「あ」かるく元気・「さ」いごまでがんばる・「か」んしゃと思いやりのある  三小の子

同窓会入会式をやりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、同窓会の入会式。卒業を前に卒業生の仲間入りです。
 名誉会長の校長先生よりお話をいただき、入会を認められました。23年度同窓生の感じ児童が、同窓生として宣誓を行いました。これから何年たっても安積第三小学校は「懐かしい母校」となります。これからは同窓生として、三小の伝統を陰で支えてくれるといいですね。

小学校最後の記念に〜校長先生の授業〜

画像1 画像1
 今日は、小学校生活の記念として、校長先生より授業をいただきました。日頃、あまりお話をする機会がない校長先生との授業で、子どもたちは緊張気味です。
 校長先生からは、「12歳の春に」というテーマでお話をしていただきました。地震を受け、様々な支援に感謝する心、人と人とのつながり、自分に自信を持ちあきらめない心など、これから迎える中学校生活へ向けて糧となるお話でした。今日のお話を胸に中学校でもがんばって、また成長した姿を見せに来てほしいですね。
画像2 画像2

卒業記念マスコット〜森林学習〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は森林学習の一環で「森の案内人」の方達に来ていただき、卒業記念に木を使ってマスコットづくりをしました。様々な形の木から自分のイメージに合う木を見つけて作ります。小さな木ぎれでも、組み合わせてみると実に生き生きしてきます。子どもたちは、まるで命を吹き込むかのように、こだわってこだわって作りました。小学校最後の記念。ずっと大事にしてほしいですね。
 

お世話になった先生方へ感謝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業まであと9日。卒業式の練習もだんだん本格的になり、卒業が目の前になってきました。今日は今までお世話になった先生方へ感謝の気持ちを伝える「感謝の会」を実施しました。
 先生方へはささやかですがプレゼントと心を込めてお手紙を・・・。その後、先生方のお役に立てるようにお手伝いをしました。子どもたちは、一生懸命活動していました。
 ここまで成長できたのも、卒業担任のみではなく、安積三小すべての先生のおかげですね。心より感謝の気持ちを込めて・・・。
 

森林についての学習をしました〜5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 森の案内人の方を3人お迎えして、森林環境学習を行いました。
 社会科の「私たちの生活と森林」での学習をもとに、森林のはたらきや私たちの生活との関わりなどを、DVDや3人の方のお話より詳しく教えていただきました。

6年生に向けて頑張っています〜5年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生では、今、6年生からいろいろな役割を徐々に引き継いで、頑張っているところです。朝のボランティアの「さわやか活動」、鼓笛など、いろいろな活動に取り組んでいるところです。さらに、縦割り清掃の班長、登校班の班長などの役割を引き継いでいく予定です。

おはなしくれよん 読み聞かせ 〜5年生〜

 5年生で読み聞かせを行いました。おはなしくれよんの方がお出でになり、絵本や詩、教科書の中からの物語など、いろいろなお話を聞かせてくださいました。
 子ども達も、とても楽しく聞くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

弟・妹たちと給食を〜1年生と給食会〜

 今日は、1年生の企画で「うれしくなっちゃうね 6年生との給食会!!」を開催しました。
 小さい体の1年生が大きい机で食べ、大きい体の6年生が小さい机で・・・。6年生は小さい頃を思い出しながら、1年生の面倒を見ていました。給食を食べながら、1年生とのお話も。「どんなお勉強が好き?」「何色がすき?」と小さいことも上手に会話をしながら食べていました。6年生もニコニコで、とっても楽しく優しい一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

薬物乱用教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生では、養護教諭の先生から薬物乱用教室を実施していただきました。
 身近な「たばこ」「アルコール」や恐ろしい「シンナー」「覚醒剤」の怖さについて学習しました。簡単に手を出せてしまう薬物は、一度手を出してしまうとなかなか止めることができません。決して手を出さないよう、「嫌だ!」と言える勇気が大切ですね。

がんばった なわとび記録会 〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2/16(木)に5年生でなわとび記録会を行いました。
 二重跳びや長縄などいろいろな種目に挑戦し、自己新記録を目指し頑張りました。

薬物乱用防止教室〜5年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 養護の先生からのお話で、薬物乱用防止教室を実施しました。
 どのようなものが薬物としてあげられるのかを教えていただき、その危険性などを教えていただきました。特に、今回は「たばこ」の危険性を中心にお話をいただき、“誘われても断固として断る”ことの大切さを教えていただきました。
 

小学校生活最後のなわとび記録会

 今日は、小学校生活最後のなわとび記録会。
 今年は、休み時間に練習する機会が少ない中、授業で身につけた技術と根性を見せ合いました。個人種目の短なわとびでは、今日初めて6分間飛び続けた子もいました。チャレンジ種目では、自己ベスト記録を出せた子もいました。
 また、団体種目の大縄跳びでは、「今年こそは優勝するぞ」と、どのクラスも一致団結し記録に挑みました。競技を通して、心を一つにすること、相手の気持ちに寄り添うことを学んでいたように思います。
 さて、楽しいことが一つずつ終わり、卒業も迫ってきています。なんかさみしくなりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったよ雪遊び!

画像1 画像1
今日、2年生は校外学習でリステル猪苗代に行ってきました。
出発前からわくわくしていた子ども達。到着するとさっそく、みんなでそり滑りをしました。さらさらの雪の上をみんな笑顔で滑っていました。

中学校説明会に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、安積第二中学校の新入生説明会へ行ってきました。
 中学生を目の当たりにして、先輩方の動きにどきどきしながら、授業の雰囲気に緊張しながら見学してきました。部活動見学では、興味のある部活を選んで、興味深く見学していました。あと28日で卒業。やるべきことは山積みです!!

鬼を追い出せ 豆まき集会 〜2・5年生〜

 2年生と5年生の交流で、楽しく豆まき集会を行いました。
 一人ひとり追い出したい鬼を言いながら、5年生の代表が扮した鬼に向かって豆を投げました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

心の鬼を追い出してあげる!〜1年生と豆まきしたよ〜

 今日は節分。今年も、1年生と一緒に豆まきをしました。豆まき実行委員が分担して、1年生の各教室へ行って、「1年生の心の鬼」を退治します。1年生はなぜかじーーーーっとして豆を当てられるのを待っているんです。どうしてかなあと思ったのですが、そう、「追い出してもらうからちゃんとしなくちゃ」と思ったようです。なんだか、かわいいですよねえ。6年生も、小さい1年生と交流ができて、うれしかったようですよ。
画像1 画像1 画像2 画像2

卒業研究発表会Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 さて、一週間おいて後半のグループの発表会です。
 今日は、フィールドワークでお世話になった東北電力の方もお見えになりました。

 二日目と言うこともあり、少し慣れてはきましたが、発表者はやっぱり緊張しています。でも、持ち時間を有効に使って、調べたことをわかりやすく伝えることができました。また、今日は1年生のかわいいお客さんも。6年生の発表を聞いて、大きいお兄さんやお姉さんをあこがれる目で見つめていた姿がかわいらしいですね。

平和への道へ〜ピースキャラバン受講〜

 先日、埼玉県平和資料館から講師の職員の方に来校していただき、国語や社会の深化、補充として平和教育の講話をしていただきました。子どもたちは、戦時中の生活、赤紙の意味、特攻隊の切なさなど、教科書の学習では学ぶことができない貴重な話を聞くことができました。

画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 『おみせやさんごっこをしよう』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語『おみせやさんごっこをしよう』の学習では、品物カードやお店の看板、チラシなどを作り、楽しく準備をしてきました。今日はお店やさんごっこの本番。「いらっしゃいませ。○○がおすすめですよ。」「いくらですか?」「おまけもつきますよ。」「ありがとうございました。」など、工夫しながらやりとりをしていました。お店やさんの立場、お客さんの立場になって会話をすることで、時と場に応じた話し方を身につける学習です。子どもたちは、元気いっぱい楽しみながら学習していました。

エストレージャスによる体育指導〜5年生〜

 体育指導の専門の先生を招いて、跳び箱の学習を行いました。
 開脚跳び、閉脚跳び、台上前転などを中心に学習しました。技のポイントを教えていただきながら、自分で選んだ種目の練習に取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/31 週休日
4/1 学年始休業
4/3 転入職員挨拶回り
4/5 入学式準備   1年教室準備
4/6 着任式 始業式  入学式 児ク入会式
郡山市立安積第三小学校
〒963-0107
福島県郡山市安積町成田字北山崎18番地の3
TEL:024-945-8700
FAX:024-945-7978