最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:93
総数:717023

4月13日 6年生の授業

 6年生は全学級算数の授業です。線対象について、具体的に対象物を作成し、線対象の共通点を見つけることで、理解を深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 1年生の授業

 1組と2組は、そうじ道具のほうきの使い方や机の釣り方を説明しています。3組は校舎外の学校見学を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日(金) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
菜めしご飯 みそ汁
もやしと小松菜の和え物 さわらの照焼き 牛乳

4月13日 通学路点検

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の一斉下校時に通学路の点検をしました。通学路で危険箇所はないか確認しました。また、通学途中での緊急災害【地震)時に、避難できる個所などを調べました。駐車場や大きな空き地などが候補として子ども達と確認をしました。

4月13日 なかよく給食

 わかあゆの6人が、なかよく給食を食べます。当番もみんなで行います。おいしい給食が大好きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 学習を進めています。

 個々の進度に合わせ,学習を進めています。みんな,一生懸命取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日  放課も元気

 お天気の日は,運動場にも出ていきます。遊具で楽しく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月13日 1年生を迎える会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生を迎える会があります。そのための練習を2時間目に家庭科室で行いました。呼びかけの練習を声をそろえて言えるまで何度も練習しました。声をそろえて大きな声で言えるようになりました。きっと1年生に気持ちが伝わると思います。

4月12日(木) ホタルの飼育開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から5年生がホタルを育てていきます。無事成虫に育つようにみんなで世話をしていきます。

4月12日 4年生の授業

 1組は、係活動のカードを協力して作成しているところです。2組は国語で、音読をしているところです。3組も国語で、新出漢字の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 運動場へ!!

 昼放課、運動場では友だちと一緒になって、元気よく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 ホタル 2

 上陸用飼育箱に移した幼虫が成長し成虫となり、6月上旬に観察できるまで5年生のみなさんが世話をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(木) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
麦飯 カレー 福神漬け
フルーツポンチ 牛乳

4月12日 ホタル

 4年生から育ててきたホタルの幼虫を、上陸用飼育箱に移しました。幼虫をスポイトで吸い取って捕まえ、移す作業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 歌で一つになる3年生!

 3年生全員が集まって、歌「友だちっていいな」を楽しく、元気に歌っていました。歌う様子を見ていると、さすが3年生であると思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 歯科検診はじまる

 2年・4年・6年・わかあゆの歯科検診がありました。歯は一生つかうものです。毎日食後の歯みがきをしっかり行い、虫歯予防をしましょう。虫歯があったら、はやく歯科医院へ行き、治療しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 掃除もはじまりました!!

 給食に引き続き,掃除も始まりました。新しい掃除場所にわくわくしながらがんばりました。写真は,1・2・3組それぞれの教室掃除の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日 おいしい給食!!

 新学期になって初の給食が始まりました。グループを作り楽しそうに食べました。写真は,1組・2組・3組それぞれの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日 1年生初めての給食

画像1 画像1
 今日から給食が始まりました。1年生にとっては、小学校での初めての給食でしたが、みんなとてもおいしそうに食べていました。

4月11日 学校をきれいに!

 みんなで協力して、学校をきれいにしています。ぞうきんで水ぶきを行っても、冷たくないのがいいですね。自分の学校です。いつもきれいにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/29 昭和の日
4/30 振替休日
5/1 40分授業4時間
一斉下校(13:25)
家庭訪問
5/2 40分授業4時間
聴力検査(4・6年検診対象者)
一斉下校(13:25)
家庭訪問
5/3 憲法記念日
一輪車大会(138タワーパーク)
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
学校施設開放なし