校内陸上記録会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 26日(木)校内陸上記録会が開催されました。あいにくの曇り空でしたが、生徒たちは一生懸命活動していました。100mは全員参加、そのほか200m、800m、1500m、幅跳び、高跳びなどから2種目選び、自分の記録に挑戦していました。午後からは全校生でリレーや長縄跳びなどを行い、みんなで応援する姿が見られ心温まるひとときを過ごしました。(文責 新田)

第2回生徒集会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
4月24日(火)第2回生徒集会が開かれました。各学年学級役員の任命が行われ、教頭先生から「よろしくお願いします。」という言葉を添えて、任命状が手渡されました。全体をよく見て、積極的に動けるリーダーとして活躍していって欲しいと思います。また、今年度の奉仕委員会や来月の生徒会総会について生徒会長から話があり、学校生活について生活担当の先生からの話がありました。生徒会役員を中心とし、さらに活発な御舘中になるよう、今年度も力を合わせて進んでいきましょう。(文責:田村)

やっと桜が開花しました

画像1 画像1
 今日(26日)は、今にも雨が降り出しそうな曇り空の中、校内陸上記録会が行われています。学校周辺に目をやると、やっと桜の花が1つ2つ開きました。例年より10日以上遅れた開花です。裏山からはウグイスの鳴き声も聞こえます。御舘もいい季節を迎えました。

学校だよりNo.2を発行しました

 学校だよりNo.2を発行しましたので、こちらをご覧ください。<文責 塚本>

授業参観、PTA総会、学級懇談会 お世話になりました

画像1 画像1
 本日(22日)の授業参観、PTA総会・教育活動連合後援会、学級懇談会には、休日にもかかわらず多くの保護者の皆様にご出席いただきありがとうございました。お陰様をもちまして、総会では今年度の事業計画、予算案が承認されるとともに、新しい役員が選出され、今年度のPTA活動をスタートすることができました。新会長のもと、一層充実したPTA活動が展開されると思いますので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。<文責 塚本>

今年もST、SCのお二人にお世話になります

 今年も、ST(スーパーティーチャー)、SC(スクールカウンセラー)のお二人にお世話になります。お二人とも、昨年度に引き続き本校勤務となり、大変心強く感じています。STの方は、専門教員のいない中学校へ、より専門性の高い学習を実現するために市から派遣される教科専門員で、本校は週に1回金曜日に美術の指導をしていただくことになります。SCの方は、児童・生徒等の心のケア、教職員・保護者等への助言・援助をするために県から派遣されるカウンセラーで、こちらは月に2〜3回程度金曜日に、さまざまな機会をとらえて相談活動をしていただくことになります。よろしくお願いします。<文責 塚本>

小中学生による「子ども110番の家」訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(19日)、小学校との合同行事として「子ども110番の家」訪問を行いました。小学校の校庭で出発式をしたあと、地区ごとに小学校1年生から中学校3年生までの縦割りの班をつくり、通学路安全パトロール隊の方々と小中学校の教師が引率して、「子ども110番の家」を訪問し、協力依頼の文書を手渡しながらそれぞれの場所を確認しました。それぞれの班では中学生が班長となって小学生に声をかけながら歩いている姿を見かけました。暗がりを通らないなど不審者にあわないように注意することが大切ですが、もし声かけなどがあった場合には、遠慮なく「110番の家」に助けを求め自分の身を守るなどの対応をしてほしいと思います。
 通学路安全パトロール隊の皆様には、お忙しいところありがとうございました。また、「子ども110番の家」としてご協力いただいている皆様には、今後とも子どもたちの安全確保に向けてご協力をよろしくお願いします。<文責 塚本>

部活動で心と体を鍛えよう(1年生の体験入部)

画像1 画像1 画像2 画像2
 入学式から2週間が経とうとしていますが、1年生も元気に中学校生活を送っています。部活動については、現在は体験入部の期間で、活動も午後5時までとなっていますが、それぞれの部活動において先輩方から教えてもらいながら実際に基礎的な内容を体験しています。24日(火)には「部活動結成会」があって正式入部となりますが、部活動をとおして、積極的に心と体を鍛えてほしいと思います。<文責 塚本>

交通安全教室を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日(18日)の6校時に、郡山警察署、柳橋駐在所、交通教育専門員、市民交通課の計6名の講師の方々にお出でいただき、交通安全教室を行いました。始めに、最近の交通事故について講話をいただいたあと、交通教育専門員の方々から自転車点検の結果、自転車の安全な乗り方などについてのお話をいただきました。実際に自転車を使って具体的に説明していただいたので、とても勉強になりました。
 最後に、郡山警察署から本校代表生徒に自発光装置「センサー付きタイヤライト」が贈呈されました。これは、郡山警察署、郡山地区地域交通安全推進委員協議会、郡山地区交通安全協会の主催で自転車事故防止対策としての「自転車の安全利用推進運動」として行われる取り組みで、本校をモデルとしてセンサーの効果を検証し、その結果をもとに普及啓発を行うそうです。実際には5月上旬までに一人一人にセンサーが配られますが、この対策も含めて交通安全に努めていきたいと思います。<文責 塚本>

整然と並んだ自転車に感動!

画像1 画像1
 お客さんから「自転車置き場の自転車が整然と並んでいて素晴らしいですね。感動しました。」ということばをいただきました。今日は、交通教室の中で自転車点検があるため、40台以上の自転車がとめてありましたが、実際に見てみるととてもきれいに並んでいました。一人一人の心がけが立派ですね。<文責 塚本>

AETの先生と楽しく英語を学ぼう

画像1 画像1
 今年も今日からAET(英語指導助手)の先生との授業が始まりました。5校時目の1年生の英語の授業をのぞいてみると、自作の資料をスクリーンに映しながらクイズ形式の授業で、子どもたちも楽しく意欲的に学習に取り組んでいました。これからもAETの先生の本物の英語に触れる機会をとおして、英語の学力をアップさせてほしいと思います。<文責 塚本>

廊下に歌舞伎の本のディスプレイ

画像1 画像1
 昨年度から図書ボランティアの方に図書室の整理や掲示など、環境整備をしていただいていますが、先週は各教室わきの廊下に、歌舞伎の本をディスプレイしていただきました。とてもありがたいことです。歌舞伎の定式幕に使われる三色の布の上に整然と並べられた本を見ると、歌舞伎の雰囲気が漂ってきます。今年も5月下旬から総合的な学習の時間に歌舞伎学習を行いますので、これらの本も十分に活用しながら取り組んでいきたいと思います。<文責 塚本>

避難訓練を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(16日)の5校時に避難訓練を実施しました。1年生にとっては中学校になって初めての避難訓練で、給食室から出火したことを想定し、避難経路の確認とスムーズな避難を目的とした訓練でした。全員無言ですみやかに、避難場所である「みんなの広場」に避難することができました。その後、郡山消防署中田分署の方から講話をいただきました。いざという時に備え、しっかりと対処することの大切さを学びました。<文責 塚本>

修学旅行 速報21

午後7時半前に、無事に帰校し、解散しました。事故なく、そして、体調を崩す生徒もなく旅行できたことが何よりでした。一人一人の様子から、十分に楽しめたようです。保護者の皆様、お世話になりました。〈文責 塚本〉


修学旅行 速報20

無事に福島空港に到着しました。これからバスで学校に向います。


修学旅行 速報19

画像1 画像1
伊丹空港に到着しました。疲れ気味ですが、具合の悪い生徒はいません。このあと17時30分発の便に乗ります。〈文責 塚本〉

修学旅行 速報18

画像1 画像1 画像2 画像2
USJが終わり、全員無事に集合完了。疲れで少しぐったりの人も。「〜はおもしろかった」「〜に何回乗った」と伝えあっている人もいました。今から空港に向います。〈文責 塚本〉

修学旅行 速報17

画像1 画像1
歩き回っても、なかなか会えずにいたら、やっと男子3人を見つけました。同じコースターに7回も8回も乗ったとか。若さですねぇ。集合まであと1時間半。元気で楽しんでいるようです。〈文責 塚本〉

修学旅行 速報16

画像1 画像1
USJに入ってしばらくすると、ポンチョをかぶった女子生徒たちに遭遇。すっかり溶け込んでいました。その他にもコースターに乗り終って興奮気味のグループも発見。みんな楽しんでいるようです。〈文責 塚本〉

修学旅行 速報15

画像1 画像1
男子生徒も元気です。これから9時30分に中に入ります。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 卒業式予行
3/7 PTA専門実行委員会 教育後援会役員会
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311