市陸上大会 1日目の競技終了

市陸上大会の1日目の競技が終了しました。雨模様で、気温も低い中で、本校生徒は本当によく頑張りました。必死に走り、懸命に跳び、思い切り投げる姿がありました。明日は2日目です。活躍を期待しています。


市陸上大会 速報5

男子1、2年リレーで、見事決勝進出を果たしました。明日の決勝が楽しみです。


市陸上大会 速報4

3年女子100mに出場した2名が準決勝進出を果たしました。お昼頃の準決勝で決勝には残れませんでしたが、よく頑張りました。


市陸上大会 速報3

1年男子100m準決勝が行われ、見事1名が明日の決勝に進みました。みんな雨の中でも頑張っています。


市陸上大会 速報2

1年男子100mでもう1名予選を通過し、準決勝に進みました。この調子で頑張ってほしいと思います。


市陸上大会 速報1

画像1 画像1
鏡石町の鳥見山陸上競技場で市陸上大会が行われています。あいにくの雨の中ですが、みんな頑張っています。中でも、1年男子100mでは全体の4位で予選を通過しました。

明日の市陸上大会に向けて最後の調整

画像1 画像1
 明日は、いよいよ市中体連陸上大会が開催されますが、本日(21日)の放課後、特設陸上部員が、明日の大会に向けて最後の調整に励んでいました。体調を整え、ベストな状態で大会に臨めるようにしてほしいと思います。頑張れ!御舘中。活躍を期待しています。

金環日食に感動!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日本の広範囲で起きるのは932年ぶりとなる金環日食が、本日(21日)の朝に観測されました。本校では希望者を対象として午前7時頃から観測会を行いました。曇り空でしたが、運良く薄雲の間から太陽が顔を出し、日食グラスをとおして太陽が欠けていく様子を見ることができました。また、厚紙に小さな穴を開けて「御舘中学校」という文字をつくって太陽の光を映してみました。穴を通って影の中に映った太陽の光が欠けた形になっている様子を見ることができ、とても感動的でした。そして、7時38分頃には金環日食となり、集まった生徒たちからは、「おーっ!」「すごーい!」などの歓声があがりました。忘れられない感動的なひとときを過ごすことができたようです。

がんばれ! 御中生(陸上大会激励会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(18日)の6校時に、市中体連陸上大会の選手激励会が行われました。選手全員がステージに揃い、一人一人が出場種目の紹介と抱負の発表をしたあと、代表生徒3名が激励のことばとエールを送りました。特設陸上部の結成以来、天候が不順で思うような練習ができませんでしたが、体調を整え、当日は持てる力を存分に発揮してほしいと思います。頑張れ!御中生。<文責 塚本>

市中体連総合大会に向けて熱のこもった練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 放課後、各部活動を訪問しました。各部とも、29日(火)から行われる市中体連総合大会に向けて熱のこもった練習に取り組んでいました。各部の部長に大会に向けての抱負を聞きましたので紹介します。
<バスケットボール部>
 チームワークのよさを武器に、ベスト4・県中大会出場を目指して、絶対に悔いを残さないように本気でプレーしたい。
<バレーボール部>
 前回大会で2部の1位になったことを自信として、気をゆるめないで、部員全員声をかけ合って一丸となって戦いたい。
<ソフトテニス部>
 一球一球大切にするなどチームとして練習の成果を発揮し、精一杯全力を尽くしてがんばりたい。
<卓球部>
 卓球部の目標である団体戦ベスト16以上という成績を残せるように、みんなで集中してがんばりたい。

 大会まで10日ほどしかありませんが、チームとしてベストな状態で臨めるように調整してほしいと思います。<文責 塚本>


 

PTA専門・実行委員会を開催しました

画像1 画像1
 16日(水)の午後7時から、今年度第1回のPTA専門・実行委員会が開かれました。総務、教養、厚生、施設、方部の5つの専門委員会ごとに、役員を選出したあと、事業計画や予算運用の見通しなどについて話し合いがなされ、その後、実行委員会で、決定事項の報告が行われました。今後、計画にそって本格的に活動するようになりますが、よろしくお願いします。ご出席いただいた保護者の皆様、お世話になりました。<文責 塚本>

前期生徒会総会の実施

画像1 画像1 画像2 画像2
 14日(月)の6校時に、前期生徒会総会が開催され、生徒会執行部の活動方針案や各奉仕委員会、各部活動の活動方針案、そして、生徒会会計予算案について話し合いが行われ、決定しました。1年生にとってははじめての総会でしたが、事前に学級で審議したことをもとに、緊張しながらもしっかりと質問をする姿が見られました。今回執行部の方針にも示された「御舘中学校の明るく、礼儀正しく、落ち着いた校風は生徒一人一人の心がけによって受け継がれてきました」という言葉(先輩方が残した生徒会のスローガン的な言葉)を大切に、生徒会活動を盛り上げていってほしいと思います。

基礎学習週間(国語)への取り組み

画像1 画像1
 先週の金曜日から「基礎学習週間(国語)」がはじまり、生徒は漢字の書き取りに取り組んでいます。「基礎学習週間」とは、2年前から本校で実施している学力向上対策の一つで、始業前の時間を利用し、特定の教科の基礎的な内容を学習する期間を設定して行う取り組みです。金曜日から学習を開始して次週の木曜日にテストを行い、8割以上を合格とし、満点賞や優秀賞として表彰します。こつこつ努力すれば合格できる内容で、基礎学力向上のほかに、達成感や自信を与えることを目的としています。来週の木曜日には生徒全員が合格できることを期待しています。<文責 塚本>

テニスコートのテープを張りました

画像1 画像1 画像2 画像2
 12日(土)にソフトテニス部保護者会の皆さんのご協力により、テニスコートのラインテープ張りを行いました。12月に表土を入れ替えてから積雪により使用できない状態が続き、雪が溶けても柔らかい状態でしたが、ここにきてようやく状態も整ったのでこの日の作業となりました。手際よく作業が進められ、写真のように完成しました。今月末にはいよいよ中体連大会を迎えます。生徒の皆さんには、完成したテニスコートで実践的な練習を積み、ぜひ活躍してほしいと願っています。<文責 塚本>

生徒会総会リハーサル

画像1 画像1
 本日(11日)の放課後、生徒会の拡大中央委員会が開かれ、14日(月)の生徒会総会に向けたリハーサルが行われました。総会要項をもとに、生徒会役員や各奉仕委員長、各部長、そして、議長や記録者などの参加により、当日の流れを確認することができました。1年生は初めての経験ですが、流れを確認することができたことで当日の不安が少しでも解消できたかと思います。自分たちのよりよい学校生活のために、充実した生徒会総会になることを期待しています。<文責 塚本>

学校周辺にハチ捕獲器を設置!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週はじめに、前庭、校庭の土手、体育館脇、校舎裏に合計5つのペットボトルでつくったハチの捕獲器を設置しました。今日の段階で、女王バチと思われる大きいスズメバチを10匹近く捕まえることができました。今後も様子をを見ながら設置を続け、学校内や周辺に巣をつくらせないようにしたいものです。<文責 塚本>

植物の絵を描こう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の2校時に、1年生の美術の授業のようすを参観しました。今日の授業では、色づくりの仕方や描き方の勉強として、植物の絵を描くことに挑戦していました。傍らに置いた「ぺんぺん草(なずな)」に真剣に向き合いながら意欲的に活動していました。中には、葉脈や細い根などの細かい部分まで丁寧に描いている生徒もいてとても感心しました。<文責 塚本>

校内陸上記録会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 26日(木)校内陸上記録会が開催されました。あいにくの曇り空でしたが、生徒たちは一生懸命活動していました。100mは全員参加、そのほか200m、800m、1500m、幅跳び、高跳びなどから2種目選び、自分の記録に挑戦していました。午後からは全校生でリレーや長縄跳びなどを行い、みんなで応援する姿が見られ心温まるひとときを過ごしました。(文責 新田)

第2回生徒集会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
4月24日(火)第2回生徒集会が開かれました。各学年学級役員の任命が行われ、教頭先生から「よろしくお願いします。」という言葉を添えて、任命状が手渡されました。全体をよく見て、積極的に動けるリーダーとして活躍していって欲しいと思います。また、今年度の奉仕委員会や来月の生徒会総会について生徒会長から話があり、学校生活について生活担当の先生からの話がありました。生徒会役員を中心とし、さらに活発な御舘中になるよう、今年度も力を合わせて進んでいきましょう。(文責:田村)

やっと桜が開花しました

画像1 画像1
 今日(26日)は、今にも雨が降り出しそうな曇り空の中、校内陸上記録会が行われています。学校周辺に目をやると、やっと桜の花が1つ2つ開きました。例年より10日以上遅れた開花です。裏山からはウグイスの鳴き声も聞こえます。御舘もいい季節を迎えました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業日〜5日
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311