最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:73
総数:717179

1月29日 救助袋訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 若い先生方が救助袋による避難訓練を行いました。
 3階からの避難は怖く感じますが、救助袋の中は、らせん状の滑り台のようになっており、ゆっくりと下りていく構造になっています。
 体験した先生の感想は、『救助袋で下りている時より、救助袋に入るまでが怖いです』とのことでした。

1月29日 2年国語「おにごっこ」話し合い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の時間に、人気おにごっこランキングを作って、人気のわけを班で話し合いました。氷おには17票とダントツ一位で、一度つかまっても復活できるのが人気の秘訣だそうです。授業の途中、火災報知機の点検の人が入ってきて、みんなじっと天井を見つめていました。

1月29日 清掃の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 雑巾とほうきに分かれて、清掃を行っていました。

1月29日 給食後の歯みがき

画像1 画像1
 2年2組の児童が、給食の後に歯みがきをしていました。
 寒いですが、むし歯にならないようにしっかりと歯みがきをしましょう。

1月29日 風の子チャレンジ

画像1 画像1
 みんな、一生懸命走っています。

1月29日 給食は楽しいな

 「いただきます」の前に、誕生日のお祝いをしていました。みんなで、牛乳で乾杯!そのあと、きしめんをおいしく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日 屋内運動場にて

画像1 画像1
 2年1組の児童が、とび箱を準備していました。

1月29日 どれみのもりにて

画像1 画像1
 2年3組が、音楽の授業でグレートパワーという合唱曲を歌っていました。

1月29日 風の子チャレンジ

 今日は晴れ渡り、とても気持ちがよい日です。全校児童が一生懸命走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日 6年家庭科

 2年間のまとめとして、家族へのプレゼントを作っています。久しぶりのミシン縫いで、少しだけ戸惑いましたが、着々と進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月28日 図書委員会 掲示物づくり

 今日の図書委員会では、児童が新聞の切り抜きを持ってきました。去年の末から今年の初めにかけて注目されている記事についてえらんでいる人が多くいました。高学年のみなさんを先頭に、児童のみなさんが、図書館や教室の新聞を日々読んで、興味のあるニュースを見つけられるとよいという願いをもって掲示物づくりをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月28日 運動場

画像1 画像1
 中間放課は雪の影響で運動場で遊べませんでしたが、昼放課は遊べるようになっていました。

1月28日 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
 ご飯 みそおでん ごま和え 以下の磯辺揚げ
 牛乳

1月28日 飼育・園芸委員会

 委員会の活動として、小雪が舞う中、中庭のプランターやめがね池の周りの花壇に3色のデイジーを植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 1年 音楽

 1年生の音楽では、ドレミのもりで鍵盤ハーモニカのテストを行っています。演奏曲は、「すずめがちゅん」です。待っている間、指の動かし練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 4年 英語活動

 4年生の英語活動では、生活時間の言い方について学んでいます。例えば、朝食は何時ですか。起床は時間ですか。などの質問に対して、英語で答える練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 休み時間

画像1 画像1
 運動場の状態が悪く使用禁止です。みんな、室内で静かに遊んでいます。

1月28日 2年 算数

 2年生の算数では、長さについて学んでいます。たしかめ道場では、練習問題を解きながら、長さについての理解を確認していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 3年 算数

 3年生の算数では、棒グラフについて学習しています。まとめた表をもとに、グラフ化の方法について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月28日 6年 算数

 6年生の算数では、テストを行っています。テストの内容は、量の単位と割合を使ってです。6年生では、総まとめの時期です。学習の基礎基本について、マスターするために努力を惜しみなくしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/13 いろはに邦楽6年
漢字チャレンジ大会4年
計算チャレンジ大会3年
風の子チャレンジ大会予備日(3年・5年)
2/14 1日入学・入学説明会 (受付13:30 開始13:50)
漢字チャレンジ大会3年・6年
計算チャレンジ大会4年
2/15 プラネタリウム学習4年
漢字・計算チャレンジ大会1年
漢字チャレンジ大会5年
計算チャレンジ大会6年
2/16 学校開放(9:00〜12:00)
2/17 一宮市民ロードレース大会予備日
2/18 児童朝礼
委員会
2/19 一日観察日
食育の日