本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

校舎を磨く→心を磨く

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
過日29日全校奉仕作業が実施されました。

この真剣な作業の様子をご覧ください!

おかげで、普段の清掃では手の行き届かない場所まで、とってもきれいになりました。

磨く作業は、同時に心も磨くことができているように感じました。

生徒皆さん、本当にありがとう!

思いを伝える 【英語弁論大会】3

画像1 画像1
郡山女子大学の広い521教室には審査員の皆様、AETの先生方、引率の先生方や保護者の皆様で埋め尽くされ、緊張感漂う中で行われました。
暗唱部門に挑戦した吉田さんと創作部門に挑戦した関さんは、ともに全知全霊をかけベストを尽くしてくれました。

そして吉田さんが、フレディーの心情を上手に表現し、暗唱部門第5位に入賞することができました。
関さんは、入賞こそ逃しましたが、あの超高度で内容の濃い難しい英語での主張を見事にやり遂げることができました。

二人の英語を学ぶ姿勢に心から拍手を送りたいと思います。

良く頑張りました!
                      文責 中村

思いを伝える 【英語弁論大会】2

画像1 画像1
創作の部に出場する 関 さんは、
この夏休みに管弦楽部長として音楽コンクールに向けて渾身の力を振り絞って練習に励んでいました。その甲斐あって管弦楽部は優秀賞を獲得し東北大会への出場権を手にすることができました。しかし、英弁の練習をする時間はほとんどない状態でした。

そのような状況の中で、頑張り屋の彼女は英語弁論大会の創作部門(自分の思いや考えをを英語で発表するという超難解な課題)に挑戦し見事クリアーしてくれたのです。

明日香さんのタイトルは「Facing the Future」(未来に直面して)です

発表の一部分を味わってみてください。

前略…
One year after the earthquake and many people have risen up to help disaster victims with
a lot of goodwill in their hearts. There is a strong “bond" between the heart of many people,and they are moving forward to take on whatever harsh future may lie ahead of us.
In the time since the disaster,I have really come to understand the importance of life and
the kindness of others,and it has made me reconsider how I should face the future. While it's important to accept fate,I think it's also important to“live in the now." No matter what tomorrow brings,we should live life to the fullest and continue to move forward.
後略…

あの忌まわしい3.11の出来事をしっかり受け止め、未来に向かって強く生きて行こう!…というメッセージが込められています。

皆さんもぜひ和訳に挑戦してみてください。

▼続きを読む

思いを伝える 【英語弁論大会】1

画像1 画像1
始業式に際して、30日に行われる第61回郡山市英語弁論大会に出場する吉田さんと関さんの英語のスピーチが披露されました。

はじめに、暗唱の部に出場する吉田稀実さんの挑戦する
「The Fall of Freddie the Lefe」を少し紹介します。

・・・
“I'm afraid of dying,“ Freddie told Daniel.
“We're all afraid of things we don't know," Daniel said.
“But you were not afraid when spring became summer,or when summer became fall. Cha1iges are natura1."
“Will we return in spring? ” Freddie asked.
“I don't know,but Life will. Life lasts forever and we're part of it," answered Daniel.
・・・
葉っぱのフレディーが切実な疑問を仲間のダニエルにたずねる場面です。

みなさんもこのフレディーの不安な思いと、ダニエルが答えてくれた「命」についてじっくり味わってみてはいかがでしょうか?

私なりに和訳に挑戦してみました(汗)
▼続きを読む

漲(みなぎ)る決意!

画像1 画像1
画像2 画像2
第2学期始業式が行われました。

校長式辞では
『覚悟』という一語をもとに、辛いことや苦しいことから決して逃げない心構えをもてばきっと未来は開ける!
一人では辛いけれどみんなで『絆』を育み互いに励ましあい・高めあい・学びあっていきましょう!
という主旨のお話をいたしました。

その後各学年より
1学年代表 渡邉美玖さん
2学年代表 佐藤道仁さん
3学年代表 菊地健太さんが、それぞれの胸に漲る決意を力強く述べてくれました。

このときの全校生徒の聞く態度の素晴らしさが、夏休みの間に一回り大きく成長した姿を実感さえてくれました。

2学期はどんなドラマが巻き起こるのでしょうか?
さまざまな体験の中から貪欲に学びとってくれることを心から願っています。

                      文責 中村

【ご協力をお願いします】更なる安全のために!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期中に起きた傷ましい校門内での事故を受け、
生徒の登下校の際の車両との接触を限りなく避けるため、

北門から昇降口にかけての通路に、歩行者優先帯を設けました。

夏休み期間中に、教頭先生、本田先生、小泉さんが汗だくになりながら表示してくださいました。

車でご来校される場合は、行事等の特別な日を除いて、表示に従い体育館東側の駐車場をご利用くださいますようお願い申し上げます。

また、朝お子様を送ってこられる場合は、前回お願いしたとおり校門付近でのUターンはご遠慮くださいますよう、重ねてお願い申し上げます。
                      文責 中村

夏休みの練習の成果を試す14 貴重な学び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アーバンロータリー杯2日目の相手は、会場校でもある冨田中学校

結果は4対9と大差がついてしまいましたが、

中盤に大量得点を許してしまい、あわやコールドゲームになるところを最後まで粘りを見せ最終回まで持ち込むことができました。

終盤は、緑中が大量得点できるチャンスが何度かありましたが、もう一歩及びませんでした。

チョッとしたエラーやミスが精神的な動揺を引き起こし、ランナーを貯めこんでしまい大量失点につながること
緊張した場面で補給ミスや送球ミスが出やすいこと等々

とても大切なことを実践を通して学ぶことができました。

しかし、
どんなに過酷な環境にも負けずに練習に取り組むことができたこと、
たとえ大差がついても決してあきらめないでそれをひっくり返す粘り強さを身につけたこと
互いに支え合い励まし合い高め合うチームワークができたこと等は、
一人ひとりのたゆまぬ努力があったからこそ為し得たものと
心から拍手を送りたいと思います。

明日から2学期、学習内容も増えたくさんの行事や諸活動が待ち構えています。
短い時間を有効に活かし質の高い練習をどれだけ積み上げることができるかが、勝負です。
夏休みの練習の成果をぜひ2学期からの学習や部活動に活かして欲しいと思いました。

                      文責 中村

いよいよ明日から2学期のスタートです!

画像1 画像1
長いように思われた夏休みもあっという間に過ぎ去り、明日からいよいよ2学期がスタートします。

生徒の皆さんは、この夏休みの自由になる時間をどのように活かすことができたでしょうか?

炎天下のグランドで、サウナのような体育館やホールで、一生懸命部活動に励んだ生徒

夏期講習や塾の講座を利用したり、体験入学に参加したりして受験勉強を本格化させた3年生

一人ひとりの過ごした時間がいよいよ実を結ぶ大切な2学期が始まります。

どうか、来週の第17週を頭の中でシミュレーションしながら幸先のよいスタートを切ってほしいと思います。

尚、8月27日(月)は始業式と学級活動+3・4・5校時の授業があり午前中で放課となります。

この日は、給食がありませんので、部活動や放課後勉強したい生徒はお弁当を忘れないでください。

夏休みの宿題がしっかり提出でき清々しい2学期のスタートが切れることを願っています。

追伸…リニューアルした通知表の保護者様の欄には、
たいへんご面倒をおかけしますが「夏休み中の子どもたちの頑張りを1つでも2つでも」ご記入いただき、私たち教職員と情報交換していただければありがたいと思います。

                      文責 中村
画像2 画像2

夏休みの練習の成果を試す13 大逆転!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アーバンロータリー杯第一試合の三穂田中都の試合は

「7対6で何とか勝ちました。5点差からの逆転でした。(報:今泉)」

との速報をいただきました。

猛烈な暑さのなか、5点差をひっくり返す熱い試合展開では
選手達も保護者の皆様にもさぞ苦しい思いをされたことと思います。

選手たちが決してあきらめない粘り強さを存分に発揮してくれたことを心からうれしく思います。

明日は9:00から冨田中を会場に2回戦が予定されております。
今日にもまして厳しい試合展開となることでしょう!
しかし、直向に一生懸命練習してきた選手たちを勝利の女神はきっと見守ってくださると信じています。

選手の皆さん!
この苦しさを、ぜひ揺るぎない実力をつけるチャンスとして活かしてください。

保護者の皆様明日もどうぞよろしくお願い申し上げます。

今泉様、速報ありがとうございました。
                      文責 中村

夏休みの練習の成果を試す12

福島県中学校水泳選手権大会は本日、会津水泳場を会場に開催されます。

本校からは、水泳部員に特設水泳部員も加わり、これまで練習してきた成果を存分に出し切り自己ベストを更新しようと張り切って大会に臨みます。

更衣室前の大型の時計を上手につかって淡々とメニューをこなし互いに励まし合ってたくさんの練習をこなしてきました。

どうか本番にベストなコンディションを作り、メンタルな面でのイメージトレーニングも大切にしながら悔いの残らないレースをしてきてほしいと思います。

緑中の飛び魚たちの健闘をみんなで祈ってまいりましょう!

                      文責 中村
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの練習の成果を試す11 ピンチをチャンスに!

画像1 画像1
第13回郡山アーバンロータリー杯野球大会が本日から熱い闘いが繰り広げられます。

緑中は1回戦を冨田中学校を会場に逢瀬中学校と闘います。

過酷な環境でも果敢に練習に挑み着実に力をつけてきました。
前回の大会で味わった悔しい思いも必ずやチーム力の向上に繋げてこれたものと思います。

この大会でも迎えるであろうピンチも、チームメイトを信頼し励まし合い補い合い高め合う絶好のチャンスととらえて、1戦1戦を大切に楽しみながら闘ってほしいと思います。

保護者の皆様、どうか熱中症等にならないよう水分を補給しつつ、お揃いのTシャツで心を一つに篤い応援をよろしくお願いします。

                      文責 中村

自主勉!

画像1 画像1
画像2 画像2
バレーボール部がいまでも伝統的に行っているのが『自主勉』です。

午前中に練習がある場合には午後に
午後に練習がある場合には午前中の時間を有効につかって
チームが互いに学び合い支え合い高めあいながら勉強に取り組んでいます。

バレーボール部員のチームワークは、
体育館での練習以外でも、互いに学び合うことで信頼という大切な部分を強化できているのだと感心しました。

バレーボール部員といえばなんといっても元気一杯の明るい挨拶に加えてもれなく『笑顔』がついてきます。

私までいつも元気をもらっています。
こうして蓄積した元気を普段の生活や目標とする大会に思いっきり発散してくれることを期待しています。

ちなみに、夏休みの宿題は余裕で完了しているそうです。 すばらしい(拍手)

                      文責 中村

自主練?

画像1 画像1
お昼となり、午前中の練習を終え人の気配がなくなりかけた校庭に、6名の野球部員が直向(ひたむき)に投球練習をしたり、トスバッティングをしたりしながら互いに研きあい学びあっておりました。

焦熱地獄のような校庭で、互いに支え合い楽しそうに練習に励む姿に深い感動を覚えました。
仮に硬直状態の緊迫した試合となっても、必ずや最後に勝利の女神がほほ笑んでくれるのではないかと確信することができました。
                      文責 中村
画像2 画像2

夏休みの練習の成果を試す10 なんと5名2ペアが県大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
県中地区卓球選手権大会(カデットの部)の結果
○中学2年以下の部 シングルス
 宗像航平さん 長崎聡馬さん がベスト8
 水口裕貴さん 柳沼俊輔さん がベスト16
○中学1年以下の部 シングルス
 高橋 遼さん がベスト16
○中学2年以下の部 ダブルス
 水口・長崎ペア 宗像・柳沼ペアがそれぞれベスト8

という素晴らしい結果となりました。

県大会は、9月2日(日)午前9時より 須賀川アリーナで開催されます。

朝からやる気満々の選手たちの姿を見ると、本当に卓球がすきなんあなーぁと感心してしています。

まだまだ暑い中、県大会に向けてさらなる精進を期待しています。
 
                      文責 中村

『子どもたちの夢・心・知を育む親の役割・PTAの役割』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市P連東ブロック勉強会が過日(8/18)開催されました。

本校からは細川会長様をはじめとするPTA本部役員の皆様と教養委員の皆様が参加してくださいました。

白岩小・芳賀小・金透小・郡山二中のPTAから問題提起をいただき、
その後、各学校の単Pに別れて分散会が行われました。

分散会では、学力向上と心の教育の両輪の大切さなどが話し合われました。
また、バレー部内での練習と勉強会への取り組みの話や通知票のコメントの反響など、普段おうかがいできない貴重なお話をじっくり聞くことができました。

分散会の時間が短く感じられるくらい貴重な時間を過ごすことができました。
また、このような機会があればいいなぁと思いました。

友達や家族や地域の皆様との触れ合いが思いやりの心を育むこと
体を動かし美味しく食事をし放射線に負けない抵抗力をつけること
あらゆるネットワークを駆使して困難を乗り切るプロジェクトチームを作ること
子どもが帰ってきてホッとできる家族(美味しいご飯・温かな布団・子どもを認める会話)の大切さ
等を学ぶことができました。
また、PTA活動を魅力あるものとし一人でも多くの保護者が力を合わせることの大切さもご指導いただきました。

いつか学年や学級懇談を通して、更にじっくり語り合いましょう!

                      文責 中村

夏休みの練習の成果を試す9 記録をめざしての力泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水泳部は、一人ひとりが自らの目標を持ちこの夏休みも自律的な練習をしっかり行うことができました。

19日(日)郡山ユラックス熱海で開催された第50回郡山市民体育祭水泳競技大会はまさにその成果を試す絶好の機会でした。

この大会には、約300人の選手が自己ベストをめざしてレースに臨み、
中学生50m自由形に出場した愛川諒平さんが見事第4位になりました。

そして、この夏休み最後に目標とするのは24日会津水泳場開催される福島県中学校水泳大会です。

今回学んだポイントや発見した課題を克服しながら、ぜひとも自己ベストの更新ができるよう自分との闘いに挑んでほしいと期待しています。

緑中水泳部頑張れ!             
                      文責 中村

夏休みの練習の成果を試す8 決まりました 東北大会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
TBC・TUFこども音楽コンクールにおいて見事優秀賞を受賞しました。
中学校合奏第2の部に出場したのは6校
どの学校もレベルが高く、この中から4校が優秀賞
その中でも、名門郡山二中、郡山五中そして緑ケ丘中の三校が東北大会出場権を獲得しました。

激的なクライマックスでフィナーレを演奏しきった一瞬、圧倒されたのか会場に静寂が…
そして、高橋先生の最後の礼ではじめて聴衆から大きな拍手が送られました。

会場から「緑中すごいね〜ェ!」という声も聞かれました。

まだまだ荒削りの感は否めませんが、
よくぞここまできっちり仕上げてきた!と私の感動は格別なものがありました。

東北大会は10月21日(日)名取市文化会館(宮城県)で行われます。
それまで、さらに磨きをかけクォリティーの高い演奏にに仕上げてくれることを期待しています。

管弦楽部員の直向な姿に心から拍手を送りたいと思います。本当に素晴らしい演奏でした。

                      文責 中村
詳しい結果と、演奏の様子(一部)をご覧になりたい方は↓こちらへ

夏休みの練習の成果を試す7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クリクラカップ男子決勝トーナメントは

1試合目を郡山四中と対戦しました。
この試合は終始リードを続け大差で勝利することができました。


決勝戦は 行健中と対戦し58−49で負けました
残念ながら負けて2位でした (ブロックで)
「これで行健に4連敗で非常にくやしいです!」という声が聞かれました。

3Pまで勝っていたのに4Pで20−4がひびいたようです。
新人戦までの課題が見えてきました。ぜひ明日からの練習で課題克服に向けてさらなる精進を期待したいと思います。

この大会において
男子は鈴木智也さん 女子は 1年 村上里央奈さんが優秀選手に選ばれました

夏休みの練習の成果を試す6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クリクラカップ2日目決勝トーナメントが郡山五中で行われました。

女子は1回戦明健中と対戦しました。

序盤のジリジリと追う展開から、第3クォーターに見事追いつき逆転する場面もありました。
ところが、第4クォーターに再び追う展開となり、57対67で惜しくも敗れてました。

敗れはしたものの、全力で最後まであきらめず戦い抜いた選手たちは本当によく頑張りました。
ぜひこの経験を明日からの練習に活かし、新人戦でリベンジできるよう頑張って欲しいと思いました。

素晴らしい試合でした!
                      文責 中村

夏休みの練習の成果を試す5(何倍も楽しむために)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チャイコフスキー:交響曲第4番 第4楽章 を少し予習して演奏をご鑑賞いただくと
この曲のもつエネルギーとそれを演奏する困難さそして管弦楽部員達のめざす姿と必死の努力が感じられるものと思います。

第4楽章(最終楽章)の解説
この楽章は「生きる希望」を表現しています。
チャイコフスキーは「この世には暗黒だけではなく、この楽章で示されているように多くの素朴な人間の喜びがある。我々はその喜びの存在を認め、悲しみを克服するために生き続けよう」としています。
よって、この曲は悲しみを超える大きな決意を描いているとされているようです。

そのクライマックスの熱狂的なフィナーレをぜひ聞き覚えて生徒たちの演奏を鑑賞してみてください。

▼続きを読む
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090