ようこそ行健中学校HPへ

冬休みに入りました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月21日に終業式が行われ、22日から1月7日までの17日間の冬休みが始まりました。
 終業式では、校長先生からお話をいただくとともに、3年生代表生徒が2学期の反省と進路実現へ向けた目標についての作文発表を行いました。また、生徒会長から全校生に向けてメッセージが発表されました。
 この冬休みには、家庭や地域での生活を充実させるとともに、2学期の学習を振り返る機会としてほしいと思います。そして、3学期を元気に迎えられるように、リズムを整えて生活してほしいと思います。

冬期休業中の部活動計画表

 平成24年度の冬期休業中の部活動計画表をアップしました。年末年始の行事調整に活用ください。
 なお、変更等については、各部顧問から生徒を通じて連絡されますので、よろしくお願いします。

雪の日に

画像1 画像1 画像2 画像2
 先日の雪のため、行健中もすっかり白くなってしまいました。そんな中でも生徒たちは元気に登校しています。
 今日は、早く来た生徒たちが雪かきを手伝ってくれました。後から来る同級生が安全に通れるようにとがんばって道をつけてくれました。地面が凍っていてなかなか大変でしたが、ずいぶんと歩きやすくなりました。ありがとうございました。

木簡作成しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生は木曜日の5,6校時に講師の先生をお招きし、木簡作成を国語の学年授業で行ないました。杉の薄板を短冊状にしたものに文字を記録するという奈良時代にタイムスリップしたような感覚でした。生徒の取組みも、書写(書道)の授業の取組みに比べ、意欲的でしかも熱心な生徒が多く見られ、無言で一筆、一筆、丁寧に運ぶ姿がとても印象的でした。総じて美しい作品を作るために、とても真面目な取り組みでした。優秀な作品は、選考後ビックアイでの展示会に出品いたします。

1年生進路学習実施中

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生では、郡山周辺の高校について調べています。県立高校や私立高校がどこにあるのか?地図に印をつけたり、自分の家からの距離を調べたりしました。また、今日は、市内の普通科高校の学習内容や特徴、単位制の高校について調べました。
 今後は、商業高校や工業高校について調べること、各自の学習を見直し、学力向上を目指すための学習を考えることなどを計画しています。
 将来を見据え、積極的に学習に取り組むことができるように励ましていきたいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 県立2期選抜(1) 1・2年実力テスト 1・2年卒業式練習
3/8 県立2期選抜(2)
3/12 卒業式全体練習(3) 校内美化作業(5) 卒業式準備 5限
3/13 卒業証書授与式
郡山市立行健中学校
〒963-8071
住所:福島県郡山市富久山町久保田字大原16
TEL:024-932-1815
FAX:024-932-1840