おはなしたまごさん ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9日(水)ボランティア団体「おはなしたまご」の読み聞
かせが行われました。1・2年生はワークルームで、3・4
年生は図書室で、5・6年生は音楽室で各学年に合わせ
たお話を聞きました。読み聞かせでは、人形など道具を
使って、聞き手の興味を持たせたり、珍しい絵本を準備し
て頂いたりして、子ども達は、楽しく読み聞かせの時間を
過ごすことができました。「おはなしたまご」のみなさん、
ありがとうございました。

東部森林公園オープニングセレモニーへの参加

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月29日(土)、郡山市田村町金沢の東部森林公園の
オープニングに穂積小緑の少年団が参加しました。秋空の
下、芽久さんが、緑の大切さや緑の保護について意見を発
表し、美咲さんがテープカットを行いました。その後、魁人さ
んと怜奈さんが記念植樹を行いました。
 

4年生 全校朝の会で発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月31日(月)の全校朝の会のみんなの広場の
コーナーで、4年生が国語で学習したことを発表しま
しました。詩を群読し、聞いている友達に、言葉の響
きの面白さなどを表現しようとがんばっていました。

心を一つに ほづみフェスタ開催!

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月5日(土)、ほづみフェスタが開催されました。開会セ
レモニーでは、1年生の元気一杯の開会の言葉でスタートし
ました。校長先生・PTA会長さんのあいさつの後、実行委員
長の松井さんが、フェスタの成功を願う気持ちなどをあいさつ
として発表しました。その後、各学年の工夫された発表が行
われました。その間に、作文発表もありました。最後の閉会
セレモニーでは、熊田さんの指揮、菅野さんの伴奏で、「つば
さをください」をみんなで合唱しました。最後に、実行副委員
長の伊藤さんが立派に閉会の言葉を発表しました。来賓の皆
様をはじめ、たくさんの方にお出で頂き、温かい励ましや拍手
を頂きましてありがとうございました。

みんなで協力してボランティア活動

 11月8日(火)「アイ ラブ ボランテイア」の活動
を行いました。登校班のグループで、今回は、校舎
の美化活動を通して、ボランティアの大切さを学習
しました。活動の最後に、代表の児童が感想を発
表し、今後もボランティア活動を心がけようという気
持ちの高まりが感じられました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

はじめてのほづみフェスタ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月5日(土)ほづみフェスタで1年生は、開会セレモ
ニーの開会の言葉を担当しました。祭りばやしに合わせ
て、元気に開会を宣言しました。また、2年生と一緒によ
さこいを披露しました。また、生活科の学習で制作したゲ
ームや商品を使って、お店やさんを開きました。初めての
ほづみフェスタでしたが、素晴らしい活動でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 着任・職員会議
4/4 職員会議 安全点検 校内研修(1)
4/5 入学式準備
4/6 入学式 着任式 第1学期始業式
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310