晴天の下 校内持久走大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月26日(金)今年も校庭で、校内持久走大会が実
施されました。1・2年生は600m、3・4年生は800m、
5・6年生は、1000m走りました。自己記録の更新など
自分なりにめあてを持ってしっかり走る姿がたくさん見ら
れ、素晴らしい大会になりました。

後期児童会総会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月18日(木)後期児童会総会が開催されました。
後期児童会総会では、5年生も6年生から仕事を引き
継ぐということで、副委員長を担当しています。総会で
は、活発な話し合いが見られました。後期児童会も前
期以上に素晴らしい活動が期待されます。

森林環境学習 〜ムシテックワールドでの活動〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月16日(水)、須賀川市にあるムシテックワールドで
森林環境学習を行いました。種子の模型作りや押し花標本
展示コーナーでの調べ学習などの活動に取り組みました。
 学校にはない教材もあり、体験的な活動も多く、子ども達
は意欲的に臨む姿が見られました。

多くの先生方の前で、活発に意見交換 〜総合的な学習の授業研究会〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月9日(火)郡山市小教研秋の授業研究会で、3年生の子
ども達は、総合的な学習で学習したことを発表、意見交換など
の活動に活発に取り組みました。多くの先生方を前に一生懸命
がんばっていました。

音楽鑑賞教室 東京都響ブラスクインテット来校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月5日(金)体育館で、東京都響ブラスクインテットの
方を迎え、音楽鑑賞教室が開催されました。「王宮の花火
の音楽」などの古典の名曲だけでなく、ディズニーメドレー
など、子ども達にもなじみのある曲の演奏もありました。楽
器の紹介もあり、あっという間に1時間が過ぎました。

全校朝の会 チルドレン見守り隊の方の紹介がありました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月1日(月)の全校朝の会では、チルドレン見守り隊
の方の紹介がありました。今、登下校時にチルドレン見守
り隊の方のご協力を頂いています。
 また、四年生の音読の発表や陸上交歓会に出場する子
ども達を励ます活動も行いました。

わくわく!湖南移動教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月28日(金)郡山市の広報などでお伝えしています「わくわく!湖南
移動教室」を実施しました。悪天候で外での活動の実施が心配されま
したが、少年湖畔の村を拠点として、少年湖畔の村・猪苗代湖周辺の
散策や布引山の風力発電の見学など予定通り行うことができました。
子ども達は、それそれの活動にのびのびと楽しみました。

今年度2回目の交通安全教室を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月25日(火)今年度2回目の交通安全教室を行いました。
学校周辺の道路を歩いたり、自転車に乗ったりして交通安
全について学習しました。1・2年生は、交差点での安全確
認、3〜6年生は、正しく安全な自転車の乗り方を覚えよう
とがんばっていました。また、三穂田駐在所、交通安全協会、
交通安全母の会の方が、来校し、子ども達に温かい励まし
をかけたり、丁寧に指導したりして下さりました。ご協力あり
がとうございました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310