地域の方々から教えて頂きました! 〜なし園・ぶどう園〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今、子ども達は総合的な学習で、穂積小学校の学区の地域
について学習しています。18日(火)の学習では、地域のなし
園とぶどう園の見学に行きました。なし園・ぶどう園のお仕事の
やりがいなど、いろいろなことを教えて頂きました。

国語の授業の一コマ 情景描写について学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期が始まって、約1ヶ月が経とうとしています。残暑も
少しずつ収まり、活動しやすい時期となってきます。今5年
生の国語では、「大造じいさんとガン」の読み取りの学習を
しています。そこで、情景描写のよさについて理解しようとが
んばっています。国語の教材として長い間扱われている「大
造じいさんとガン」ですが、穂積っ子らしい豊かな読み取りを
しようと子ども達はがんばっています。

全校朝の会 9月がスタートしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月に入り、今月の全校集会は3日(月)に行いました。
校長先生から、穂積小学校周辺の歴史について説明を
聞きました。子ども達は、穂積小学校の学区の地名の由
来について驚いている様子が見られました。
 また、5年生が、国語で学習した教材の音読の発表を
立派な態度で行いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 B4卒業式会場作成
3/22 修・卒業式 職員会議
3/23 学年末休業日
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310