最新更新日:2024/06/05
本日:count up22
昨日:79
総数:716859

9月14日 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 いろどり野菜のあんかけご飯 とうがんの中華スープ 巨峰
 牛乳

9月14日 組み立て体操

 5・6年が組み立て体操の練習に集中して取り組んでいます。みんなが協力し、真剣に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 5・6年合同練習

 5・6年組み立て体操の練習です。きびきびとした態度で練習に望んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 全校練習

 全校種目の大玉送りの練習を行いました。1年から6年までのみなさんの協力と結束が勝敗のポイントです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 いつも ありがとうございます。

 いつも、子どもたちを見守っていただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回 PTA役員会

 9月7日(金)13:30〜視聴覚室にて、第2回PTA役員会が行われました。

 協議内容はおもに運動会について、夏休み中の活動報告など、平成25年度PTA役員選考についてが話し合われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日 ファイト!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業後に、サッカー部、ミニバスケットボール部が練習をがんばっています。

9月13日  初めての応援練習

画像1 画像1
 今日の朝の練習は、応援練習でした。応援団のお兄さん、お姉さんが教室に教えに来てくれました。赤、白、青、それぞれ手拍子をしたり、歌を歌ったりして、みんな一生懸命覚えていました。

9月13日 2年 図書館見学 2

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で、2年生全員で、玉堂記念木曽川図書館に出かけました。見学を通して、日頃から市の公共施設を利用できるようにというねらいです。児童の話を聞いてみると、図書館に出かけたことがある子が多くいました。これからも大いに利用して欲しいと思います。
 「みんなのもの」「みんなの場」という公共のものに対する意識を高めることのできた図書館見学だったと思います。また、川合玉堂先生の絵を見ました。これから、木曽川町の歴史の学習を通して、さらに知識が深まると思います。

9月13日 あさがおの種

画像1 画像1
 今日は、あさがおの種をとりました。夏の間、きれいに咲いていたあさがお。種もたくさんありました。「来年もきれいな花が咲くといいなあ。」と、来年咲くあさがおの事を想像していました。

9月13日 2年玉堂記念木曽川図書館の見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の勉強で地域の玉堂記念木曽川図書館を見学しました。事前学習で学習すれば学習するほど,調べれば調べるほどいっぱい子どもたちは疑問が出てきました。館長さんにいっぱい質問しました。館内を見てまわり始めると「わあ,こんなにたくさん本があるんだ」と感激しながら見学をしていました。

9月13日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ご飯 けんちん汁
いかの磯辺揚げ いんげんのねりごま和え 牛乳

9月12日 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ご飯 鯖の照り焼き きざみ梅和え きのこ汁
 牛乳

9月12日 5・6年合同練習

 5・6年合同の体育時間です。きびきびした動き、生き生きと活動する姿さすが高学年です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 給食

 給食を食べた後、片付けや歯みがきの準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 2年生の授業

 1組は、「あったりいいなこんなもの」とは、どんなものなのかを考えてまとめています。2組は図画工作です。紙を切り抜き、セロハンを貼り太陽の光を活かす作品づくりです。3組は算数で、筆算のたし算の練習問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 1年 国語

 3組の国語では、「ゆうだち」の音読です。大きな声ではっきりと音読が行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 1年 図画工作

 友だちの作品を見て、どこがどんなふうによかったかをカードに書いて発表する学習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 1年 算数テスト

 1組の算数では、ひきざんのテストを行っています。問題を解き終えた頃の様子で、ホッとしている感じがします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月12日 全校練習

 リズム体操と開・閉会式の入退場の動きの練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 給食終了(1〜5年)
大掃除
3/22 修了式
椅子・机移動
一斉下校(11:40)
事故・けがゼロの日