学校だよりNo.10を発行しました

学校だよりNo.10を発行しましたので、こちらをご覧ください。

82日間の2学期終了!(終業式)

 今日(21日)で72日間の1学期が終了し、4校時目に終業式が行われました。校長式辞のあと、大きな声で校歌を斉唱し、式を終えました。
 明日からは冬休みとなります。健康で事故のない休みを過ごし、来年1月8日(火)の始業式で顔を合わせたいと思います。また、夢や希望、抱負をしっかりと抱いて、新しい年を迎えてほしいと願っています。
 保護者の皆様、地域の皆様、ご支援、ご協力ありがとうございました。どうか良いお年をお迎え下さい。

クリスマス 生徒会レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日(20日)昼休み、多目的室にて生徒会主催の全校レクが行われました。グループに分かれるゲームをし、そのグループ対抗での「絵当てゲーム」を行いました。サンタさんが登場し、絵を描いてくれ、それが何かを当てるゲームでした。優勝したグループには、恒例の生徒会役員手作りメダルが贈られ、今回はクリスマスプレゼントと言うことで、サンタさんから三角帽子も贈られました。冬休み前、楽しいひとときを全校生で過ごすことができました。(文責:田村)

マイ弁当の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月20日(木)は「マイ弁当の日」でした。御舘中学校では年に2回、お弁当のメニューの計画を立てて、自分で作ってくる「マイ弁当の日」を実施しています。お弁当はどれも、とてもおいしそうで、色どりも良く、バランスも考えられたもので、すばらしかったです。

<生徒の感想>
・栄養のバランスを考えて作りました。盛りつけもしっかりできたのでよっかったです。
・朝早く起きるのが大変でした。お母さんはいつもこんな風に作ってくれているんだと思いました。次回も頑張りたいです。

<おうちの人から一言>
・早く起きて弁当作りに一生懸命でした。下ごしらえを前からやっていたなら、もう少し時間の短縮になったと思います。帰ってきたら、今日のお弁当おいしかった!の声が聞けたら最高です。
・今回はとても手際がよく、早く仕上がりました。使った包丁やまな板も何も言わないで洗ってくれました!朝のとても忙しい時間だけど、色々話もできて楽しかったです。

生徒たちは、それぞれに一生懸命お弁当作りに取り組んだようです。マイ弁当を通して、バランスの良い食事について考えたり、いつも食事の用意をしてくれる家族の方への感謝の機会になってほしいと願っています。

保護者の皆様、朝のお忙しい時間にご協力いただきありがとうございまいた。
(文責 大川原)


明日はマイ弁当の日

画像1 画像1
 明日(20日)は、マイ弁当の日です。今、保健室脇の掲示板には、これまでの写真やレシピ集、弁当づくりのポイントが掲示されています。それによると、弁当づくりのポイントは、主食、主菜、副菜の割合を3対1対2となるようにバランスをとることだそうです。明日は、少し早起きになるかもしれませんが、自分で考え、工夫しながらお弁当づくりに挑戦してみましょう。

クリーン作戦

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日(17日)の5、6校時にクリーン作戦を実施し、校舎内の大掃除をしました。全校生徒で作業を分担し、ガラスふきや廊下のぞうきんがけなど、普段はなかなかできない場所もきれいにしました。今週で2学期も終わりです。明日から4日間は延長清掃となりますので、学校内をきれいにして新しい年を迎えたいものです。

学校給食放射性物質の検査結果

 先週(10日〜14日)、食材及び給食まるごと1食分の検査が行われ、結果はすべて「不検出」でした。

県民健康管理調査「甲状腺検査」の実施

 本日(12日)、県民健康管理調査「甲状腺検査」が行われています。この検査は、東日本大震災に伴う原子力発電所事故による県内の放射能汚染を踏まえて、将来にわたる健康管理を行い、県民の安全・安心の確保を図ることを目的として実施されます。県立医大の検査員2名の方々によって1年生から順に甲状腺超音波検査が行われ、本日中に全員終了する予定です。今回の結果は、概ね2ヶ月をめどに、保護者の方に郵送されます。

クリスマスカード抽選会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日昼休み、多目的室にてAETのミリ-先生主催の、クリスマスカード抽選会が行われました。一人ひとりが英語で書いたクリスマスカードをサンタさん(?)…校長先生サンタがやってきて、抽選してくださいました。大当たりのラッキーな11名が、ミリ-先生からカナダからのクリスマスプレゼントをいただきました。全校生が集まり、楽しい時間を過ごすことができました。抽選に当たったカードも、もれてしまったカードも、どれも心がこもったとてもすてきなカードでした。

基礎学習週間(理科) がんばっています!

画像1 画像1
 先週の7日(金)から基礎学習週間(理科)の取り組みを行っています。今朝1年生の教室を訪問してみると、顕微鏡の各部の名称や実験で使ういろいろな器具の名称を覚える学習に挑戦していました。直接プリントに書き込むのではなく、ノートに番号順に書き出し、何度も練習できるように工夫して学習している姿もありました。木曜日には確認テストがあります。2、3年生も含めて満点賞めざしてがんばってほしいと思います。

PTA教育講演会

画像1 画像1
 12月7日(金)授業参観日にPTA教育講演会が行われました。今年は、品竹悦子先生を講師に迎え、「家族の今昔物語」をテーマとして、家族の絆について講演をいただきました。民話を交えて、ご自身の経験をもとにした内容のお話をいただきました。今回は、生徒も保護者も参加する会として設定したので、親子で品竹先生のお話を聞きながら、家族について改めて考えるよい機会となりました。

美術の作品(彫塑)展示中

画像1 画像1
 3階の1年生教室脇の廊下には、1年生が美術の時間に「そっくりにつくろう」をテーマとして作った彫塑の作品が展示されています。その作品は、本物そっくりのかぼちゃやさつまいもなどです。コメント欄を見ると、「色合いを工夫することができた」「本物そっくりにできてよかった」など、一生懸命に取り組んだことがわかります。どれもすばらしい作品です。

今日から交通事故防止運動です

 今日(10日)から年末年始の交通事故防止県民総ぐるみ運動が始まりました。期間は、1月7日(月)までの29日間で、運動の概要は次のとおりです。

<スローガン>
 ゆうやけが きえないうちに ライトオン
<運動の基本>
 高齢者の交通事故防止
<運動の重点>
1 夕暮れ時と夜間の交通事故防止
2 飲酒運転の根絶
3 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底

 特に、冬期間は積雪や道路の凍結による事故が心配されます。折しも、今朝は、学校周辺の道路が積雪によってとても滑りやすくなっていました。車の運転に十分注意するとともに、生徒の皆さんは登下校中道路を歩行する際にくれぐれも気をつけてほしいと思います。

給食試食会

画像1 画像1
 本日、保護者の方を対象に給食試食会を実施しました。22名というたくさんの保護者の方に参加いただきました。メニューは、「チキンライス、エビグラタン、キャベツサラダ、きのこと卵のスープ、牛乳」です。
 
保護者の方の感想を紹介します
「温かくておいしかったです。」
「量もちょうど良く,野菜も入っていて子どもがよろこぶメニューで、家でも作ってあげようと思いました。」
「食材の種類の多さにびっくりしました。」

お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。
(文責 大川原)


学校給食放射性物質の検査結果

 今週(12月3日〜7日)、食材と給食まるごと1食分の検査が行われ、結果は「不検出」でした。

授業参観お世話になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(7日)、第3回授業参観が行われましたが、保護者の皆様にはお忙しい中ご出席いただきありがとうございました。
 授業参観では、1年生が国語、2年生が数学、3年生が理科の授業を参観していただきました。
 その後の教育講演会、学年懇談会もお世話になりました。

第9回 生徒集会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日放課後、多目的室にて、第9回生徒集会が行われました。表彰に続き、教頭先生のお話がありました。「冬」を乗り切るお話でした。部活でも、勉強でも、生活でも、この冬をしっかり乗り切ることで、得られるものが本当にたくさんあると思います。それぞれの目標に向かって、自分に負けず、頑張って欲しいと思います。広報委員からは放送について、保健委員から風邪の予防について、ボランティア委員からはクリーン作戦についての連絡等がありました。最後に、この夏休み参加した広島・長崎研修の報告会があり、学校代表で参加した2年生2名が発表を行いました。戦争の悲惨さなど、現地で学んだことや心に残ったことなどを発表しました。(文責:田村)

森林環境学習 5

画像1 画像1
本日、6校時目に第5回目の森林環境学習が行われました。今回は、郡山市森林組合代表理事組合長さんを講師にお迎えして、森林の持つ多面的な機能や木材の再利用等についてお話しいただきました。資料を使ったり、森林組合の仕事をとおして具体的に説明したりしていただいたので、生徒は興味をもって真剣に話を聞いていました。授業後、「森林があるおかげで人間が幸せに生活することができることを再認識しました。」「よい森林をつくるためには、手入れが必要なことが分かりました。」などの感想が聞かれました。森林が身近すぎるために、普段はあまり意識することのない生徒にとって、森林の大切さや良さを再認識する良い機会となったようです。(文責 湯田)

第2回交通安全教室

画像1 画像1
 12月4日(月)4校時に交通安全教室が行われました。市より2名の交通教育専門員をお迎えして自転車の乗り方について学びました。まず、自転車は「軽車両」という扱いであり、加害者にもなりうることをわかりやすくお話しいただきました。何よりも「自分の命は大切な命である」ことも。次に、DVDにより自転車の乗り方を学習し、最後にクイズ形式で復習しました。豪華賞品?を用意していただき楽しく学ぶことができました。
 これからの季節、自転車通学の生徒は少なくなりますが、自分の命は自分で守るために交通ルールをしっかり守って生活してほしいものです。(文責:東海林)

歯の健康について考えよう パート2

画像1 画像1
 昨日は、歯の健康について考える授業を紹介しましが、今回は、保健室脇の掲示を紹介します。
 保健室脇には、健康面で必要な情報を養護教諭の先生がその都度掲示してくれています。今は「歯の健康について考えよう」と題するいくつかの掲示物が貼られています。 その一つは、「歯みがきの達人になろう」で、正しい歯みがきのポイントがわかりやすく説明されています。もう一つは、「あなたの歯を守る10の約束」です。「私をいつもきれいにしてください」「ときどきはプロの目でチェックしてもらってください」など、歯の健康を守るために大切な約束が書かれています。
 この機会に歯の健康について考え、実行していきたいものです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業日〜5日
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311