最新更新日:2024/05/27
本日:count up2
昨日:120
総数:716195

2月4日 友だちっていいな!

 保健委員会の発表です。「友だちっていいな」の曲に合わせ,みんなで体を動かしました。楽しく体を動かすと,体が温まり,脳にもたくさんの酸素がいきわたります。歌い終わった後は,みんな素敵な笑顔になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日 保健委員会から呼びかけ(児童集会

 2月に入ってからの、初めての集会です。
 保健委員会がとっても楽しい、「ともだちっていいな」の、歌にあわせた振り付けを紹介してくれました。
 隣の人の肩をたたいたり、手をつないだり、今までよりもっと仲良くなれそうな振り付けでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 とびばこ

 かんたんに,とび箱に親しめるよう,やわらかい器具も揃っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日 児童集会

 保健委員会の発表で,楽しい動きを教えてもらいました。さっそく,教室でもやってみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月4日 5年 社会

 5年生の社会では、生活に役立つ情報について学習しています。いろいろな情報がありますが、どのように活用するといいのか学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 6年 算数

 6年生の算数では、総復習に入っています。今まで学習した内容の総復習です。問題を解くことで、内容を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(月) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ご飯 とろみ汁 
いわしのかば焼 菜の花和え 牛乳

2月 4日 PTA文化教室 2

 2月4日午前10時より家庭科室におきまして,第3回文化教室を開催しました。今回は和菓子づくりに挑戦しました。上用まんじゅうとねりきりの2種類をつくりました。上用まんじゅうは,うすかわになる材料の混ぜ方がポイントで柔らかすぎると,蒸し上げるときに皮が溶けてしまうようでちょっと大変でした。ねりきりの方は,発想力を問われました。さて出来ばえは?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 1年 国語

 1年生の国語では、「たぬきの糸車」という物語について学習しています。今日は、物語の読み取りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 PTA文化教室

 PTA文化教室では、講師に菓子御司亀屋御主人 岩田高志氏を迎えて、おいしい和菓子作りに取り組みました。可愛くおいしい和菓子をたくさん作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 3年 算数

 3年生の算数では、長さや体積の大きさを小数で表すことを学習しています。例えば、9cm6mmを9.6cmや5dLを0.5Lという小数になることを学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 4年 英語活動

 英語の学習で使用したプリントを活用して、総復習しています。ペアでプリントの内容を英語で発音し、確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日 2年 算数

 2年生の算数では、1000までの数を思い出すことを習っています。数の大きさを表したり、数の読み方を確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日 きれい!

 屋上の給水塔を囲むフェンスが、きれいに塗りかえしました。また、校舎の屋根の防水工事も進み、きれいになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日 4年 ホタル

 寒さに耐えながら、暖かい時期を待っているホタルの幼虫たちです。エサのタニシを食べ、たくましく育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(金) 今日のの給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
麦飯 鬼のすまし汁
恵方巻き風手巻きずし 節分豆 牛乳

2月1日 給食の恵方巻き

画像1 画像1
 今日の給食は,節分にちなんで恵方巻きでした。みんなで恵方を向いて,黙々と食べています。

2月1日  3年 博物館見学

 社会科学習で、妙興寺にある一宮市博物館に行きました。わらでかわいらしい刀を作りました。体験コーナーでは、昔の子どもたちが着ていた長着やわらぞうりを身につけました。石臼で米をひく体験も一人一人することができました。みんな楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 豆まき

画像1 画像1
 今日は、節分の豆まきをしました。鬼の絵に向かって「鬼は外。福は内。」と、大きな声が教室中に響きわたりました。

2月1日 4年 算数

 4年生の算数では、「変わり方」について学習しています。かぞえ棒18本を使っていろいろな長方形を作ります。その時の、縦と横の長さを表にまとめることで、数の変化について学びます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/4 児童集会
クラブ(3年見学2回目)
つぶやき調査
ベルマーク収集(1年・わかあゆ)
風の子チャレンジ大会1年
ロードレス大会特別練習
2/5 風の子チャレンジ大会3年・6年・2年
ベルマーク収集(2年)
ロードレス大会特別練習
2/6 防犯の日
昔遊びをしよう1年
風の子チャレンジ大会4年・5年
ベルマーク収集(3年)
ロードレス大会特別練習
2/7 学校公開
第2回学校保健委員会(味覚教室) 2限〜4限(2限 保護者参加)
ベルマーク収集(4年)
2/8 読み聞かせ
手をつなぐ子らの教育展〜12日
全校朝礼
いのちの学習3年
ベルマーク収集(5年)
風の子チャレンジ大会予備日(6年・4年・2年・1年)
交通事故ゼロの日
ロードレス大会特別練習
2/9 学校開放(9:00〜12:00)