読み聞かせ活動 〜おはなしたまごの方来校〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月13日(水)読み聞かせの活動をしました。低・中・高
学年ごとに楽しいお話を聞きました。お話の面白さだけで
なく、絵本の魅力を味わう活動もありました。また、手遊び
も途中に入り、有意義な時間を過ごすことができました。

3年生と一緒に張り子の絵付けを体験しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月7日(木)3・4校時に張り子の絵付けを体験しました。
高柴デコ屋敷の方をゲストティーチャーに迎え、張り子につ
いて説明を聞き、張り子に絵付けしました。伝統的なデザイ
ンで絵付けしたり、個性的なデザインに挑戦したり、子ども
達はがんばっていました。

校内なわとび大会 全員参加で開催できました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月6日(水)校内なわとび大会を実施しました。全国的
にインフルエンザが流行している時期、全員参加で開催す
ることができました。持久とびなどの個人種目と長なわとび
の団体種目を行いました。子どもと達は、自己記録更新を
目ざし、熱心に取り組む姿が見られました。また、チルドレ
ン見守り隊や保護者の方からも熱い声援を受け、子ども達
の大きな励ましとなりました。応援ありがとうございました。

自分の中のオニを退治しよう! 豆まきをしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月4日(月)、1日遅れの豆まきをしました。代表委員
会で企画しました。2校時終了後の休み時間に1〜3年
生、昼食後に4〜6年生の教室で行いました。代表委員
の児童が、元気に豆まきをしました。お面を作って参加し
た学年もあり、楽しい豆まきとなりました。

お昼休みの集会活動 〜王様ドッジ〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月31日(木)お昼休みに、体育委員会の企画で集会
活動を行いました。体育館で、「王様ドッジ」をやりました。
体育委員会の児童がルールを説明した後、チームに分か
れて、みんなで楽しく身体を動かしました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310