ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

収穫祭その1

 学校で育てた稲の精米が終わりました。放射性物質も検出されず、安心して食べることができました。
 収穫祭では、お世話になった地域の方とJAの方をお招きしました。家庭科の実習を兼ねて、ご飯とみそ汁を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

写真館

画像1 画像1
                『まっかな あき』
        秋の美しい光景が目にうかぶ、わたしの大好きな童謡です。
           みなさんも、色々な秋を探してみてください。

写真館

画像1 画像1
            うちの虎桜も紅く染まっています!
               とってもキレイです!!

写真館

画像1 画像1
        児童クラブ前のナツツバキもキレイに紅葉しています!

赤木の日 9

6年生は、伝統芸能『能』を演じました。

2月から、謡(うたい)と仕舞(しまい)の練習を重ねてきただけあり、その成果が存分に発揮されていたのではないでしょうか。
演じたのは「鶴亀(つるかめ)」と「熊野(ゆや)」です。
なかでも「鶴亀」は、天下泰平、国家が長く続くように願い、演じるものだそうです。
赤木小のますますの発展を願う、6年生の力強い発表でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤木の日 8

4年生は『お祭りand世界に一つだけの花』

お祭り気分でお祝いです!
法被にはちまきがカッコイイ!
迫力のある群読、とってもステキでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用防止教室

 学校薬剤師の先生を講師にお願いして、薬物乱用防止教室を開きました。この中で、たばこ、アルコール、そして薬物を乱用することにより、健康がどれほどひどく損なわれるかを学習しました。初めに耳にする言葉も多く、熱心に質問をしていました。
  
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パステルの読み聞かせがあったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は赤木小学校に読み聞かせにきてくださっている「パステル」さんの日。
「まぬけなおおかみ」や「ブレーメンの音楽隊」「のはらうた」など他にもたくさんの本を読み聞かせてくださいました。子どもたちもみんな夢中になって聞いていました。子どもたちにとって、この読み聞かせはとても大事な勉強です。とても勉強になった1日でした。

工藤せんせいから・・・

画像1 画像1
 9月に来校してくださり、楽しい授業をしてくれた工藤せんせいから、ステキなプレゼントを頂きました!

 直筆のメッセージもありますので、みなさんぜひ読んでくださいね!!
 (工藤せんせいのほんだなに飾ってあります)

新刊ぞくぞく!

画像1 画像1
あかぎの森としょかんには、ただいま新しい本がぞくぞく入荷中!!

食欲の秋、スポーツの秋、そしてモチロン読書の秋!
どれでも満足するような本がそろっています。

ちょくちょく増えたりするので、毎日チェックしてくださいね!

赤木の日 7

2年生は、『スイミー』の英語劇です。

なんと、セリフが英語なのです!
海の魚や仲間たちに扮した2年生のみんなが、元気に舞台をかけまわります。
みんな、かわいいですねぇ・・・
劇中の歌もとっても上手でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤木の日 6

5年生は春から続けてきた米の学習発表『わたしたちの元気“米”』です。

バケツ稲の栽培を通して学んだこと、疑問に思ったことを調べ、まとめてくれました。
ためになる情報がいっぱいで、へぇ〜と言いながら聴かせてもらいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

写真館

画像1 画像1
             秋の朝日が、校庭に差し込んで

写真館

画像1 画像1
            秋の風景が、そこかしこに・・・

赤木の日 5

3年生は『みんなの声を一つに「おめでとう赤木小学校」』です。
リコーダーの演奏、音読、歌ともりだくさん!

歌の発表では、「あかりん」も登場!!
元気な歌声、とってもステキでした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤木の日 4

1年生は、『くじらぐも』の劇です。

空に現れた大きなくじらぐも!
夢があふれるお話に、見ている方もみんなニッコリ
最後は、赤木小80歳のお祝いに、歌とダンスもしてくれましたよ
元気いっぱい、とってもかわいい1年生でした〜!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

赤木の日 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プログラム1番は、特設合奏部による発表です!

4月からずっと練習を頑張ってきた合奏部の最後の大きな舞台。
とても立派な演奏でした!!

赤木の日 2

続いて、各学年の発表PRです!
発表は、1,3,5,2,4,6年の順番です。

それぞれのPRを聞いているだけで、わくわくします!
はやく見たいな〜!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

記念式典 4

『あかりん』の登場により、和やかな空気になった式典もいよいよ大詰め
最後は、全校生・全職員・全関係者のみなさまでの校歌斉唱にて、締めくくられました!

赤木小学校80歳、本当におめでとう!
そして、これからもよろしくお願いします!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脱穀完了!!

 遂に、稲の脱穀を行いました。ブルーシートの上に広がった大量の稲でしたが、子供たちは、熱心に作業を行いました。
 一粒一粒を大切に大切に扱うことができました。次は、収穫祭をする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269