最新更新日:2024/05/19
本日:count up2
昨日:12
総数:46855
6月23日 日曜日 人形劇「さんさん劇場」 先着予約制になります。

インターナショナルあそび「ヘアバンド」づくりを開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
インターナショナルあそび
「ヘアバンド」づくりを開催しました。
 6月23日 土曜日 10時〜11時

 今回は ヘアバンドのアクセサリーづくりです。

人形劇「おおかみくんと赤ずきんちゃん」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
人形劇「おおかみくんと赤ずきんちゃん」を開催しました。
 6月16日 土曜日 11時〜11時45分

 今回人形劇は、人形劇団パンさんに来ていただきました。
会場の方にも加わりストーリーが展開される参加型の人形劇で、
最後はハンターがオオカミから無事に赤ずきんちゃんと、
おばあちゃんを助け出し、無事お見舞いが出来ました。
楽しい人形劇で会場は笑いがあふれていました。

母と子クラブ「消防署たんけん」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
母と子クラブ「消防署たんけん」を開催しました。
 6月11日 月曜日 10時〜11時00分

 お隣さんでもある消防署へ探険に出かけました。
制服も着せてもらったりみんなで嬉しい体験でした。

クラフトルーム「まんげきょうづくり」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
クラフトルーム「まんげきょうづくり」を開催しました。
 6月9日 土曜日 10時〜11時30分

 今回のクラフトルームは、手づくりまんげきょうを作りました。

子ども服リユース 「くる・くる・くるり」はじまりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
子ども服リユース 「くる・くる・くるり」
 6月1日より子ども服の受け取りがはじまりました。

アートであそぼ「どうぶつサイコロづくり」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
アートであそぼ「どうぶつサイコロづくり」を開催しました。
 5月27日 日曜日 10時〜11時

 親子でかわいいどうぶつのサイコロづくりをしました。

「しのおかじどうかん まつり」開催しました。その8

画像1 画像1 画像2 画像2
「しのおかじどうかん まつり」開催しました。
  5月20日 日曜日10:00〜16:00

 天候にも恵まれ多くの方に来ていただけました。
      ありがとうございました。

「しのおかじどうかん まつり」開催しました。その7

画像1 画像1 画像2 画像2
「しのおかじどうかん まつり」開催しました。
  5月20日 日曜日10:00〜16:00

 天候にも恵まれ多くの方に来ていただけました。
      ありがとうございました。

愛情たっぷり おいしいおうどん、
ミステリークイズ正解者にアメのプレゼント。

「しのおかじどうかん まつり」開催しました。その6

画像1 画像1 画像2 画像2
「しのおかじどうかん まつり」開催しました。
  5月20日 日曜日10:00〜16:00

 天候にも恵まれ多くの方に来ていただけました。
      ありがとうございました。

地域のお店屋さんに出店してもらえたので、おいしいものもありました。

「しのおかじどうかん まつり」開催しました。その5

画像1 画像1 画像2 画像2
「しのおかじどうかん まつり」開催しました。
  5月20日 日曜日10:00〜16:00

 天候にも恵まれ多くの方に来ていただけました。
      ありがとうございました。

遊戯室ではバルーンアートや、体験ゲームが大盛況。

「しのおかじどうかん まつり」開催しました。その4

画像1 画像1 画像2 画像2
「しのおかじどうかん まつり」開催しました。
  5月20日 日曜日10:00〜16:00

 天候にも恵まれ多くの方に来ていただけました。
      ありがとうございました。

ライブでは
ローバンジーショーの皆さんと
阿漕達(あこきーず)さんが盛り上げてくれました。  

「しのおかじどうかん まつり」開催しました。その3

画像1 画像1 画像2 画像2
「しのおかじどうかん まつり」開催しました。
  5月20日 日曜日10:00〜16:00

 天候にも恵まれ多くの方に来ていただけました。
      ありがとうございました。

当日は篠岡中学校と桃陵中学校のジュニア奉仕団も
スタッフとして大活躍してくれました。

「しのおかじどうかん まつり」開催しました。その2

画像1 画像1 画像2 画像2
「しのおかじどうかん まつり」開催しました。
  5月20日 日曜日10:00〜16:00

 天候にも恵まれ多くの方に来ていただけました。
      ありがとうございました。

吉五郎太鼓の皆さんと田子作さんの素晴らしい感動のパフォーマンスです。    

「しのおかじどうかん まつり」開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
「しのおかじどうかん まつり」開催しました。
  5月20日 日曜日10:00〜16:00

 天候にも恵まれ多くの方に来ていただけました。
親子フリーマーケット・ライブ・体験ゲームも盛況で
ちびっ子から大人まで、家族で来られる方も多く
沢山の地域の方に楽しんでもらえたと思います。
    ありがとうございました。

クラフトルーム「キャラクターキーホルダーをつくろう」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
クラフトルーム「キャラクターキーホルダーをつくろう」を開催しました。
 5月12日 日曜日 10時〜11時30分

 今回のクラフトルームは、キーホルダーづくりです。

インターナショナルあそび「ブレスレット」づくり開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
インターナショナルカルチャーあそび
「ブレスレット」づくりを開催しました。
 4月28日 土曜日 10時〜11時

 今回は アクセサリーづくりです。

篠岡児童館 地域運営協議会 開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
篠岡児童館 地域運営協議会 開催しました。
 4月24日火曜日19:00〜20:30

篠岡児童館では、地域による運営を目指しています。
 地域の区長さん、青少年健全育成に係わっている方、
学校の校長先生、小牧市担当課、指定管理者にて構成された
「篠岡児童館地域運営協議会」を開催しました。

 地域の現状や、子育て支援について、
今年度の行事予定について話し合われました。

 この1年で徐々にですが、地域の皆さんと共に
地域に密着した子育て支援や児童館の運営になってきています。
 これも地域で支援してくださる皆さんの協力あってです。
これからも地域ぐるみの子育ての推進をしていきます。

アートであそぼ「こいのぼりづくり」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
アートであそぼ「こいのぼりづくり」を開催しました。
 4月22日 日曜日 10時〜12時

 親子で「こいのぼり」をつくりました。

クラフトルーム「グライダーづくり」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
クラフトルーム「グライダーづくり」を開催しました。
 4月14日 日曜日 10時〜11時30分

 今回のクラフトルームは、紙の飛行機づくりです。

サンデーコンサート「お花見コンサート」を開催しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
サンデーコンサート「お花見コンサート」を開催しました。
 4月8日 日曜日 14時〜15時00分

 今回のコンサートは、お花見コンサートで
お琴に、倉知杏衣先生、尺八に奥村遥山先生の演奏でした。

篠岡小学校の桜の花が演奏とコラボして桃源郷を醸し出していました。

しのおか児童館便り

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
篠岡児童館
〒485-0804
住所:愛知県小牧市池之内3428番地2
TEL:0568-79-0690
FAX:0568-79-0690