間でしたが、全校生が参加し、楽しい時間となりました。また、今回は新旧生徒会役員が一緒に企画、運営をしました。これで、3年生生徒会役員の実質上の活動は終わりになります。卒業まで約5ヵ月、生徒会を活性化するため、まだまだ力を貸して欲しいと思います。3年生の生徒会役員4名のみなさん、本当にありがとうございました。(文責:田村)

歌舞伎講師の先生方を囲む会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月の柳橋歌舞伎定期公演、そして、先週の「みたて祭」での歌舞伎発表を終えて、今年度の歌舞伎学習もまとめの時期を迎えました。本日(26日)、歌舞伎学習の講師の先生方を囲む会を開催し、これまでの学習を振り返って反省点などを出し合いました。今だから言えるエピソードや来年に向けての意気込みなどを生徒一人一人が語るとともに、講師の先生方からもことばをいただきました。11月9日(金)には、総まとめとして感謝の会を開く予定です。

学校だより特別号(学校評価)を発行しました

学校だより特別号(学校評価)を発行しましたので、こちらをご覧ください。

学校だよりNo.8を発行しました

学校だよりNo.8を発行しましたので、こちらをご覧ください。

私立高校説明会

画像1 画像1
10月25日(木)6校時に私立高校説明会を実施しました。日大東北高校と帝京安積高校の先生に来ていただき、各高等学校の概要を説明していただきました。高校生活の様子はもちろんのこと、高校卒業後の進路についても詳しくお話していただきました。スクリーンに画像を映し出しながらの説明だったので、生徒たちは、目と耳でしっかり理解することができたようです。
 文化祭を終え、今週から受験モードに切り替え、自己目標達成に向けて頑張る3年生。校内でも全職員でバックアップしていきたいと思います。

みたて祭「音楽フェスティバル」1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
21日(日)の午後からは、音楽フェスティバルが開催されました。クラス合唱では1年生が「涙をこえて」、2年生が「瑠璃色の地球」、3年生が「栄光の架橋」を歌いました。また、特設合唱部は「fight」、歌舞伎学習の音楽・伴奏コースは「花は咲く」を発表しました。また、全校生で「君と歩こう」の全体合唱もありました。授業はもちろん、昼休みや放課後に練習を積み重ねてきただけあって、どの発表もすばらしく、音楽で心がひとつになり、心洗われる時間となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業日〜5日
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311