最新更新日:2024/06/07
本日:count up2
昨日:93
総数:717018

4月25日 読み聞かせがあったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月24日(火)に,「たんぽぽ」さんによる読み聞かせが各教室でありました。上手な読み方に,子どもたちは真剣に聞いていました。5月からは,「おとぎのひろば」になりますが,きっとみんな聞きに行ってくれると思います。

4月25日 掃除中

画像1 画像1
みんな木東小がきれいになるようにそうじを一生懸命掃除をしています。

4月25日 楽しい給食

画像1 画像1
 みんなおいしい給食を食べています。

4月25日 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の「春見つけ」を行いました。最初に校内を回り,見つけました。その後,見つけたところのスケッチとことばを書きました。「たんぽぽやチューリップがいっぱい咲いているね。」「池の中には何がいるかな?」「先生!4つ葉を見つけたよ」などいっぱい春がいたるところにありました。

4月25日 5年3組 写生

 図画工作では、写生大会の作品づくりに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 5年2組 見取図

 2組の算数では、体積1000立方メートルの箱の見取図を書こうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 5年1組 小テスト

 国語の授業で、漢字の小テストを行っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 2年3組 楽しい給食

 みんなで楽しく、給食を食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 2年2組の音楽

 ドレミのもりで音楽の授業です。鍵盤ハーモニカで演奏しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日 2年1組 プリントつづり

 授業中に配付されたプリント類を、プリントつづりに貼っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月25日 おはようございます!

 今日も北門では、「おはようございます」と元気な声が響いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 今日の給食

【今日のメニュー】
 五目タンメン(中華めん) 春巻き バンバンジーサラダ
 牛乳

4月24日 元気なあいさつ ありがとう!

 毎日、校門で元気なあいさつをありがとう。あいさつで一日のスタートができる。
素晴らしいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日 パトロール隊のみなさんへ

 いつもパトロール隊のみなさんに見守られ、ありがとうございます。
 子どもたち自身が交通ルールとマナーをしっかり守り、元気に登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日 給食衣の洗濯・アイロンがけ

 生活単元の学習で,エプロンの洗濯・アイロンがけをしています。それぞれ自分のエプロンをアイロンがけしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日  遠足に向けて!!

 6時間目に、3年生は遠足に向けて第2回学年集会を開きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日 4年セルフディフェンス

 4年生では「自分の大切な命を守る」セルフディフェンスを、2時間しっかり話と実技練習しました。これからの生活では、自分の身は自分で守ることに心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月24日 読み聞かせ

 1年生の朝読書の時間に,読み聞かせボランティアのお母さん方が,楽しいお話を聞かせてくださいました。これから,月2回(隔週金曜日)読み聞かせの会がおとぎの広場で開かれます。そのときにぜひ来てくださいねと1年生の子たちに呼びかけてみえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月24日    朝放課

画像1 画像1 画像2 画像2
朝放課にみんな、元気にあそんでいます。
人によって遊ぶものは、違いますが、みんなたのしくあそんでいます。

4月24日 PTA総会の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 24年度のPTA役員の皆さまです。1年間よろしくお願いします。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
4/29 昭和の日
4/30 振替休日
5/1 40分授業4時間
一斉下校(13:25)
家庭訪問
5/2 40分授業4時間
聴力検査(4・6年検診対象者)
一斉下校(13:25)
家庭訪問
5/3 憲法記念日
一輪車大会(138タワーパーク)
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
学校施設開放なし