最新更新日:2024/06/10
本日:count up48
昨日:38
総数:717151

2月4日 4年 英語活動

 英語の学習で使用したプリントを活用して、総復習しています。ペアでプリントの内容を英語で発音し、確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 2年 算数

 2年生の算数では、1000までの数を思い出すことを習っています。数の大きさを表したり、数の読み方を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 きれい!

 屋上の給水塔を囲むフェンスが、きれいに塗りかえしました。また、校舎の屋根の防水工事も進み、きれいになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 4年 ホタル

 寒さに耐えながら、暖かい時期を待っているホタルの幼虫たちです。エサのタニシを食べ、たくましく育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(金) 今日のの給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
麦飯 鬼のすまし汁
恵方巻き風手巻きずし 節分豆 牛乳

2月1日 給食の恵方巻き

画像1 画像1
 今日の給食は,節分にちなんで恵方巻きでした。みんなで恵方を向いて,黙々と食べています。

2月1日  3年 博物館見学

 社会科学習で、妙興寺にある一宮市博物館に行きました。わらでかわいらしい刀を作りました。体験コーナーでは、昔の子どもたちが着ていた長着やわらぞうりを身につけました。石臼で米をひく体験も一人一人することができました。みんな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 豆まき

画像1 画像1
 今日は、節分の豆まきをしました。鬼の絵に向かって「鬼は外。福は内。」と、大きな声が教室中に響きわたりました。

2月1日 4年 算数

 4年生の算数では、「変わり方」について学習しています。かぞえ棒18本を使っていろいろな長方形を作ります。その時の、縦と横の長さを表にまとめることで、数の変化について学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 2年 算数

 2年生の算数では、図を見て「アの長さはイの長さの何倍ですか。」という問題について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 1年 算数

 1年生の算数では、100をこえる数を学習しています。今日は、1から120までの数を全員で声を出して、読む練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 6年 理科

 6年生の理科では、電気のエネルギーがいろいろなエネルギーに変換され、わたしたちの生活に役立っていることを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 5年 算数

 5年生の算数では、円から図形をつくることを学んでいます。今日は、円の図形から正六角形の図形を切り取るには、どうすればいいのかと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 3年 博物館へ出発

 探検バックを持って3年生のみなさんが、バスに乗り一宮市博物館へ向かいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 どんな版を作ろうかな

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の時間に、紙版画の版作りをしました。いろいろな模様の紙をどのように使おうか工夫しながら、版作りに励みました。 

1月31日 5年家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の授業で、身の回りを使いやすくする方法を学習しています。今日は道具箱に仕切りを付けて、整理できるようにしました。身の回りが整理されていると集中力が高まりますね!

1月31日 風の子チャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、風の子チャレンジの最終日でした。練習中は、毎回3周から4周走ることができました。来週の本番もがんばります。

1月31日 6年 国語

 6年生の国語では、自分を紹介する新聞づくりに取り組んでいます。さて、どんな新聞ができるでしょう。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 5年 算数

 5年生の算数の割合では、値引きの値段を求めることを学習しています。定価の10%引きの売値を求めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 4年 算数

 4年生の算数では、復習問題に取り組んでいます。学習内容が理解されているのかを確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/13 いろはに邦楽6年
漢字チャレンジ大会4年
計算チャレンジ大会3年
風の子チャレンジ大会予備日(3年・5年)
2/14 1日入学・入学説明会 (受付13:30 開始13:50)
漢字チャレンジ大会3年・6年
計算チャレンジ大会4年
2/15 プラネタリウム学習4年
漢字・計算チャレンジ大会1年
漢字チャレンジ大会5年
計算チャレンジ大会6年
2/16 学校開放(9:00〜12:00)
2/17 一宮市民ロードレース大会予備日
2/18 児童朝礼
委員会
2/19 一日観察日
食育の日