最新更新日:2024/06/07
本日:count up11
昨日:49
総数:717076

11月1日 現職教育

 一宮市スクールカウンセラーの関口先生を講師にお招きして、心の不安定な児童との関わり方について研修を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日 しっかり読書!!

 朝の読書タイムは、静かな雰囲気の中、集中して自分のすきな本を読んでいます。
画像1 画像1

11月1日 清掃時間

 給食後、20分間の清掃に取り組んでいます。全校児童が協力して、学校中きれいしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 楽しい時間!

 楽しい時間とは、もちろん給食の時間です。3年生のみなさんが、楽しく食事しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 給食準備中

 給食当番を中心に全員で協力して、配膳の準備している4年生のみなさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ごはん ごじる きりぼしだいこんのごまずあえ さわらのこうみだれ
 牛乳

11月1日 5年生

 1組の国語では、漢和辞典を活用して学習をすすめています。2組の国語では、漢字の読み方使い方について学習しています。3組では、「いじめをなくしため」にどうしたらいいだろうか、グループで考え話し合っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 3年生

 屋内運動場では、3年生全体で学習発表会に向けての練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 6年生

 1組はたのしい保健で、薬物乱用について学習しています。2組は音楽室で、曲「海とシンドバット」を物語を想像しながら鑑賞しています。3組の算数では、円の面積を求める応用問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 2年生

 1組の算数では、7のだん九九を利用した問題づくりを考えています。2組の音楽は、ドレミのもりでリコーダーのテストを行っています。3組は体育で、なわとびについて練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 4年生

 1組の算数では、見積もりということでおおよその数について学習しています。2組の国語では、説明文でアップとルーズで伝える報道について学んでいます。3組の国語では、慣用句について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 1年生

 1組では、学級の友達へ読書郵便を送るために、一生懸命取り組んでいます。2組は図画工作で。作品の完成を目指して取り組んでいます。3組の算数では、かたちづくりについて学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 元気いっぱい!

 登校後、子どもたちは元気よく友だちと一緒になって、楽しく運動場で遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 パトロール隊のみなさん

 毎日、子どもたちの登下校の見守り、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月1日 指導事例研究会

 31日(水)に校内で指導事例研究会を行いました。児童一人一人への支援について、講師をお招きして研修を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/9 学校開放(9:00〜12:00)運動場のみ
3/11 集会(パトロール隊感謝の会)
5時間授業(一斉下校14:40)
学校徴収金引き落とし日
3/12 防犯ブザー・ホイッスル携帯調査(〜14日)
子どもの安全を確認する日
部活動
3/13 中学校出前授業6年
3/14 一日観察日
3/15 40分4時間授業特別日課 1〜4年下校14:00
卒業式準備5年 5・6限
5〜6年下校15:55